教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

村上世彰氏「終値関与」手口で相場操縦か

2015年11月26日 14時26分25秒 | 株式
村上元代表 新たな手口使う?2015年11月25日(水) 20時17分掲載


複数の銘柄の株価を不正に下げるなどした疑いが強まったとして、証券取引等監視委員会は25日、金融商品取引法違反容疑で、旧村上ファンドの村上世彰元代表(56)=写真=や長女の自宅など関係先を強制調査した。(時事通信)
村上元代表を証券監視委が強制調査 新たな手口で相場操縦か
旧村上ファンドの村上世彰元代表が、株価を意図的に下げるなど、相場操縦をした疑いで、証券取引等監視委員会が、強制調査に乗り出した。(フジテレビ系
2003年のバブル崩壊後の最安値7,603.76円を記録して以来2015年に17,325.68円 4/10 15年ぶりに日経平均が2万円台を回復した過程を見ると プロの投資家日経平均株価の低かったときに安値で買い込みかなり儲けたと思います。複数の銘柄の株価を不正に下げ、下がったところで大量に買い込み、上がったところで売り抜けたのでは有りませんか。株式バブルを見通した相場師としと言えますが、損をした投資家も出たと思われます。最高値の一割手前で売り、最低値一割のところで買うのが株式投資のマナーだそうですが。
株式バブルに繋がる上昇相場の過程を、相場師として長年の経験と勘で見過ごす筈は無く、大儲けする時期と睨んだ株式の不正操作と言えます。





出典・日経平均株価 過去21年の流れ-初心者の株式投資道場

kabusyo.com/chart/chart14.html - キャッシュ - 別窓で開く

日本の株式市場の流れがわかる日経平均株価。その日経平均株価の推移をみていく ことにより、現在の株価が高値圏であるか底値圏にあるのかが掴めてきます。

日経平均過去の推移大発会(1月の最初についた株価)、大納会(12月の最後についた株価)と、その年度の最高値・最安値、その当時にあった出来事を簡単に紹介しています。
※間違っている箇所がありましたら教えて下さい。

年度 TOPIX
騰落率 大発会始値 大納会終値 年間最高値 年間最安値
2015年 - 17,325.68円 - -円 -円
4/10 15年ぶりに日経平均が2万円台を回復。10月 マイナンバー通知。
2014年 8.07% 16147.54円 17,450.77円 18,030.83円 13,885.11円
1/1 「NISA」が始まる。 4/1 消費税が8%に。 12/14 衆院選。
2013年 51.50% 10,604.50円 16,291.31円 16,320.22円 10,398.61円
「アベノミクス」により円安・株高に。7/21 参院選、自公過半数でねじれ解消。
2012年 15.72% 8,549.54円 10,395.18円 10,433.63円 8,238.96円
12/26 第二次安倍内閣政権始動。(自民党の圧勝)
2011年 -20.09% 10,35219円 8,455.35円 10,891.60円 8,135.79円
3/11 東日本大震災発生。
2010年 -1.85% 10,609.34円 10,228.92円 11,408.17円 8,796.45円
2/27 チリ大地震発生。
2009年 3.62% 8,991.21円 10,707.51円 10,767.00円 7,021.28円
9/16 民主党による政権交代。(鳩山内閣)
2008年 -39.14% 15,155.73円 8,859.56円 15,156.66円 6,994.90円
10/10 リーマンショック勃発。最安値は10/28。
2007年 -13.14% 17,322.50円 15,307.78円 18,300.39円 14,669.85円
8/17 サブプライムローン問題。
2006年 0.48% 16,294.65円 17,225.83円 17,563.37円 14,045.53円
1/16 ライブドアショック勃発。 6/5 村上ファンド代表逮捕。
2005年 43.04% 11,458.27円 16,111.43円 16,445.56円 10,770.58円
3/10 ガンホー株上場。 9/11 衆院選で自民圧勝 12/8 ジェイコム株 誤発注事件。
2004年 8.56% 10,787.83円 11,488.76円 12,195.66円 10,299.43円
12/26 スマトラ沖地震。
2003年 21.35% 8,669.89円 10,676.64円 11,238.63円 7,603.76円
バブル崩壊後の最安値7,603.76円を記録(1982年以来)。




出典・日本経済新聞
2015年11月26日(木)
電子版/新聞 お申し込み




日経平均株価(円) 19,944.41 +96.83
日経平均先物(円)
大取,15/12月 19,940 +90

株価材料先取り(26日)楽天、ケンコーコムにTOB  (17:45)[有料会員限定]
新興株26日、ジャスダック3カ月ぶり高値 マザーズは1年5カ月ぶり7連騰 (15:59)
株価指数先物・オプション大引け 先物は反発、コールが買われる (15:44)[有料会員限定]
東証大引け、反発し3カ月ぶり高値 売買は閑散、値幅も狭い (15:42)

日経会社情報 日経会社情報トップへ
銘柄フォルダに追加
1320 ダイワ上場投信-日経225

現在値
(15:00)
20,430
前日比
+100(+0.49%)

市場

トップニュース株価データ業績・財務四半期業績コンセンサス企業概要企業発情報

過去の4本値
過去10年間の株価


週間・月間株価高低
日付 始値(円) 高値(円) 安値(円) 終値(円) 累積売買高(株)
週初(11/22~) 20,370 (11/24) 20,450 (11/24) 20,280 (11/25) 20,330 (11/25) 79,173
月初(11/1~) 19,290 (11/2) 20,450 (11/19) 19,100 (11/2) 20,330 (11/25) 1,382,225
年間高安(過去10年)
説明を見る
年 高値(円) 安値(円) 累積売買高(株)
2015年 21,570(2015/6/24) 16,960(2015/1/16) 27,435,754
2014年 18,410(2014/12/8) 14,260(2014/4/14) 41,924,932
2013年 16,660(2013/12/30) 10,570(2013/1/9) 46,374,870
2012年 10,620(2012/12/28) 8,400(2012/7/25) 15,347,936
2011年 10,970(2011/2/17) 8,160(2011/3/15) 25,265,767
2010年 11,510(2010/4/5) 8,800(2010/8/25) 30,286,860
2009年 10,760(2009/12/30) 7,130(2009/3/10) 37,405,780
2008年 15,160(2008/1/4) 7,110(2008/10/28) 24,472,080
2007年 18,600(2007/6/20) 14,880(2007/11/22) 10,006,660
2006年 17,790(2006/4/7) 14,190(2006/6/14) 8,506,330

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ジャンボ「招き猫」話題

2015年11月26日 12時15分18秒 | ニュース
2015年11月26日(木) 9時44分掲載


福をもたらす招き猫「マコ」(NEWS ポストセブン)
史上最高10億円年末ジャンボをもたらす「招き猫」売り場
 ついに「史上最高」の年末ジャンボ宝くじの発売がスタートした。当せん金額は1等・前後賞合わせてなんと10億円! 売り場には連日長蛇の列ができている。(NEWS ポストセブン)


なかなか良いアイデアです。
マコちゃん雌猫ですね。
手を上げて、皆さんに福を招いて貰いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(水)のつぶやき

2015年11月26日 05時10分47秒 | 受験・学校・学問

浅野秀弥の未来創案 【KSIAの目指すもの】 goo.gl/PHXuUp


教育機関への支出、日本が最下位 GDP比で34カ国中 goo.gl/PdxkRC


<小6担任男性教諭>「女の裸は金になる」 後に発言を陳謝 goo.gl/cIfEjh


新潟日報の支社部長、新潟水俣病弁護団長に暴言ツイート goo.gl/VSTToU


自宅前に大量“植木鉢バリケード”私道を封鎖 77歳夫婦、通行妨害容疑で逮捕 大阪・堺 goo.gl/aTvok3


これ以上安倍首相に従うと命が危険にさらされる。天木直人のブログ goo.gl/P3gyNa


◆お知らせ◆板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会のご案内 goo.gl/s251qS


露軍機撃墜 もう1人は保護2015年11月25日(水) 18時20分掲載 goo.gl/VRMl6X


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露軍機撃墜 もう1人は保護2015年11月25日(水) 18時20分掲載

2015年11月25日 18時57分56秒 | デジタル・インターネット



シリア国境に近いトルコ・ハタイ県で墜落する航空機を捉えた画像。Anadolu Agency提供(2015年11月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News(AFP=時事)
撃墜されたロシア軍機パイロット、シリア軍が保護 駐仏大使
【AFP=時事】ロシアのアレクサンドル・オルロフ(Alexander Orlov)駐フランス大使は25日、仏ラジオ局ヨーロッパ1(Europe 1)に対し、最新の情報によればトルコ軍が撃墜したロシアの戦闘機に搭乗していたパイロットのうち1人は脱出に成功し、シリア軍に保護されてロシア軍の基地に向かっていると述べた。もう1人のパイロットは死亡している。【翻訳編集】 AFPBB News(AFP=時事)

領空侵犯したからと言って、パラシュートで脱出したパイロットまで、トルコ空軍はロシアと直接敵対関係がないのに銃撃しないでも良いのでは有りませんか。
ロシアの戦闘機は、最近高速性能が西側の戦闘機よりもかなり向上していると言われています。航空年鑑にも本当の性能は、書かないと思います。
領空ギリギリでも直ぐに領空侵犯するのでは有りませんか。世界一視力の良いトルコ空軍のパイロットが、誤認するとは思いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆お知らせ◆板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会のご案内

2015年11月25日 18時08分54秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
◆お知らせ◆板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会のご案内
2015年11月25日 06時57分12秒 | 政治
板垣英憲「情報局」オフレコ懇談会を開催いたします

<懇談会の趣旨>
マスメディアの表面に登場して来ない門外不出の「陰と闇」の情報、ブログはもちろん通常の勉強会では語れない内容を取り上げ、少数の参加者の皆様と共に、懇談形式による勉強会を開催いたします。

日 時 11月28日(土)13時~17時まで
(懇談会プログラム)
13:00~13:30 受付・軽食
13:30~15:30 講演
15:30~15:45 休憩
15:45~16:50 懇談(質疑応答)
※プログラムのお時間は多少前後いたします。

場所 東京文化会館小会議室1
(JR上野駅公園口徒歩1分 ※改札を出て信号を渡ってすぐの目の前の建物)
人数 13名様(申込先着順)
参加費 5000円 ※軽食付 

お申し込みはこちらから↓
オフレコ懇談会お申し込みフォーム

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
フランスは、「広大な砂漠」の砂塵にもみくちゃになり、決着のつかない際限のない大戦争に引き込まれていく

◆〔特別情報1〕
 フランスのオランド大統領は「これは戦争だ」と叫んで、イスラム教スンニ派過激武装勢力「イスラム国=ISIL」の壊滅を宣言し、攻撃を命令。国防省は11月23日、地中海に展開中の原子力空母「シャルル・ドゴール」から出撃した艦載機は、ISILが「首都」と位置づけているシリア北部ラッカなどイラクとシリアの拠点都市3カ所を空爆したと発表した。だが、この戦争は、フランス軍と「テロ・ゲリラ集団ISIL」とのいわゆる「非対称戦争」(両交戦者間の軍事力、あるいは戦略または戦術が大幅に異なる戦争)である。大日本帝国陸軍の「統帥綱領」(大橋武夫著)が説いているような「将帥」(軍隊を率いて指揮する大将)が、「もはや、これまで」と敗北を自認した瞬間に勝敗が決まるという原則がまったく通用しない。フランスは今後、米国やロシア、オランダとも連携してISILへの攻撃を一層強化するという。だが、「底なしの泥沼」ならぬ「広大な砂漠」の砂塵にもみくちゃになり、容易に決着のつかない際限のない大戦争に引き込まれていく。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第47回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年12月5日 (土)
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」


第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分

◆新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 これ以上安倍首相に従うと命が危険にさらされる。天木直人のブログ

2015年11月25日 16時15分01秒 | 国際・政治

新党憲法9条
インターネット政党

ホーム
支持者の声
天木直人の声
新党憲法9条結党宣言
新党憲法9条構想
憲法9条全文
投票者数と寄付金額
支持者の投稿欄

天木直人のブログ
Home / Archive by category "天木直人のブログ"
国連調査を延期させた安倍の愚とそれを批判する細野の愚


 日本における表現の自由の規制を調べるために来日予定のデービッド・ケイ国連特別報告者が、日本政府の要請で訪日を延期せざるを得なくなったらしい。

 すかさず国際人権NGOが「日本政府の拒否に懸念を覚える」という声明を発した。

 安倍首相は愚かな要請をしたものだ。

 そんなことをやれば批判されるのは当たり前だ。

 その批判が国内からの批判で終わるならまだしも、世界を敵に回してはおしまいだ。

 日本の信用丸つぶれだ。

 この安倍首相の愚かな延期要請を報じるきょう11月25日の東京新聞の記事を見て、さらに驚いた。

 その安倍首相の愚かな政府要請を、民主党の細野豪志政調会長が24日の記者会見で次のように批判したらしい。

 「やや不可解。こうした問題について国民に事実を示すことを避ける思惑があるとすれば、非常に問題だ」と。

 何をとぼけた批判をしているのだ。

 安倍政権が国民に事実を隠そうとしていることは自明だ。

 安倍政権の常とう手段だ。

 批判するならもっと厳しく批判すべきだ。

 民主党分裂騒動を起こして恥をかいたマイナスを取り戻そうと、こんな中途半端な批判をして存在感を示そうとする野党第一党の政調会長もまた愚かだ。

 いや、メディアで語るたびに安倍政権を助けているようでは愚の骨頂である(了)

Posted on 2015年11月25日 Naoto Amaki
Posted in 天木直人のブログ



 これ以上安倍首相の言いなりになると、本当に命があぶなくなる。

 テロに狙われることを言っているのではない。

 安倍首相に仕事をさせられて、病に倒れていく官僚たちのことを言っているのではない。

 生活苦に追い込まれ、みずから命を絶っていく国民のことを言っているのでもない。

 公明党の政治生命のことを言っているのだ。

 安保法につき合って「平和の党」という大切なものを捨て去った。

 そのことで多くの創価学会信者を悲しませ、その支持を失った。

 今度は消費税の軽減税率をめぐる安倍首相との攻防だ。

 少なくとも1兆円の減税枠は譲れないと公明党は主張する。

 しかし、軍事費増強やTPP対策のバラマキなどの対米従属のツケで、いくら国民から搾り取っても財源が足らない安倍首相は、4000億円が限度であると譲らない。

 このままでは、公明党は最後は安保法の時のように押し切られて終わるのがおちだ。

 しかし、公明党は経済的弱者のための党だ。

 この裏切りは、平和の党を裏切る時よりも反発は大きいだろう。

 今度こそ、安倍首相に追従すれば支持者は離れていく。

 それは公明党という政党の政治生命を失うことだ。

 公明党はいい加減目を覚ましたほうがいい。

 橋下徹のおおさか維新の党が安倍政権を支えるようになるのだから、いずれ公明党は不要になる。
 
 その前に、公明党のほうから安倍暴政に三下り半を叩きつけることだ。

 公明党が生き残るためにはそれしかない。

 本来の公明党に戻ったほうが支持者は喜ぶ。

 支持者が喜べば公明党の未来はひらける。

 なぜそのことがわからないのか。

 さぞかし池田先生は嘆いておられることだろう。

 公明党の幹部たちは、本当に罰当たりな連中だ(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅前に大量“植木鉢バリケード”私道を封鎖 77歳夫婦、通行妨害容疑で逮捕 大阪・堺

2015年11月25日 12時27分16秒 | 受験・学校・学問
 大阪・堺
産経新聞 11月24日(火)12時6分配信
『往来妨害容疑で逮捕された容疑者の家の前には植木鉢やブロックが多数置かれていた=堺市西区上(一部画像処理しています)(写真:産経新聞)
 共同所有する自宅前の私道に大量の植木鉢などを置いて他の住民の通行を妨害したとして、大阪府警西堺署は24日、往来妨害の疑いで、堺市西区の夫婦=いずれも(77)=を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。2人は1年以上前からこうした「バリケード」を築いて私道を封鎖し、住民とトラブルになっていたという。
 逮捕容疑は昨年9月以降、自宅前の私道(幅約3メートル)に植木鉢やコンクリート製ブロックを多数並べ、住民や車の通行を困難にしたとしている。2人は「自分の土地だ」などと容疑を否認しているという。
 関係者によると、2人は平成8年から現在の自宅に居住。私道は2人を含む複数の住民が共同で所有していた。2人は自宅前に犬のふんが放置されていたことなどに激高し、15年に私道に金網フェンスを設置。17年3月には府警に往来妨害容疑で逮捕され、有罪が確定していた。
 しかし、昨年秋ごろから新たに置かれた植木鉢やブロックなどは、現在では自宅前の私道の通行を遮るようになり、近所の住民が歩いて通行するのさえ困難な状況となった。私道のため行政も介入できないことから、住民が同署に相談するなどしていた。
 2人は逮捕前、産経新聞の取材に応じ、「所有権は私たちにあり、封鎖は何の問題もない」と主張。また、堺市が私道周辺を整備すれば撤去することをほのめかし、「私たちとしてもやむを得ない事情がある。心を鬼にして対応している」と話していた。』

2人を含む複数の住民が共同で所有していた自宅前の私道にこの夫婦が、大量の植木鉢などを置いて他の住民や車の通行を妨害することは、例えこの夫婦の所有地であっても日常生活で通行する必要性がら法律的には出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅野秀弥の未来創案 【KSIAの目指すもの】

2015年11月25日 11時36分36秒 | 日記・エッセイ・コラム

トップ大阪ニュース全国ニュース連載・特集コラム・論説
ご購読お申し込み
連載・特集 » 浅野秀弥の未来創案


2015年11月23日大阪日日新聞
社会問題と取り組むビジネスを

 昨今は非営利・営利を問わず民間団体がさまざまな問題解決への主体者となりつつある。見方を変えれば、社会問題で官を頼らず、ビジネスによって持続・発展的に解決することが一般的になってきたということだ。「社会問題を解決する起業家をいかに支援するか?」その育成が重要だ。

 一般社団法人「KSIA」(関西学生発イノベーション創出協議会)は2010年に起業家である私を理事長とし、名誉理事長にサントリーホールディングスの鳥井信吾副会長、筆頭顧問にミキハウスの木村皓一社長をはじめ、関西の経済界・学者や多くの顧問の方々のご支援で創設された。

 現在、“社会問題ゼロの日本創(つく)り”を目指し、「社会問題をビジネスとして持続・発展的に解決する若者」を輩出・支援する事業を進めている。たとえば、高校へ起業家を派遣したり起業家と若者の交流会を実施したりしてきた。昨年度は大阪府とともに約60回のイベントを開催し、無料通信アプリLINE(ライン)の森川亮・元社長やPeach Aviationの井上慎一CEOらを招いた。毎回の会場は、学生だけではなく多くの若者が情報交換に集まり、これまでの動員数は延べ4万人を超える。

 若者たちから「社会貢献とビジネスの両方に取り組みたい」という意欲の高まりをヒシヒシと感じている。設立後、5年かけて創業支援のネットワークができたが、これからは新たな取り組みが必要だ。

 わが国では米国の100分の1くらいしか民間投資が行われていないなど、ベンチャー企業を取り巻く環境は依然厳しい。そこで金融機関と組んでファンド構築をしなければプランは前に進めない。ファンドは新ビジネスの確立を手助けし、利益を生みながら社会貢献ができる仕組み作りとならなければ意味がない。財界や個人からさまざまな形で投資をして頂き、新ビジネスを成功させてその利益をお返ししていく。

 若者が関西からイノベーション(社会的価値のある新たな活動)を起こしながら、大阪を中心とした地域の経済活性化を目指していくために、われわれはもっと頑張らなければならない。

 あさの・ひでや(フリーマーケット=FM=社社長、関西学生発イノベーション創出協議会=KSIA=理事長)1954年大阪市生まれ。わが国のFM創始者で日本FM協会理事長。関西経済同友会幹事。数々の博覧会等イベントプロデュースを手掛ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟日報の支社部長、新潟水俣病弁護団長に暴言ツイート

2015年11月25日 11時33分50秒 | 受験・学校・学問

朝日新聞デジタル 11月25日(水)1時1分配信

 新潟日報社(本社・新潟市)は24日、新潟県上越市にある上越支社の報道部長がツイッターを使って暴言を浴びせたとして、新潟水俣病第3次訴訟の弁護団長を務める新潟市の高島章弁護士に謝罪したことを明らかにした。朝日新聞社の取材に答えた。
 新潟日報社によると、この支社報道部長は50代の男性で、匿名のアカウントを使用していた。20日、高島弁護士に対してツイッター上で「こんな弁護士が訴訟の主力ってほんとかよ」「クソ」などと書き込んだという。
 高島弁護士によると、弁護士が報道部長の行為ではないかと考えて伏せ字で自分のツイッターアカウントに投稿した後、部長から電話がかかってきて謝罪されたという。
 同社によると、支社報道部長は24日、同社の編集局幹部とともに高島弁護士の事務所を訪ね、「当時は酒に酔っていた。仕事のストレスもあった」などと直接謝罪した。同社は今後の対応について、「経緯や事情を調査している。対処すべきことがあれば適切に対応する」としている。
朝日新聞社

私人の立場で、ツイッターアカウントにね投稿したとしても誹謗中傷死、基本的本人権を侵害するような書き込みはすべきでは有りません。新潟日報社上越支社報道部長の仕事を長年している新聞人とはとても思えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(火)のつぶやき

2015年11月25日 05時11分01秒 | 受験・学校・学問

藤川「いつ倒れてもいい」 4季ぶり阪神、入団会見 goo.gl/uMtvGs


第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済 goo.gl/cvvSNS


公然と語られるようになった米軍と自衛隊の統合運用。天木直人のブログ goo.gl/OlpPpy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<小6担任男性教諭>「女の裸は金になる」 後に発言を陳謝

2015年11月25日 01時43分25秒 | 受験・学校・学問


毎日新聞 11月24日(火)20時47分配信

 ◇愛知県尾張旭市立小 男女児童間のトラブルで指導する際に

 愛知県尾張旭市教育委員会は24日、市立小学校で6年生を担任する男性教諭(29)が、男女児童間のトラブルを指導する際、「女の裸は金になる」などと発言していたと発表した。担任教諭は同日朝、児童に謝ったという。
 市教委によると、体育の授業後の19日午後0時半ごろ、男子2人が教室で着替え中、別の部屋で着替えを終えた女子1人が教室に入ってきた。男子があわててドアを閉めた際、男女間で「変態」「あほっ、うざい」と言い合いになった。担任は午後からの5時間目に全員で話し合った際、男子の着替えについて「気にする価値はない」「男の裸は金にならないが、女子の裸は金になる」などと発言したという。
 24日の始業前、男子の保護者から学校に電話があり、担任に確認したところ、「男女間で互いを傷つける発言が目立つので指導するつもりが、行き過ぎた発言をしてしまった」と認めたという。
 市教委は保護者説明会の開催や担任の処分を検討している。【花井武人】

小学校の女子児童は、アダルト・ビデオの写真として、売買される商品では有りません。「女の裸は金になる」言うようなおかしな考えの教員が教育現場にいるから、世の中おかしくなり子供たちの性犯罪が低年齢化し増えているのでは有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育機関への支出、日本が最下位 GDP比で34カ国中

2015年11月24日 22時53分50秒 | 受験・学校・学問
ニュース 経済 教育機関への支出、日本が最下位 GDP比で34カ国中
教育機関への支出、日本が最下位 GDP比で34カ国中

19:52朝日新聞

『 経済協力開発機構(OECD)は24日、教育に関する調査結果を発表した。2012年の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合は、日本は3・5%で、スロバキアと並んで加盟国34カ国中、最下位だった。 OECDによると、公的支出のGDP比は加盟国平均が4・7%。最も高かったのはノルウェー(6・5%)で、ベルギー、アイスランド(いずれも5・9%)、フィンランド(5・7%)が続いた。英国は5・2%、米国と韓国はともに4・7%だった。
 教育機関への公的支出のGDP比は、前年までは幼児教育を含む支出を基に算出しており、日本は5年連続で最下位だった。今回は幼児教育を除いたため、前回までとの単純比較はできないという。
 また、小中高校教育にかかった費用のうち公的支出の割合をみると、日本は92・9%でOECD平均(90・6%)を上回ったが、大学など高等教育では34・3%でOECD平均(69・7%)を大きく下回り、加盟国で最低の韓国(29・3%)の次に低かった。
 OECDのアンドレアス・シュライヒャー教育・スキル局長は「日本では大学教育への家庭の負担が大きい。米、英などのように奨学金を活用するなど負担の軽減が課題だ」と述べた。(片山健志)』

教育機関への公的支出の割合が低いことが、日本の大学ランキング低下の一因と思います。
今後日本の大学からのアメリカの大学や海外の大学への頭脳流失が進み、日本を背負って立つ人材不足で、将来的に見て日本の損失になると思います。、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公然と語られるようになった米軍と自衛隊の統合運用。天木直人のブログ

2015年11月24日 22時20分17秒 | 国際・政治

新党憲法9条
インターネット政党

ホーム
支持者の声
天木直人の声
新党憲法9条結党宣言
新党憲法9条構想
憲法9条全文
投票者数と寄付金額
支持者の投稿欄


Home / Archive by category "天木直人のブログ"
公然と語られるようになった米軍と自衛隊の統合運用


 ついにアーミテージ元米国務副長官が日本で臆面もなく公言するようになった。

 「日米協力は(軍事)作戦運用上でも合同で行っていくことが重要だ」と。

 合同と言う言葉でごまかされるが、軍事作戦において、日米間で「対等」はない。

 米軍の作戦司令に、ただ従うだけだ。

 こうして自衛隊が米軍の指揮命令下に入る事は、やがてそうなるであろう在日米軍基地の日本返還(すなわち自衛隊基地への統合)と、その後に認められるであろう米軍の自衛隊基地の共同使用とあいまって、日本と言う国が完全に米軍に支配される事を意味する。

 究極の主権放棄であり、対米従属の完成である。

 もっとも、このようなアーミテージの発言は、これがはじめてではない。

 知っている人は知っている。

 しかし、それが日米の有識者との共同記者会見で公然と語られたことはおそらくはじめてだろう(11月24日読売新聞)。

 なし崩し的に、一般国民が当たり前と思うように、仕向けられているのである。

 戦後70年経って、米国の占領から自立するどころか、占領されることになる。

 こんな国は世界広しといえども日本ぐらいだろう。

 解釈改憲をして安保法を成立させたことも、辺野古移設を強行しようとしているのも、中国包囲網を叫ぶのも、TPP推進の旗振り役を買って出ているのも、その根源はここに由来する。

 安倍政権下で進んでいる事態は深刻である(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済

2015年11月24日 22時00分23秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~
第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済
2015年11月24日 00時02分39秒 | 政治
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」
【講師】 政治経済評論家・板垣 英憲
【日時】2015年12月5日(土)
  午後13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」 (円月・不老・蓬莱)
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス



【定 員】 43名 
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円  (お振込み下さるか、会場にて申し受けさせていただきます)
お申し込み

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は「覇道政治」、「強権を発動」し「独裁政治」に突っ走る末路に待ち構えている結果とは?

◆〔特別情報1〕
 「王道政治VS覇道政治」―安倍晋三首相は、「覇道政治」の色彩を濃厚にしている。自民党が大阪府知事選挙と大阪市長選挙の「ダブル選挙」に惨敗したのは、これが原因かもしれない。大阪人は、「反権力・反東京」傾向が強い。「王道政治」が、「天下を公と為し、だれでも納得し得る温かい人情に基づく徳の政治」であるのに対し、「覇道政治」は、「天下を私と為し、だれしも納得し得ない力の政治=仁義を軽んじ、権謀術数や武力を唯一の頼りとして行う政治」である。「強権を発動」してひたすら「独裁政治」に突っ走る安倍晋三首相の末路に、どんな結果が待ち構えているのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第47回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年12月5日 (土)
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」


第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分

◆新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤川「いつ倒れてもいい」 4季ぶり阪神、入団会見

2015年11月24日 21時32分46秒 | スポーツ


2015.11.24サンケイ新聞



 阪神の入団記者会見でユニホーム姿を披露する藤川球児投手=24日午後、大阪市【拡大】

 来季4シーズンぶりに阪神でプレーする藤川球児投手(35)が24日、大阪市内のホテルで入団記者会見に臨み「タイガースで、全身全霊で、グラウンドでいつ倒れてもいいという覚悟でやれるのはすごくうれしく思う」と涙ながらに語った。総額4億円の2年契約で背番号は18。

 藤川は高知商高から1999年にドラフト1位で阪神入りし、2007年にはプロ野球最多タイの46セーブを挙げた。12年オフに海外フリーエージェント権を行使して米大リーグのカブスに移籍。今季は5月にレンジャーズを自由契約となり、その後は独立リーグの四国アイランドリーグplus高知で投げた。(金額は推定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする