まるで映画のワンシーンのように、
樹の下のベンチで
愛を囁く二人連れ。
「どうして君はそんなに美しいんだ。」
「そんな事ないわ・・・。」
「その控えめなところが、たまらないゼ。」
「そんな事ないわ・・。もっと綺麗な人はたくさんいるわ。」
「俺にとっては、どんな花よりも綺麗なんだゼ。」
「もうやめてったら・・・。恥かしいわ。」
「君が望むならタージマハルよりも大きな御殿を建ててやるゼ。」
イティマド・ウッダウラー廟の中にいた。
気づかれないように・・・
望遠で激写
デリーなんかでも、こういったカップルは結構いる。
特別珍しくも何ともないし、
ベタベタでもアツアツでもないのだが、
二人の距離感がなかなかいいと思わない
この二人の関係は知らないが、
距離と二人の姿勢から考えて・・・
積極的に口説き倒している男性に、
女性の方はなんだか引き気味に見えるなぁ。

都市部では恋愛結婚が増えてきたとは言え、
まだまだ親が決めた相手と結婚するのが一般的である。
遺跡の中に足を踏み入れたら、
慌てて男女が離れた・・なんて場面にも出くわした事があった。
≪ 関連記事 ≫ 
【初・インドの道】 ~ アグラー ~
【インドで飲んだくれる】の巻 ~ アグラー ~
【インドの猿】 ~ アグラー ~
【インドの世界遺産】 ~ タージ・マハル ~(アグラー)
【インドの世界遺産】 ~ アグラー城 ~(アグラー)
【インドの世界遺産】 ~ ファテープル・スィクリー ~(アグラー)
ヤムナー・エキスプレス・ウェイ①
ヤムナー・エキスプレス・ウェイ②
アグラーは1日で観光できるか?
【インドの乗り物】 ~ 電気自動車 ~
【インドの世界遺産】 ~ タージ・マハル ~(アグラー) 2012年①
【インドの世界遺産】 ~ タージ・マハル ~(アグラー) 2012年②
【インドの世界遺産】タージ・マハルをミーハーに楽しむの巻
【インドの世界遺産】 ~ アグラー城 ~(アグラー) 2012年
アグラーのレストラン ~ タージ・バノ ~
【インドの人々】 ~ アグラー① ~
イティマド・ウッダウラー廟。
にほんブログ村
樹の下のベンチで








イティマド・ウッダウラー廟の中にいた。
気づかれないように・・・


デリーなんかでも、こういったカップルは結構いる。
特別珍しくも何ともないし、

二人の距離感がなかなかいいと思わない

この二人の関係は知らないが、
距離と二人の姿勢から考えて・・・
積極的に口説き倒している男性に、
女性の方はなんだか引き気味に見えるなぁ。





都市部では恋愛結婚が増えてきたとは言え、
まだまだ親が決めた相手と結婚するのが一般的である。
遺跡の中に足を踏み入れたら、




【初・インドの道】 ~ アグラー ~
【インドで飲んだくれる】の巻 ~ アグラー ~
【インドの猿】 ~ アグラー ~
【インドの世界遺産】 ~ タージ・マハル ~(アグラー)
【インドの世界遺産】 ~ アグラー城 ~(アグラー)
【インドの世界遺産】 ~ ファテープル・スィクリー ~(アグラー)
ヤムナー・エキスプレス・ウェイ①
ヤムナー・エキスプレス・ウェイ②
アグラーは1日で観光できるか?
【インドの乗り物】 ~ 電気自動車 ~
【インドの世界遺産】 ~ タージ・マハル ~(アグラー) 2012年①
【インドの世界遺産】 ~ タージ・マハル ~(アグラー) 2012年②
【インドの世界遺産】タージ・マハルをミーハーに楽しむの巻
【インドの世界遺産】 ~ アグラー城 ~(アグラー) 2012年
アグラーのレストラン ~ タージ・バノ ~
【インドの人々】 ~ アグラー① ~
イティマド・ウッダウラー廟。
