教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

これが南海・泉北「合併」効果だ! 相互利用で運賃「値下げ」へ 初乗り2度払いを解消

2024年12月04日 16時02分58秒 | ニュース

これが南海・泉北「合併」効果だ! 相互利用で運賃「値下げ」へ 初乗り2度払いを解消



定期運賃は全区間で値下げへ。

「子どもIC運賃は注意」の区間が

Large 241204 ticket 01

拡大画像

泉北高速鉄道の新型9300系電車(鶴原早恵子撮影)。

 南海電鉄および泉北高速鉄道は2024年12月4日(水)、両社の合併に伴い2025年4月1日(火)より、南海・泉北相互間の運賃を値下げすると発表しました。泉北高速鉄道線線では、南海線の運賃が適用されます。

 値下げ金額は、普通運賃(大人)が最大150円、通勤定期運賃(大人1か月)が最大1万2470円、通学定期運賃(大人1か月)が最大5640円です。平均値下げ率は、普通運賃(大人)が7.0%、通勤定期運賃(大人1か月)が23.5%、通学定期運賃(大人1か月)が38.8%です。なお、南海線のみの各駅相互間、泉北高速鉄道線のみの各駅相互間の運賃は変更ありません。

 これにより初乗り運賃の2度払いが解消され、普通運賃は一部区間を除いて、定期運賃(通勤・通学)は全区間で値下げに。例えば和泉中央駅から新今宮駅まで利用した場合、現行の590円から「560円」となります。

 南海電鉄および泉北高速鉄道は「運賃値下げを契機とし、これまで以上にご利用いただきやすい鉄道を目指し、泉北沿線における『暮らす・働く・訪れる』価値を高め、サステナブルな沿線づくりに引き続き努めてまいります」としています。

 ただし、小児が交通系ICカードで利用した場合、現行より高くなる区間が生じます。これは泉北高速鉄道で、小児のIC普通運賃を一律50円とする施策を行っているためです。運賃計算方法の変更により、南海電鉄と泉北高速鉄道を利用した場合は、一律50円が適用されません。

 例えば深井~難波間の利用では、現行で泉北50円+南海180円-乗継割引30円の「200円」ですが、2025年4月1日からは、深井~難波間の大人普通運賃の半額「210円」となります。

【了】

 【一覧表】これが値下げの全貌です! 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の美容外科、ニーズ高まり3年間で4割急増…「直美」の若手増え医師偏在に拍車と指摘も

2024年12月04日 13時33分54秒 | ニュース

 

 
 

全国の美容外科、ニーズ高まり3年間で4割急増…「直美」の若手増え医師偏在に拍車と指摘も

全国の美容外科、ニーズ高まり3年間で4割急増…「直美」の若手増え医師偏在に拍車と指摘も

厚生労働省 【読売新聞社】

(読売新聞)

 美容外科の診療所は2023年10月時点で全国に2016施設に上り、3年間で4割増えたことが、厚生労働省の調査で分かった。美容医療に対するニーズの高まりが背景にあるとみられる。

 厚労省は3年に1回、診療所が掲げる診療科を調べている。23年の医療施設調査によると、美容外科を掲げる診療所は、前回調査(20年10月時点)と比べ612施設も急増した。増加率は44%に達し、歯科領域も含む43の診療科で最も高かった。このほか、救急科が30%増、病理診断科が17%増、形成外科が15%増となった。

 一方で、少子化の影響を受けている産科は3%減、小児科は5%減となるなど、20の診療科で減少した。

 美容外科をめぐっては、医師免許の取得後に受ける臨床研修を終えてすぐに美容医療の道に進む若手医師が増えている。医療業界で「直美ちょくび」と呼ばれ、一部の診療科で医師が不足する「偏在」に拍車をかけているとの指摘がある。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“介護難民” が現実味を 県内の介護事業者倒産 2019年以降2番目の多さ

2024年12月04日 10時20分07秒 | ニュース

 

 
 

“介護難民” が現実味を 県内の介護事業者倒産 2019年以降2番目の多さ

“介護難民” が現実味を 県内の介護事業者倒産 2019年以降2番目の多さ

“介護難民” が現実味を 県内の介護事業者倒産 2019年以降2番目の多さ

(チバテレ+プラス)

 2024年1月から10月までに千葉県内では合わせて6件の介護事業者が倒産していたことがわかりました。

 民間の信用調査会社 東京商工リサーチによりますと、2024年1月から10月までの間、県内では有料老人ホームや通所・短期入所など合わせて6件の介護事業者が倒産しました。

 倒産件数は2019年以降、過去2番目に多く、倒産の原因は売り上げ不振や放漫経営でした。

 全国では2024年10月までに介護事業者の倒産が145件と過去最多を更新していて、従業員が10人未満の小規模・零細事業者が約8割以上を占めています。

 東京商工リサーチは「人手不足、物価高が重なり倒産の増勢が強まっている。今後、国や自治体の本格的な指導・支援がなければ、全国で “介護難民” の発生が現実味を帯びている」と指摘しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業70年以上の老舗婦人服店が破産手続き開始 負債は約3700万円 一時は百貨店などに出店も消費低迷や通信販売の影響受ける

2024年12月04日 10時10分37秒 | ニュース

gooニュースニュース
gooトップ
ニュース  地域  創業70年以上の老舗婦人服店が破産手続き開始 負債は約3700万円 一時は百貨店などに出店も消費低迷や通信販売の影響受ける
創業70年以上の老舗婦人服店が破産手続き開始 負債は約3700万円 一時は百貨店などに出店も消費低迷や通信販売の影響受ける。
2024/12/03 17:52NBS長野放送ニュース

創業70年以上の老舗婦人服店が破産手続き開始 負債は約3700万円 一時は百貨店などに出店も消費低迷や通信販売の影響受ける

長野放送

(NBS長野放送ニュース)

長野放送
民間の信用調査会社・帝国データバンクによりますと、長野市で創業から70年以上が経つ老舗婦人服小売店「ヴォーグ」が11月21日に長野地裁から破産手続き開始決定を受けたことがわかりました。

ヴォーグは1950(昭和25)年に設立された婦人服の小売店です。

長野市の中心繁華街だった権堂町に自社所有の店舗を構えていましたが、本店敷地上に建設されたイトーヨーカドー長野店の開店を機に1978(昭和53)年に同店のテナントとして入店しました。

1986(昭和61)年に長野駅前のながの東急百貨店、1998(平成10)年には長崎屋長野店(当時)に出店するなど積極的に展開し、1999(平成11)年5月期の年間売上高は約4億5900万円を計上していました。

しかし、個人消費の低迷や競合の激化、通信販売の台頭等の影響で不採算店の閉店により売り上げは低迷、収益も悪化していたということです。

2020(令和2)年6月にイトーヨーカドー長野店が閉店したため、店舗は長野駅ビルのMIDORI長野店のものだけになっていましたが資金繰りがひっ迫、先行きの見通しが立たなくなり、2023(令和5)年9月には事業を停止していました。

負債は約3700万円と見られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース ビジネス 高島屋堺店が令和8年1月に閉店 約60年の歴史に幕、南海電鉄が新たにSC出店へ

2024年12月04日 04時44分19秒 | ニュース
gooニュースニュース
gooトップ
ニュース ビジネス 高島屋堺店が令和8年1月に閉店 約60年の歴史に幕、南海電鉄が新たにSC出店へ
高島屋堺店が令和8年1月に閉店 約60年の歴史に幕、南海電鉄が新たにSC出店へ
2024/12/03 19:16産経新聞


高島屋は3日、高島屋堺店(堺市堺区)を令和8年1月7日の営業を最後に閉店すると発表した。同店は昭和39年10月に開業。約60年の歴史に幕を閉じることになる。一方、閉店後は建物を所有する南海電気鉄道がショッピングセンター(SC)に刷新することも発表された。


高島屋堺店は平成3年度の301億円をピークに売上高は減少傾向にあり、直近は約3分の1まで縮小していた。「人口減が進む郊外店で、苦戦が続いていた」と広報担当者は話す。


地域のニーズを取り込もうと食料品売り場の全面改装や、大型テナントを誘致するなど業績の回復を図ったものの、令和2年度は新型コロナウイルス禍の影響などもあり営業赤字を計上。2年度以降、営業赤字は続いていた。


今後も黒字化のめどが立たないことから、南海との建物の賃貸借契約の満了を踏まえて閉店を決めたという。南海は堺店の跡に「HiViE(ヒビエ)堺東」の名称でSCを出店する。「地域住民の需要を見込んでスーパーや食品店、アパレル、雑貨などのテナントを誘致する方針」(広報担当者)としている。


高島屋が雇用する従業員は11月末時点で156人。閉店後は「従業員本人の希望も踏まえ、配置転換などで対応を進める」としている。


PR会社 女性経営者の“功名心”


関連ニュース
高島屋堺店が26年1月に営業終了 黒字化のメドたたず 約60年の歴史に幕
高島屋堺店が26年1月に営業終了 黒字化のメドたたず 約60年の歴史に幕


(ABC NEWS 関西ニュース) 12月03日 20:28


令和8年1月での閉店が発表された高島屋堺店=3日夜、堺市堺区(中野謙二撮影)
「買い物困る」「50年通っている」「あとのテナントは」高島屋堺店閉店、市民ら惜しむ声


(産経新聞) 12月03日 20:15


南海電気鉄道堺東駅の駅ビルは、1964年の開業以来、高島屋が店を構えてきた=1976年、堺市堺区
南海電鉄、堺東駅ビルを改装へ 高島屋撤退後は「HiViE」に


(朝日新聞) 12月03日 18:07


高島屋堺店の入る建物
高島屋堺店が営業終了へ 26年1月、地域に根差し60年


(共同通信) 12月03日 17:56


高島屋堺店、営業終了=26年1月、黒字化めど立たず


(時事通信) 12月03日 17:35


高島屋堺店、営業終了
高島屋堺店、営業終了


(時事通信) 12月03日 17:34


高島屋堺店が26年1月に営業終了
高島屋堺店が26年1月に営業終了


(共同通信) 12月03日 16:40


高島屋堺店、26年1月に営業終了へ

(時事通信) 12月03日 15:28


来年1月末での一部店舗の閉店を知らせる掲示板=2日午前、福島市
福島駅西口「ピボット」5店舗閉店へ、来年1月末 食品館内改装


(みんゆうNET) 12月03日 07:15


龍神村西店(ローソン提供、以下同)
「過疎地」にチャンスあり ローソンがポツンと1店舗でも営業できる、2つの理由


(ITmedia ビジネスオンライン) 11月11日 08:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする