カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

デリーのレストラン ~ パンダ・カフェ ~(マジョヌカ・ティラ)

2016年03月01日 22時11分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
北デリーにあるチベット人エリアは、
日本人には大人気である。
在住者はチベット系なので顔つきも雰囲気も、
日本人は親しみが湧く。

もちろんマサラではないチベット料理も私たちには優しい。

久々に行ってみたら、また新しい店ができていた。
路地に埋もれるようにあったこの店に、
パンダの看板に誘われるように入店。

           

住 所:Majyu Ka Tila, New Delhi, India
電 話:不明
予 算:200Rs~

<食したメニュー>

チキン・ゼントゥク 110Rs(約210円)
ティングモ 15Rs(約29円)
ポークリブ (約307円)
ベジ・モモ 60Rs(約115円)
キングフィッシャー500Ml缶 150Rs(約290円)

メニューになかったので、ダメもとで聞いてみたら・・・
なんとビールがあった。しかも安い。

<店内の雰囲気>



新しいだけに綺麗な喫茶店風。

<感想と評価>



ポークがあればポークにしたのだがなかったので、
チキンのゼントゥク。チベットの麺料理と言うとトゥクパだが、
ゼントゥクは中国の刀削麺や日本のホウトウに近い、
平たく短い麺である。
私はこちらの方がスープとの絡みが良いので好きだ。

全体的に野菜やチキンの具は少なめだが、
110Rsだし贅沢は言うまい。寒い季節には温まる。



 ビールのお供に漬物が。ちなみに・・・
ビールはキング・フィッシャーの500ml缶だったが、
ないと思っていたので嬉しかった。



 ポーク・リブと書いてあったが、肉は細切りで、
チンジャオロース風だった。味がよくしみていた。



蒸しパンのティングモは中に具が入っていて野菜饅のようだった。
これにポーク・リブを乗せていただくと最高。
 
 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする