
その名前の通り、数百年に中国から伝わったものである。
丸太を組んで作った仕掛け網を海中に沈め、
魚の群れが通り過ぎるタイミングを見て引き揚げる。
これを何度か繰り返していると・・・大きな魚もかかるらしい。



アレッピーからコッラムへ向かう途中でも見かけたので、
ケララ州全体にあるのだと思われる。

買うつもりがなかったので値段は聞かなかったが、
ここで購入し周辺の店に持ち込んで料理してもらうこともできるらしい。

デリーで見かける得体のしれない(笑)魚と違い、
新鮮そのものである。でっかいのから、
太刀魚のような長~いのまで売られていた。


烏賊や見事なロブスターもあった。



にほんブログ村