教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

露軍機 撃墜前に2回領空侵犯

2015年11月28日 16時32分03秒 | 国際・政治
2015年11月28日(土) 15時45分掲載


トルコ、ロシアそれぞれが主張する飛行ルートと墜落現場(毎日新聞)
<露軍機>撃墜前、2回領空侵犯…トルコ計21回警告
 【ブリュッセル斎藤義彦】トルコ・シリア国境付近で24日にトルコ軍機に撃墜されたロシア軍機が、2回連続してトルコ領空を侵犯していたことが分かった。トルコが加盟する北大西洋条約機構(NATO)の外交筋が、レーダーの航路分析で判明したと毎日新聞に明らかにした。ロシア側は「警告はなく、シリア上空で撃墜された」と主張しているが、根拠が揺らぐことになる。(毎日新聞)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保条約を結ばずに軍事同盟を加速する日豪関係の憲法違反! 天木直人のブログ

2015年11月28日 16時07分08秒 | 国際・政治

新党憲法9条
インターネット政党

ホーム
支持者の声
天木直人の声
新党憲法9条結党宣言
新党憲法9条構想
憲法9条全文
投票者数と寄付金額
支持者の投稿欄

天木直人のブログ
Home / Archive by category "天木直人のブログ"
安保条約を結ばずに軍事同盟を加速する日豪関係の憲法違反


 きょう11月28日の東京新聞が「条約なき盟約の危うさ」と題する、これ以上ない、極めて重要な社説を掲げている。

 その要旨はこうだ。

 すなわち、日米のような安全保障条約を結ばないまま防衛協力を加速している安倍政権の手法には危うさを感じざるを得ない、と警告しているのだ。

 その通りである。

 これは我が国の法治主義の根幹にかかわる重要な指摘である。

 憲法9条の根幹にかかわる深刻な問題なのである。

 そのことは、日米安保条約の成立過程を考えれば明らかである。

 なぜ日米安保条約の成立に、あれほど困難な交渉が必要だったか。

 なぜ日米安保条約が秘密条約であり、重要な合意であればあるほど、「行政取り決め」や「ガイドライン」といった、国民の目に触れない下位の法令に委ねようとしたか。

 すべては憲法9条との矛盾を隠すためだ。

 それでも、国民の命と国家の命運を左右する軍事同盟を結ぶ以上、国家間の約束を規定する条約を結び、それを国会審議にかけて国民の了解を得るのは、法治国家として不可欠だった。

 ところが日豪の軍事同盟については、まったくその手続きがない。

 これは完全な憲法9条違反、いや、憲法9条無視だ。

 私がここで強調したい事は、このような深刻な問題が、これまでまったく議論されてこなかったという事実だ。

 国会で誰一人として問題提起しなかったばかりでなく、メディアがまったく触れなかった。

 きょうの東京新聞の社説が、はじめてこの問題に言及したのだ。

 護憲政党や護憲論者は、いまからでも遅くない。

 きょうの東京新聞が社説で見事に問題提起してくれた。

 もはや知らないとは言わせない。

 「条約なき盟約」を日豪の間で加速する安倍政権の違憲性を、声を上げて批判しなくてはいけない。

 この問題で沈黙を守る者に「憲法9条を守れ」と叫ぶ資格はない(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習船内で同級生から2カ月暴行 宮崎県立海洋高

2015年11月28日 14時54分59秒 | 受験・学校・学問
朝日新聞デジタル 11月28日(土)13時15分配信
『 ハワイ沖で漁業実習していた宮崎県立宮崎海洋高校(宮崎市)の実習船「進洋丸」の船内で、9月中旬から約2カ月間にわたり、2年生の男子生徒(17)が同級生2人から繰り返し暴行を受けていたことがわかった。生徒は暴行への恐怖から、病院で適応障害と診断され、通学できなくなっているという。同級生2人は学校に退学願を出している。 学校側が28日、明らかにした。漁業実習は9月2日から今月13日までの73日間で、マグロ漁や海洋観測などを実施。実習船には2年生34人と教諭2人、船員20人が乗船していた。暴行は出港から約2週間後に始まり、同級生2人が居室(4人部屋)で生徒の肩を拳で殴ったり、水4リットルを飲ませたりするなどの暴行を繰り返していたという。
 10月2日に、暴行を目撃した生徒が教諭に報告。教諭が生徒の胸にあざがあることを確認し、同級生を指導したが、その後も暴行は続いた。11月6日にまた目撃情報があり、学校から連絡を受けた両親の希望を受け、生徒は実習の途中で下船した。
 学校によると、生徒側は警察に被害届を出すことも検討しているという。』


島国根性で、同じ飯の釜を食べる同級生に暴行を加えるなど言語同断です。海の男として情けないでは有りませんか。ハワイ沖で漁業実習に行き何を学んだのかと言うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダルト動画を勤務中に閲覧 千葉大が職員処分

2015年11月28日 11時35分19秒 | 受験・学校・学問
勤務中アダルト動画 大学が処分シェア ツイート
アダルト動画を勤務中に閲覧 千葉大が職員処分

(産経新聞) 07:05

『 千葉大は27日、勤務中にアダルト動画を閲覧するなどしたとして、医学部付属病院(千葉市中央区)に勤務していた50代の男性職員を停職3カ月の懲戒処分にした。
同大によると、職員は平成23年5月頃~26年7月、勤務中に貸与パソコンでアダルト動画を閲覧したり、同課の女性らに「スカートの丈を短くしろ」といったセクハラ発言を行ったりした。また、残業時間を過大申請し、約50万円を不正に受給していたという。
昨年7月に同僚職員から申し立てがあり、同大が調査を開始。今年1月に別の部署に異動となっていた。不正受給分は全額返納された。職員は「申し訳なかった。気持ちを改めて大学のため働きたい」などと話しているという。』

忙しい大学医学部付属病院で、良識が無く不真面目すぎる勤務態度です。独立行政法人になっても大学職員の国立大学時代の親方日の丸気質が抜けないのでは有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳死亡 学校が投薬中止把握

2015年11月28日 10時53分36秒 | 受験・学校・学問
7歳死亡 学校が投薬中止把握2015年11月28日(土) 9時59分掲載


自称・祈とう師の指示で注射器を物置に(日本テレビ系(NNN))
<糖尿病小2死亡>投薬中止、学校が把握 母、4月に通告
 糖尿病の男児(当時7歳)に適切な治療を受けさせず死亡させたとして、栃木県下野市小金井1の会社役員、近藤弘治容疑者(60)が殺人容疑で逮捕された事件で、亡くなった宇都宮市東原町の小学2年、今井駿君の通う小学校が、インスリン投与の中止を把握していたことが27日、捜査関係者の話で分かった。(毎日新聞)
学校が把握していても、両親の保護監督責任があると思います。
宗教に入っても祈祷師に頼っても病気は治らないのでは有りませんか。
今の糖尿病治療は、命に関わるので医学第一です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(金)のつぶやき

2015年11月28日 05時19分00秒 | 受験・学校・学問

学校に促され登校、再びいじめに 群馬・太田の中1女子 goo.gl/CkWF8a


糖尿病男児殺害事件、両親「わらにもすがる思いで goo.gl/0TCa0c


「緩やかな回復基調」を繰り返す安倍・甘利・菅の大うそ! 天木直人のブログ goo.gl/VBAl5e


第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済~安倍晋三首相3年間の結果 goo.gl/vGNizr


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済~安倍晋三首相3年間の結果

2015年11月27日 19時34分59秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済~安倍晋三首相3年間の結果
2015年11月27日 06時27分20秒 | 政治
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」


【講師】 政治経済評論家・板垣 英憲
【日時】2015年12月5日(土)
  午後13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」 (円月・不老・蓬莱)
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス


【定 員】 43名 
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円  (お振込み下さるか、会場にて申し受けさせていただきます)
お申し込み

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「兜町の風雲児」「もの言う株主」が、再び東京地検特捜部に目をつけられ、日本経済が腰折れする危険に直面

◆〔特別情報1〕
 「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」(日本に影響を与えるような近い戦争は売り、日本に関係のない遠い戦争は特需などが見込めるから買い)とは、株式相場の格言の1つである。
 NATO(北大西洋条約機構)の1員であるトルコのF16戦闘機がロシアのSu24戦闘爆撃機を撃墜した事件をめぐり、「第3次世界大戦の勃発」を告げる声が叫ばれるなか、日本では、東京地検特捜部が11月17日、「兜町の風雲児」と呼ばれた加藤、妻・幸子、長男で大阪大大学院助教・恭の3容疑者を金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで逮捕したのに続いて、証券取引等監視委員会が25日、村上ファンドを率いた「もの言う株主」の村上世彰元代表と長女に対して、複数銘柄の株式に関して「空売り」「終値関与」により相場操縦をした疑いがあるとして、強制調査を開始した。安倍晋三首相が、景気浮揚に全力を投入している最中、冷や水をぶっかけられて、日本経済が腰折れしてしまう危険に直面している。



板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。




第48回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年12月5日 (土)
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」


第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分

◆新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緩やかな回復基調」を繰り返す安倍・甘利・菅の大うそ! 天木直人のブログ

2015年11月27日 19時10分47秒 | 国際・政治

新党憲法9条
インターネット政党

ホーム
支持者の声
天木直人の声
新党憲法9条結党宣言
新党憲法9条構想
憲法9条全文
投票者数と寄付金額
支持者の投稿欄

天木直人のブログ
Home / Archive by category "天木直人のブログ"
「緩やかな回復基調」を繰り返す安倍・甘利・菅の大うそ


 アベノミクスが失敗に終わったことはもはや誰の目にも明らかだ。

 しかし、その事を、ここまではっきり書いた記事を私は見た事がない。

 発売中の週刊実話12月10日号で三橋貴明が書いている。

 2015年7-9期の実質GDPが対前期比でマイナス0・2%となった事が発表されたというのに、それを見た安倍首相、甘利経済再生担当大臣、菅官房長官は、そろって日本経済は「穏やかな回復基調」にあると繰り返した。

 これ以上の大うそはないと。

 今年の4-6期の実質GDPも対前期比マイナス0・2%だったから、2期連続のマイナス成長だ。

 それどころか、2014年の4-6月期、7-9月期もマイナス成長だった。

 2年連続で国民経済をリセッションに叩き込んだ政権は日本の憲政史上なかったと。

 そしてすべては安倍政権の経済政策の失敗が原因であると次のように断じている。

 デフレの定義は「総需要の不足」である。その経済の大原則を正しく認識していれば、総需要抑制策である消費税増税や、介護報酬引き下げ、公共事業の削減など、緊縮財政路線を推進できるはずがない。ところが安倍政権は、「デフレは貨幣現象論」に基づき、デフレ対策を日銀に丸投げした。

 誰かがカネを使う必要がある環境下で、政府が「国民にカネを使わせない。自分も使わない」緊縮財政路線を突き進んだ以上、物価が下落傾向になり、経済成長率がマイナスになって当たり前だと

 私は、この三橋氏の指摘に、さらに付け加えたい。

 おまけに、法人税を引き下げ、オスプレイやミサイルシステムを米国から購入し、安保対策にODAを大盤振る舞いする。

 ただでさえ不足する予算をどんどん外資や米国や海外に回す。

 そうして財政赤字を増やし、財政再建の名の下に、そのツケを国民に押しつける。

 国民の総需要が減るはずだ。

 三橋氏はその記事を次のように締めくくっている。

 「日本国民は安倍政権に『現実』を突きつける必要があるだろう。安倍政権は『日本の憲政史上、経済を2年連続でリセッションに叩き込んだ記念すべき政権』なのだ。これが事実であり、結果である」と。

 こんな事を三橋氏だけに書かせてはいけない。

 週刊実話だけが書くようではいけない。

 あの安保法案の時と同じように、すべての経済学者が声を上げ、大手メディアが広く国民に知らせなければいけない。

 いま我々が目にしている一億総活躍対策やTPP対策のバラマキは、2年連続でデフレを招いた安倍政権の失策をごまかす来夏の選挙対策でしかない、国民よ怒れ!と教えなければいけないのである(了)

Posted on 2015年11月27日 Naoto Amaki
Posted in 天木直人のブログ
朴大統領も、これはやり過ぎだ


 朴大統領の韓国政府が、慰安婦の強制に疑義をはさむ著書を書いた自国の女性学者を起訴したという。

 いくら何でもこれはやり過ぎだろう。

 日本のリベラル学者やジャーナリストを含む識者が抗議声明を出し、村山元首相や河野洋平元官房長官までも、その抗議声明に賛同人として名を連ねたらしい(11月27日朝日)

 そう思ったら、安倍首相の日本政府が、歴史問題をテーマにしたシンポジウムに参加するため訪日を予定していた中国人12人について、入国査証(ビザ)発給を拒否したという(11月27日朝日)

 その理由を外務省は明らかにしていないが、日本の戦争責任を批判される事を封じるためであることは明らかだ。

 日本の報道規制を調査する為に訪日予定の国連特別報告者を入国延期したばかりだ。

 今度は歴史認識を批判する中国人の入国を拒否する安倍首相の日本政府。

 この安倍首相の日本政府のやり過ぎを批判しなければいけない朴大統領が、そのやり過ぎを真似てどうする(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶玉の光で発火? 六本木ヒルズのグーグルオフィスで火災 エレベーター一時停止

2015年11月27日 16時43分54秒 | ニュース

産経新聞 11月27日(金)12時39分配信
 『27日午前8時55分ごろ、東京都港区六本木の六本木ヒルズ30階の大手IT企業「グーグル」日本法人のオフィスで、「じゅうたんや段ボールが燃えている」などと119番通報があった。警視庁麻布署や東京消防庁によると、同社社員が消火器を使うなどし、火はすぐに消し止められた。
 じゅうたんなどの近くには水晶玉が置いてあり、同署は外からの光が水晶玉に当たって一点に集中するなどした結果、発火した可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。
 六本木ヒルズのエレベーターが一時、停止するなどの影響が出た。』

水晶玉は、かなり大きなものだったのでしょう。
太陽光線を一点に集めたのでは有りませんか。
魔よけの筈の水晶玉の思わぬ予期せぬ災難ですね。本物の水晶球ではなく、ガラスの粉を丸めてで作ったものでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病男児殺害事件、両親「わらにもすがる思いで

2015年11月27日 15時38分42秒 | 受験・学校・学問
NHK
11月27日 5時43分
『糖尿病男児死亡 両親「わらにもすがる思いで」
体をさする行為などを「治療」と称して、重い糖尿病を患っている宇都宮市の7歳の男の子にインスリンの注射をやめさせて死亡させたとして、自称祈とう師の男が殺人の疑いで逮捕された事件で、男の子の両親が「嫌がっている注射を毎日打っているのがかわいそうで、わらにもすがる思いで治してくれるよう頼んだ」と話していることが警察への取材で分かりました。
この事件は、栃木県下野市の会社役員、近藤弘治容疑者(60)が、重い「1型糖尿病」と診断された宇都宮市の小学2年生、今井駿くん(7)にインスリンの投与をやめさせてことし4月に死亡させたとして、殺人の疑いで逮捕されたものです。
調べに対して容疑を否認しているということです。
警察によりますと、近藤容疑者はみずから祈とう師と称し、駿くんの両親に「インスリンではよくならない。自分は『龍神』で、あらゆる病気を治せる特殊な力がある」と話し、駿くんの体をさすったり呪文を唱えたりしていたということです。
一方で両親は、「息子は注射を嫌がっていて、毎日打っているのがかわいそうだった。わらにもすがる思いで治してくれるよう頼んだが、今は後悔している」と話していることが警察への取材で分かりました。
警察は駿くんの両親についても、保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検する方針です。』

心霊治療に頼っても、治るはずが有りません。今の日本で本当に病気を治せる超能力者や心霊祈祷師は、ほとんどいません。
日々の食事療法と医学的治療をしないと生命の危険性が有る糖尿病は、今の所治す方法が見出せない難病と言えます。原因が遺伝か、ストレスかも究明されていません。
今の世の中弘法大師やキリストのような人物もいません。
医学第一では。有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に促され登校、再びいじめに 群馬・太田の中1女子

2015年11月27日 15時12分10秒 | 受験・学校・学問

朝日新聞デジタル 11月27日(金)11時29分配信

 「 群馬県太田市の公立中学校で、いじめを理由に不登校になっていた1年の女子生徒(12)が、学校に促され11月に登校した際、再びいじめに遭い、現在不登校になっていることが、学校などへの取材でわかった。保護者によると生徒は精神的なショックを訴え、たびたび過呼吸などの症状が出ているという。学校側はいじめが不登校の原因と認め、「深刻な事態という認識が甘かった。対応の方向性が誤っていた」などとして25日に校長と担任が生徒宅を訪れ謝罪した。
 学校や保護者によると、不登校の女子生徒は今春、入学直後から同じクラスの女子生徒から仲間外れにされたり、消しゴムのかすを拾わされたりしたという。学校は1学期に保護者から相談を受けたが、生徒同士のトラブルと捉え、被害を受け、たびたび休む生徒に「頑張って学校へ来よう」と声をかけた。
 しかし、女子生徒は夏休みは部活に出られないようになり、9月は登校したものの、10月の席替えで女子生徒をいじめていたとされる生徒らが後ろの席に並ぶことになり、女子生徒は数日間通っただけで登校できなくなったという。学校側は「何らかのいじめが継続していた可能性もある」としている。
 11月中旬、学校はいじめを防ぐため「先生がずっと見ているから大丈夫」などとして、登校するよう女子生徒の保護者らに伝え、女子生徒は登校した。ところが、その日の朝礼後から1時限目までの間、教員が不在にした際に、以前いじめをしたとされる生徒から「何で(学校)来たん?」などと、嫌がらせの行為を受け、帰宅したという。』

虐めは、日本の全国的な問題です。
不登校の女子生徒を無理に登校を強いるよりも中学校としては、教職員が一丸となって生活指導に取り組みで虐めを解決するのが先では有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(木)のつぶやき

2015年11月27日 05時11分34秒 | 受験・学校・学問

<警視庁警官>女子高生強姦致傷容疑で逮捕…埼玉県警 goo.gl/4TJqoL


「米国は日本を守る」という虚構で成り立つ日本の安保政策。 天木直人のブログ goo.gl/8vp3qX


村上世彰氏「終値関与」手口で相場操縦か goo.gl/sZonzI


◆お知らせ◆板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会のご案内 goo.gl/h1UQi1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆お知らせ◆板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会のご案内

2015年11月26日 21時43分33秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
◆お知らせ◆板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会のご案内
2015年11月26日 01時38分03秒 | 政治
板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会を開催いたします

<懇談会の趣旨>
マスメディアの表面に登場して来ない門外不出の「陰と闇」の情報、ブログはもちろん通常の勉強会では語れない内容を取り上げ、少数の参加者の皆様と共に、懇談形式による勉強会を開催いたします。

日 時 11月28日(土)13時~17時まで
(懇談会プログラム)
13:00~13:30 受付・軽食
13:30~15:30 講演
15:30~15:45 休憩
15:45~16:50 懇談(質疑応答)
※プログラムのお時間は多少前後いたします。

場所 東京文化会館小会議室1
(JR上野駅公園口徒歩1分 ※改札を出て信号を渡ってすぐの目の前の建物)
人数 13名様(申込先着順)
参加費 5000円 ※軽食付 

お申し込みはこちらから↓
オフレコ懇談会お申し込みフォーム

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
フランス、英国、米国、ロシアは、広大な砂漠を「墳墓の地」とするISILを壊滅させることは不可能

◆〔特別情報1〕
 中東が、「第3次世界大戦の主戦場」になる公算が大となってきた。欧米列強とロシアは、それぞれ「国益死守」という「現実主義」に立脚して死闘を繰り広げる。各国指導者は、いずれも「リアリスト」であり、ここには、「アラブ人・イスラム社会への人情に基づく王道」はなく、「非情な覇道」があるのみで、「地球的視座」に立った「理想」もない。
 喫緊の課題は、民族自決に基づいてイスラム世界統一を図る「アラブ連邦制国家の樹立」である。フランスは、シリアとイラクの1部を支配した「宿業=ツケ」を支払わされており、「21世紀型帝国主義」に固執するフランス、英国、米国、ロシアは、広大な砂漠を「墳墓の地」(先祖代々の墓がある土地・故郷)とするイスラム教スンニ派過激武装勢力「イスラム国=ISIL」を壊滅させることは不可能、それどころか、「砂漠の塵芥」と化す運命にある。

登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第47回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年12月5日 (土)
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」


第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分

◆新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
クリエーター情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米国は日本を守る」という虚構で成り立つ日本の安保政策。 天木直人のブログ

2015年11月26日 21時36分12秒 | 国際・政治

新党憲法9条
インターネット政党

ホーム
支持者の声
天木直人の声
新党憲法9条結党宣言
新党憲法9条構想
憲法9条全文
投票者数と寄付金額
支持者の投稿欄

Home / Archive by category "天木直人のブログ"
「米国は日本を守る」という虚構で成り立つ日本の安保政策


 きょう11月26日発売の週刊文春12月3日号に、ジャーナリスト春名幹男氏の国民必読の記事がある。

 その趣旨は、米国の機密外交文書によって在日米軍は日本防衛に関与しないという米政府の方針が確認された、という驚きの事実だ。

 すなわち、春名氏が米国立公文書館で発見したという、1971年にジョンソン国務長官代行がニクソン大統領に宛てたメモには、次のように書かれているという。

 「在日米軍は日本本土を防衛するために駐留しているわけではなく、韓国、台湾、および東南アジアの戦略的防衛の為に駐留している」

 さらにまた、ニクソン政権の後に続くフォード政権下で作成された統合参謀本部の文書にはこう明記されているという。

 「在日米軍および基地は日本の防衛に直接関与しない」

 そして春名氏は言う。

 これらは一例にすぎず、調べて行けば驚くべき内容が次々と見つかったと。

 それらの文書で明らかになった事は、在日米軍は、日本を守るために存在しているのではないという米国の基本的な考え方が、70年代以降、現在に至るまで脈々と受け継がれている事実だと。

 冷戦最中の1970年代でさえ日本を守るためではなかったのだから、冷戦後の1989年以降はなおさらだ。

 在日米軍と基地は、完全に米国に戦争のためにあるということを春名氏は動かぬ証拠を突きつけて教えてくれたのだ。

 しかも、そのことは官僚たちは知っていると春名氏は書いている。

 元防衛官僚にこの機密文書を見せたら、「政治家は誰も知らないでしょうが、私は気づいていました」と言ってのけたという。

 確かではない事は気づいてもそれ以上調べようとしない。

 都合が悪くなるからだ。

 こうして事実を覆い隠そうとするのが官僚たちなのだ。

 安保法議論の真っただ中で、安倍首相が国会で繰り返したのは「血の同盟」論だ。

 すなわち日本がもし外敵から攻撃を受ければ、アメリカの若者が血を流します、と。

 だから日本も自衛隊が米軍を支援できるようにして日米同盟を強化しなけばいけませんと。

 虚妄の上に築かれた日本の安保政策であり、そのツケとしての対米従属のすべてがここにある。

 この週刊文春の春名氏の記事は、国会で徹底的に議論して国民に知らしめなければいけない。

 それでも国民が日米同盟を憲法9条より優先させるなら、何をかいわんやである(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<警視庁警官>女子高生強姦致傷容疑で逮捕…埼玉県警

2015年11月26日 14時52分34秒 | ニュース

毎日新聞 11月26日(木)12時50分配信

 埼玉県警捜査1課と東入間署は26日、同県三芳町藤久保、警視庁千住署巡査部長、O容疑者(35)をわいせつ目的誘拐、監禁、強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。県警によると、「間違いない」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は5月30日午後6時15分ごろ、同県富士見市の路上で、10代の女子高校生にうそを言ってホテルに連れ込み、カッターナイフを顔に突きつけ「抵抗したら殺す」などと脅して暴行し、軽傷を負わせたとしている。O容疑者は女子高校生に、女性の体の一部が写った携帯電話の盗撮画像を示し「私は盗撮防止の仕事をしています。協力しないとあなたの個人情報が流出します」とうそを言っていたとされる。
 県警によると、O容疑者は帰宅途中。防犯カメラの映像などから小野寺容疑者が浮上したという。
 警視庁によると、O容疑者は千住署地域課に所属し交番勤務をしていた。同庁警務部の滝沢幹滋参事官は「職員がこのような容疑で逮捕されたことは極めて遺憾。今後、厳正に対処したい」とコメントした。【和田浩幸、遠藤大志】

わいせつ目的誘拐、監禁、強姦(ごうかん)致傷を取り締まるべき巡査部長、小が、事件を起こしたのでは、国民は誰を信じたら良いのでしょうか。いまの世の中乱れている証拠では、有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする