ニュース エンタメ 「おニャン子」から35年、新田恵利のいま 91歳母の介護と講演活動、熱海に終の棲家を購入
2020/02/24 12:05まいどなニュース
「おニャン子」から35年、新田恵利のいま 91歳母の介護と講演活動、熱海に終の棲家を購入
(まいどなニュース)
1985年に誕生し、一世を風靡(ふうび)した女性アイドルグループ「おニャン子クラブ」の中心メンバーだった新田恵利は、現在91歳の母・ひで子さんの在宅介護に取り組み、その経験を元に企業や官庁などで講演活動を続けている。
バブル景気の入口にあった時代、平日の夕方5時から放送されたフジテレビ系「夕やけニャンニャン」(85年4月〜87年8月)。埼玉の県立高校3年だった新田は授業が終わると電車を乗り継ぎ、新宿区河田町にあった同局に通った。
おニャン子入りのきっかけは「ハワイに行ける」
「オーディションで優勝すればハワイに行ける」と、高校の先輩に聞かされて応募した普通の女子高生。「毎日が文化祭みたいな、そんな気持ちでしたね」。それが「おニャン子の顔」として、あっという間に人気アイドルになった。
「後から考えると、メンバーにはプロを目指していた人もいたのかと思うけど、当時の私は芸能人という意識はなかった。自分の中では何一つ変わっていない間に、周りの目が変わっていくのに驚いたし、怖かったですね。変わりなく接してくれた高校の同級生には今でも感謝しています」。17歳の少女は巨大な渦の中で戸惑いながら頭角を現した。
「冬のオペラグラス」はオリコン初登場1位
86年の元日に発売したソロデビュー曲「冬のオペラグラス」はオリコン初登場1位を獲得。発売1週間前のクリスマスイブに他界した大正元年生まれの父への思いを込めた。「私のトレードマークは笑顔。父が死んでも笑顔で歌う、その状況は精神的にはきつかった。ただ、この曲は12月半ばから番組内で歌っていて、父は亡くなる直前に聴いてくれた。ギリギリでも間に合ってよかったです」
おニャン子には1年半在籍し、86年9月に卒業。その後もテレビや舞台などで活動し、29歳で結婚した。
「おむつフィッター」の資格を取得
転機が訪れる。母が骨粗しょう症の背骨を圧迫骨折し、2014年から神奈川県内の自宅で介護生活に入った。日々の中で「排泄は食べること以上に大切なこと」と実感。一念発起して「おむつフィッター」の資格も取った。
自身も16年に脳動脈瘤の手術を行った。「事務所をやめ、母親の介護を始めた、この2つのストレスで、3年前から経過観察していたこぶが大きくなり、手術に踏み切りました」。体調に気遣いながら、マネジャーを務める夫と立ち上げた個人事務所をベースに、兄と交代で母の介護をしながら仕事を続ける。
近年、介護体験を踏まえた講演を企業や金融庁などで行ってきた。自身のサイトでは「恵利の談話室」というコーナーを立ち上げ、介護に通じる企業の現場を取材して執筆している。
「母を通していろんな『気づき』がありました。他人事じゃなく、突然、介護をする時はやってくるということを伝えたくて講演を始めたんですけど、昨年後半くらいから同世代の参加者が増えてきてうれしいです」。気が付けば、かつてのファンも親の介護が現実味を帯びてくるアラフィフになっていた。「介護のことには触れたくないとは言っていられない」。そう、高齢化社会を実感する。
ソロで20年ぶりライブを開催へ
52歳の誕生日から3日後の3月20日、デビュー35周年ライブを東京・渋谷の老舗ライブハウス「エッグマン」で開催予定。「ソロでは約20年ぶり。ファンの方への感謝のライブですね」。おニャン子から35年。「あっという間でしたね。感謝の一言です」。そう、実感を込めた。
「終(つい)の棲家」として静岡県の熱海に購入した住宅をリフォームし、夫や愛犬と暮らす日の準備も進めている。夢は「世界一周旅行」。その日に向け、家族と共に歩む。
◆新田恵利(にった・えり)1968年3月17日生まれ、埼玉県出身。85年4月、おニャン子クラブの会員番号4番としてデビュー。現在、ラジオ日本「加藤裕介の横浜ポップJ」で火曜日パートナーとして出演中。講演や出演情報は新田恵利オフィシャルサイトで。
(まいどなニュース/デイリースポーツ・北村 泰介)
穏やかな顔になっていますね。
介護をしている逞しさが、腕に出ています。
注目のトップニュース
相模原で感染の家族 1人はJR社員
内閣支持率36.2% 8.4ポイント減
武漢市 封鎖措置を一部緩和へ
北朝鮮「外国人約380人を隔離」
電車で「マスクせずに咳」対応は
困る…地区唯一のスーパー閉店へ
紀平貫禄のV2を海外メディア称賛
松坂と朗希 ニアミス続きに騒然
おニャン子から35年 新田恵利は
草なぎ、中居について無言貫く
注目のエンタメニュース
おニャン子から35年 新田恵利は
草なぎ、中居について無言貫く
GLAY ベネチアでのイベント中止
中居へのコメントにSMAPの絆
「道筋を」加藤浩次が中居を称賛
吉本、徳井義実の活動再開を発表
竹俣紅「華麗なる転身」の裏には
堺雅人 7年ぶり「半沢直樹」撮影
有希子さん墓参続ける荻野目洋子
山本浩之アナ古巣で三男がアナに
話題のタレント
清野 菜名烏丸 せつこ古瀬 絵理佐々木 愛松川 裕美深田 恭子タレント一覧を見る
写真ニュースまとめ
フィギュアスケート
フィギュアスケート
大相撲
大相撲
プロ野球
プロ野球
バスケットボール
バスケットボール
写真ニュースまとめ一覧を見る
gooニュースについて
サービス説明、お問い合わせ
gooニュースからのお知らせ
新着ニュース
地域ニュース
ニュース提供元
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
北海道の20代学生、重篤で人工呼吸器 新型コロナ感染
朝日新聞社 2020/02/24 04:41
『 北海道は23日夜に公表した新型コロナウイルスの感染者8人(男性4人、女性4人)のうち、学生の20代女性が重篤な状態で、人工呼吸器を装着していると明らかにした。また、70代男性は酸素投与を受けており重症という。
8人はいずれも日本国籍の20~80代で、男性4人と女性4人。
20代女性は22日に救急車を呼び、搬送先の医療機関で肺炎が確認され、入院のうえ人工呼吸器を装着した。翌23日に新型コロナウイルスの感染が判明した。救急車を呼んだ際には発する言葉が不明瞭な状態だったという。
70代男性は19日に発熱があり、21日に入院していた。
また、8人のうち80代男性は、22日に感染が分かった苫小牧市の70代女性の濃厚接触者。40代女性は22日公表の苫小牧市の高校3年生の濃厚接触者であることが分かったという。
23日夜の時点で北海道で確認された感染者は計26人にのぼっている。』
高齢者や高血圧症や糖尿病の持病のない健康な若い人たちは、大丈夫とは言えない新型肺炎の感染です。
- 2020/02/24 10:23
- 前の記事
- ホーム
カテゴリなしの他の記事
- 前の記事
- ホーム
- Feedlyで購読する
- 1なぜ「新型コロナウイルスの流行は人為的なもの」ということが...大摩邇(おおまに)
- 2NewMyRoyalsに掲載された徳仁天皇還暦祝いremmikkiのブログ
- 3心屋仁之助にウザ絡みされたので書きましたFlat 9 〜マダムユキの部屋
- 4胃カメラを受診することにしました。年間配当金1,000万円で配当金...
- 5[イコラブ] 大谷映美里「最近のメイク事情(ラメ感控えめで...イコラブ@プレス(イコラブまとめ)
- アメリカの"有名キャラ"の聖地
- 子どもたちの成長を実感した母
- 飼い猫を驚かせてしまった"瞬間"
- かわいい形をした"お花"を発見
- ローソンで発見 ハッピーな乳飲料
- ママ友に"ますかけ線"を見せると
- 具だくさんの"スープカレー"作り
- UPじゃじゃ嫁日記
- UPほわわん子育て絵日記
- UPcafe style home -心地いい我が...
- UPハロー! 忍者の奥さん
- UPちいさなおうち
- UPなないろな毎日
- UPFlat 9 〜マダムユキの部屋
- UP年間配当金1,000万円で配当金生活
- UPようこそ、僕らの街へ
- UPHanahana Smile Life
- UP蠱惑的!わたモテ海外の反応まとめ
- UPsava!
- UP医者妻【上質なものを少しだけ】のルール
- UP私の小さい暮らし
- UPふたごむすめっこ×すえむすめっこ
- UPプランナーの独り言
- UPヲタママだっていーじゃない!
- NEW!人気記事ランキング変遷史ープランナーの独り言
- UP関東 スマブラ オフ大会 ウメブラ
- UPtomakoのもぐもぐ
- 子供自身が子育ての大変さを知っていた!ひよっこ一家備忘録
- 眉毛にかける想い抱っこだ立つんだ揺れるんだ
- コンビニおにぎり、昔はこんなのだったの知ってる?覚えてる?「moroの家族と、ハンドメイドと。...
- 絵日記
- 料理
- 暮らし
- ペット
- 社畜な管理人、育児も家事も奮闘中!社畜の育児~幸せデスロード~panmimi7
- 【今すぐマネしたい!】“スッキリ”暮らすためのテクニック、お...スッキリクラスコトnika.home
- 【真似したくなる】モノトーンなお部屋♡LOVEHOME 収納&インテリアlovehome_5
- ブログ
ランキング - ブログ速報
日本が新型コロナウイルス対策について中国、米国から批判を受けているのは、統治能力も非常事態対応能力も全く欠如している無能極まりない安倍晋三首相の絶望的失政の結果だ
◆〔特別情報1〕
いまや統治能力も非常事態能力も全く欠如している無能極まりない安倍晋三首相の絶望的政権の失敗の結果、新型コロナウイルス対策の甘さについては中国、アメリカから強く批判を受けている。
アメリカはインフルエンザの死者は実はコロナウイルスではないかと言い始めている。
どちらにしても最悪の状態である。安倍、麻生もほかの閣僚も思考停止というか何も真剣に考えていないようだ。
民主主義を破壊して私利私欲に走っているどうしようもない連中ばかりだ。
以下は、上皇陛下の側近である吉備太秦の情勢判断である。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓

板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。
![]() |
日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら) |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。
![]() |
[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON! |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
(追加開催)「新機軸の黙示録」夜の部
2020年2月29日(土)17時~20時20分
会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (広間)
参加費 5,000円

第99回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
「権腐10年『黒塗りのレガシィ』政権(仮題)
安部晋三首相、退陣か4選か
〜モリカケ・桜・IRカジノ・隠蔽・改ざん・パンデミック」
2020年3月7日 (土)
13時~16時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (不老・蓬莱)
参加費 2,000円
オフレコ懇談会
2020年3月21日(土)13時~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
会 場 都内某所
参加費 5,000円

最大限の警戒対策が必要になってきた新型肺炎の恐怖
</section> <nav id="dp_breadcrumb_nav" class="dp_breadcrumb_nav" style="margin: 0px auto; padding: 10px; box-sizing: border-box; border: 0px; outline: 0px; font-stretch: inherit; line-height: inherit;Century Gothic', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 10px; vertical-align: baseline; position: relative; background-color: rgba(0, 0, 0, 0.0588235); orphans: 2; widows: 2;">報道を見ても混乱するばかりだ。
なにしろ報道する者たちも分かっていないからだ。
分かっていないけれど書くしかない。
書けと命じられるからだ。
他社に負けるわけにいかないからだ。
わからない時こそ、どうでもいいような事を大げさに書いたりしゃべったりするからだ。
報道の数と量でごまかすしかないからだ。
そんな報道を読んだり、見たりさせられる一般国民はますます混乱する。
おまけに政局がらみで与野党の批判合戦だ。
こんな馬鹿げたことはない。
しかし、ここに至って、さすがの素人の私でも、今度の脅威が一過性のものとは思えなくなった。
それどころか、国を挙げて最大限の緊急対策を打ち出さなくては国が危うくなるという危機感を感じるようになった。
その理由は、感染者が収束するどころか、次々と拡散しつつあるからだ。
感染ルートが判明せず、中国への渡航経験や濃厚接触なしの者でも感染している者が次々と出てきているからだ。
そして、高齢者や持病のある者にとっては要警戒だが、健康な若者たちは安心だとされていたのに、ついに20代の女性が肺炎にかかり、しかも急速に容態が悪化し、人工呼吸器をつけても重篤だというニュースが流れた。
しかも肺炎の悪化を止める効果的な治療薬がまだ見つかっていない。
これは脅威だ。ただ事ではない。
だから、25日にも発表される基本方針は、いくら厳しい対策を講じても厳しすぎることはないものにしなければいけない。
あとから振り返って、大げさすぎたと批判されても、後手に回って国を滅ぼすよりもいい。
ましてや、習近平訪日や東京五輪の延期をおそれて手加減するようでは話にならない。
習近平訪日の延期も東京五輪の延期も、決して安倍政権の失点にはならない。
それどころかむしろ有利に働く。
そう私は繰り返し書いて来た。
つまり中国はもはや延期を決めている。
こんな時に無理して訪日すれば習近平体制はゆらぐ。
だからこそ習近平主席は人権を無視してまでコロナ対策に必死なのだ。
日本は中国側からの延期通報を待っているだけでいいのだ。
そうすれば、国内では右翼も左翼も与党も野党も、皆が反対している習近平主席の国賓訪日を、向こうのほうから取りやめてくれる。
こんな好都合はないではないか。
東京五輪の延期だってそうだ。
中止ということにはならない。あくまでも延期だ。
そして、いったん日本で決まった次回五輪を、延期だからといって、他国で開催ということにはならない。
むしろ延期して、皆が納得する時期に開催した方が、このまま猛暑の7月に強行するよりはるかに好都合なのだ。
だから25日に発表される基本方針は、どんなに厳しいものであってもいいのだ。
いや、むしろその方がいいのだ。
今度の危機を早期解決するにはそれが一番だ。
中途半端な対策でいつまでたっても不安を引きずっているようではつぎは経済危機に見舞われる。
事態を長引かせるのが一番悪い。
果たして安倍政権はどういう判断を下すのか。
国を挙げて注目すべき基本対策になる(了)

「見覚えのある人だと思ったら、荻野目さんだったので驚きました! ユッコのお墓参りにいらっしゃったのだと思います」(目撃した女性)
1月中旬、愛知県愛西市にある成満寺(じょうまんじ)に姿を現したのは歌手の荻野目洋子(51)。“ユッコ”とは、荻野目の同期で18歳という若さで亡くなったアイドル歌手の岡田有希子さんのこと。'86年に亡くなったあと、彼女はこのお寺に眠り続けている。
「その日は確かに、荻野目さんはいらっしゃっていました。数年に1回のペースですが、定期的に岡田さんのお墓参りに来ていただいております。今回は名古屋でライブがあったそうで、その合間に、お花を持って立ち寄られました」
そう話してくれたのは、成満寺の住職。荻野目といえば、数年前に再ブレイクしたことが記憶に新しい。
「自身最大のヒット曲『ダンシング・ヒーロー』に合わせて、大阪の『登美丘(とみおか)高校』ダンス部がバブル当時のファッションで踊った動画が話題に。『YouTube』でも5000万回以上の視聴回数を記録し、'17年末の『日本レコード大賞』ではダンス部の生徒たちと本人が共演して『特別賞』を受賞したんです」(レコード会社関係者)
一方の岡田さんは、荻野目と同年の'84年4月に歌手デビュー。その年に『レコ大』の『最優秀新人賞』を受賞するなど、“ポスト松田聖子”との呼び声も高かった。
「'84年は菊池桃子や長山洋子、吉川晃司などもデビューした“豊作年”でした。その中でもユッコは、竹内まりやがデビューからのシングル3部作を手がけたこともあり、頭ひとつ飛び抜けていましたね。しかし、人気絶頂だった'86年に所属事務所が入居する都内のビルの屋上から飛び降り自殺。真相はわかりませんでしたが、彼女の後を追って自殺するファンまで続出し、社会問題になったほどです」(ワイドショースタッフフ)
岡田有希子さんの供養になります。
年忌を選んでお参りしているのでは有りませんか。
荻野目洋子さんの優しさを感じます。
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
新型コロナウイルス感染症の実態がはっきりせず不安が高まっているのは、病院や自治体が正確な数を報告していないことが原因ではないかというウワサが広まっている
◆〔特別情報1〕
日本はすでに世界からは、中国の武漢市につづく感染源とみられている。しかし、関東地域の多くの病院で仕事を請け負っている人が、各病院の内部関係者から聞いた話によると、感染者として公表されていない未発表の患者が圧倒的に多いのではないかという。新型コロナウイルス感染症は「指定感染症」に指定されており、そのため、患者を見つけた医師には報告義務がある。ところが、関東地域の複数の病院関係者によると、「感染者数」として自治体が発表している数が、明らかに違っているという。医師が報告義務を怠っているのか、又は報告された数字を自治体が公表していないのか、そこははっきりわからない。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓

板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。
![]() |
日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら) |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。
![]() |
[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON! |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
(追加開催)「新機軸の黙示録」夜の部
2020年2月29日(土)17時~20時20分
会 場 都内某所
参加費 5,000円

第99回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
「権腐10年『黒塗りのレガシィ』政権(仮題)
安部晋三首相、退陣か4選か
〜モリカケ・桜・IRカジノ・隠蔽・改ざん・パンデミック」
2020年3月7日 (土)
13時~16時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (不老・蓬莱)
参加費 2,000円
オフレコ懇談会
2020年3月21日(土)13時~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
会 場 都内某所
水際作戦失敗で「嵐の前」に突入<本澤二郎の「日本の風景」(3603)
2020/02/23 10:110
前の記事
ホーム
水際作戦失敗で「嵐の前」に突入<本澤二郎の「日本の風景」(3603)より、転載させてお頂きました。
<北京にマスク届く、治安は安定、安堵、感謝>
昨夜北京から「マスクが届いた」との連絡が入った。小さな親切が実現したことになる。「途中で抜き取られる」との指摘もあって、果たして無事に届くか、ずっと心配していたが、安堵した。北京の治安は安定している。
あまりにも急いで郵便局に駆け込んで、手続きをしたものだから、相手の住所と部屋番号、電話を記入したものの、肝心の名前を書き忘れてしまった。
途中で気づいたが、マスク入り段ボールは、すでに中国に向かっていた。しかも、名前を記入していないと、配送してくれない北京ルール、約束だという。さあ困った。打つ手なしで、時間の経過を待つだけだ。そこに「ついた」という幸運の連絡が入った。北京の治安は安定している!
1か月以上も部屋にこもっている友人は、反対に「そちらのマスクは大丈夫か」と心配してくれた。昨日も大手の薬屋チェーンに駆け込んでみたが、日本も在庫がない。入荷してもすぐに売り切れらしい。日本では花粉症の季節に入ったばかりで、需要が高い。
それにしても、日本政府は問題の安倍ー加藤ラインの水際作戦だから、五輪向けの蓋掛け戦術だ。現実は、嵐の前の厳しい状況に突入している。感染者は、報告されている数字を大きく上回っているだろう。武漢の失敗を繰り返さないことを祈るのみである。
<「帰宅したら洋服をすべて洗濯」と忠告される>
北京の人は「買い物から帰宅したら、洋風を取り換えて、すぐに洗濯するように」と忠告してきている。
そこまで必要はないだろうが、北京人は武漢の教訓が徹底している。反対に、ずぼらな日本の対応にやきもきするらしい。
ダイヤモンド・プリンセス号の大失態は、神戸大の専門医の観察で判明したばかりである。日本の医療、とりわけ厚労省のお粗末な新型肺炎対策と、スキャンダルでおしりに火のついた首相の五輪成功願望が、新型肺炎嵐を呼び寄せてしまっている。
<共同通信安倍番記者感染で「安倍も隔離」説>
肝心の共同通信がおかしい。筆者は共同に対して、首相日程の詳細を報道するように要請したのだが、返事がない。安倍の不利な情報を国民に伝える意思はないのだ。
東京タイムズ時代は、世話になった通信社だが、いまは読売化してしまったのか。これも哀れである。
大事なことは、安倍番記者が感染したことを目にしたが、その後、どうなったのか。「政治部10数人も隔離されている」との情報も飛んでいる。ネットには「安倍も隔離」説も。
事実であれば、官邸も平河町も感染者が出てもおかしくない。プリンセス号に乗船した厚労省の90人は、どうなったのか。感染者2人はおかしい。
例の大坪有名人はどうなのか。副大臣の橋本はどうなのか。
<「東京五輪はロンドン開催へ」というネット情報も>
ネット情報だと、東京五輪はロンドン開催と報じられている。
安倍の後見人である五輪利権屋・森喜朗は「私はマスクをしない」と豪語しているようだが、やせ我慢もいいところだろう。
<相変わらずすし詰めの税務申告2時間=千葉西>
現在、税務申告の時期である。
千葉西税務署に申告した市民の話では、それはそれは恐ろしい体験をさせられた。「狭い部屋に押し込められて、約2時間缶詰状態。マスクをしない人、している人と様々。その中に誰か一人感染者がいるかもしれないと思うと、ぞっとするような2時間だった。いまは、できるだけ自宅でじっとしている」と税務当局の対応に怒りをぶちまけていた。
このような事態が列島で繰り広げられている日本は、まさに武漢を見習っているように受け取られかねない。
<スーパーでマスク無しの幼児発見>
そういえば、昨日午後の買い物に近くのスーパーに入った。子供連れの母子に、マスクはなかった。
幼稚園や学校では、どうなっているのだろうか。
そういえば、文科省は安倍側近の萩生田である。日本に嵐を呼び寄せていないのだろうか。
2020年2月23日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)

「嘘つき黒田」を見事に糾弾した田村秀男産経新聞編集委員
2020-02-23
野党がいくら消費税増税を批判しても、また野党が消費税批判かと受け取られる。
なんでもかんでも安倍首相のせいにすれば、また安倍批判かというんざりさせられる。
しかし、産経新聞が日銀の黒田総裁を批判すれば、世論はやはりそうだったのかと納得する。
きょう2月23日の産経新聞の「日曜経済講座」で、田村秀男編集員が見事にそれをやってくれた。
政府が17日に発表した国内総生産(GDP)速報値は、昨年10月-12月の国内総生産(GDP)が前年同期比で大幅なマイナスに落ち込んだことを国民に教えてくれた。
問題はその理由である。
元凶が消費税増税であることはあきらかなのに、黒田日銀総裁は、それが発表された17日よりも3週間前に、スイスのダボス会議で開かれた世界経済フォーラムで、「これは主に2回の台風被害に見舞われたことに起因する」と断じた。
そして、速報値が発表された17日に公開された産経新聞のインタビューでは、「新型肺炎は日本経済最大の不確実性」と論じた。今度は台風ではなく新型ウィルスと言わんばかりである。
そう書いた後で、田村氏は、安倍首相はまるで官僚が用意した応答要領に誘導されるかのように、家計消費の大幅減は暖冬や台風による影響が大きいことを重ねて強調していると批判した。
もちろん、ここでいう官僚は、財務官僚の大先輩である黒田日銀総裁の発言に従った官僚たちのことである。
田村秀男編集員は日経新聞から産経新聞に移った経済記者だ。
保守でありながら安倍首相の消費税増税に一貫して反対して来た記者だ。
安倍首相批判の為のために、にわか消費税増税批判論者になった連中ではない。
筋金入りの消費税増税反対論者だ。
その田村氏が、マイナス成長の元凶は消費税増税である、新型肺炎不況に騙されるなと警告しているのである。
そして、財務官僚の悲願であった消費税増税を安倍首相に催促し、それが不況を招いてもウソを言い続ける財務官僚OBの黒田日銀総裁の厚顔を糾弾しているのだ。
これほどの正論はない。
実際のところ、アベノミクスの公約の核心であるインフレターゲット2%が過去7年間一度も達成できなくても、ウソをくり返して言い訳して来たのが黒田日銀総裁だ。
自分が辞めればアベノミクスの失敗をみずから認めるようなものですよと、安倍首相を脅かしていると思えるほど、日銀総裁を辞めようとしない厚顔無恥の天下り財務官僚だ。
それにもかかわらず、安倍首相批判は毎日のように溢れているが、黒田日銀総裁を批判する記事はまったくといっていいほど見られない。
腹立たしく思っていたところにきょうの田村秀男氏の黒田批判記事だ。
野党は戦略を変えたほうがいい
この田村編集委員の記事をよく読んで、安倍首相に黒田日銀総裁の更迭を迫るべきだ。
黒田日銀総裁を甘やかして、黒田日銀総裁と心中するつもりかと。
安倍首相が黒田日銀総裁と心中するのは自業自得だが、国民を道連れにすることは許されないと、そう迫るべきだ。
アベノミクス失敗追及の最後の切り札は、黒田日銀総裁の更迭要求である(了)

クルーズ下船を遅らせたのは米国だったと報じたNHKの真意
2020-02-23
今朝(2月23日朝)6時のNHKニュースが衝撃的なニュースを流した。
それを聞いた私は、他のテーマを差し替えて、真っ先にこれを書いている。
それほど衝撃的なニュースだったからだ。
どういうニュースか。
それは、クルーズ下船を遅らせろと日本政府に命じたのは米国政府だったというニュースだ。
NHKは、今度のコロナウィルス対策に関する日米両政府の交渉記録を入手したと言う。
その記録によれば、日米両政府はコロナウィルス発生直後から何度も交渉してきたという。
その交渉の過程で、日本政府はクルーズ船乗客の早期下船を提案したのに対し、感染拡大をおそれた米国がこれを拒否したというものだ。
このニュースのどこが衝撃的か。
いま安倍政権はコロナウィルス対策で批判されている。
その一つがクルーズ船乗客の下船を遅らせ、感染を拡大した事だ。
しかし、それは米国政府の命令だったということがわかったのだ。
私の最大の関心事は、なぜこのようなスクープ報道をNHKがこのタイミングで行ったかだ。
日米の交渉記録は、いくらNHKでもそう簡単に手に入るものではない。
これは政府関係者がNHKにリークしたのだ。
悪いのは安倍政権ではない。
米国政府だ。
そう日本国民に知らせたかったのだ。
それが、安倍政権を擁護するための目的だったのか、それとも、日本は何をするにしても米国の意向を最優先し、結果的に日本が犠牲になるという、対米従属批判なのか、それはわからない。
しかし、明らかにきょう午前6時のNHKのスクープ報道には裏がある。
はたしてメディアはこのNHKのスクープニュースの真意を調査報道してくれるだろうか。
これほどのスクープ報道であるにも関わらず、もしどのメディアもまったく報じないならば、これはNHKが安倍政権から頼まれて流した安倍政権擁護のやらせニュースだったと言う事になる。
いずれにしても政局を動かす大ニュースだ。
国会で真相解明がなされなければいけない(了)

ロシアの国際法違反に安倍首相は何と言うつもりか
2020-02-22
きょう2月22日の読売が報じた。
ロシアの有力紙RBKが21日、露議会で審議されている憲法改正案に「領土の割譲禁止」が明記される見通しになったと。
すでにプーチン大統領は2月13日の憲法改正作業部会で「領土の割譲禁止」に賛意を示し、条文案の検討を指示していた。
これでいよいよ憲法改正で領土割譲が禁止されることになる。
北方領土返還は100%なくなる。
そう思っていたら、きょうの日経が書いた。
国際法では国内法を理由とした条約不履行は認めていないと。
1956年の日ソ共同宣言は平和条約締結後の歯舞、色丹引き渡しを明記していると。
この日ソ共同宣言は両国が議会承認を経て批准書を好感し、法的拘束力を持つと。
そんな国際条約を、ロシアは今度の憲法改正で無効に出来るというのかと。
この問いかけこそ、日経新聞は読者に向かって行うのではなく安倍首相に対して行うべきだ。
いや、政治家たちは、与党も野党も、安倍首相に国会で質問しなければいけない。
こんな憲法改正を許してはいけないと。
来るべき5月9日のプーチン大統領との首脳会談では、安倍首相は、ロシアの憲法改正は国際法違反であり日本として認められない、と迫るべきであると。
あれほど韓国に対して安倍政権は国際法違反国家だと口を極めて非難してきた。
だからロシアの国際法違反に沈黙する事は許されない。
しかも、である。
ロシアの日本に対する国際法違反は今回が初めてではない。
まだソ連であった1945年8月8日に、ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄して対日宣戦布告した。
とんでもない国際法違反の裏切りをおかした国だ。
そして今度は日ソ共同宣言違反の憲法改正を一方的に行おうとしている。
繰り返して言う。
韓国にあれほど激しく国際法違反を非難する以上、ロシアに対しても非難しなければおかしいだろう。
もっとも国際法違反は韓国やロシアだけではない。
トランプ大統領の米国は平気な顔をして国際法違反を繰り返している。
そのトランプ大統領に対して安倍首相は一言も非難することなく、それどころか日米同盟はかつてないほど強化・深化したと評価している。
米・露の国際法違反には沈黙し、韓国の国際法違反には国交断絶も辞さない強気に出る。
日本はいつからそんな二枚舌を使う卑劣な国になったというのか(了)
https://youtu.be/DIndVvfAHE8
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
<article class="article" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-size: 16px; vertical-align: baseline; color: #2c2c2c;Helvetica Neue', 'Segoe UI', HiraginoCustom, 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'Yu Gothic Custom', Meiryo, sans-serif; line-height: 25.600000381469727px; background-color: #f0f2f4;"><header class="article__header" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px 1.4rem 1rem; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline;">テーマ「権腐10年『黒塗りのレガシィ』政権(仮題)
安部晋三首相、退陣か4選か
〜モリカケ・桜・IRカジノ・隠蔽・改ざん・パンデミック」
【講師】 政治経済評論家・板垣 英憲
【日時】2020年3月7日(土)
13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」(不老・蓬莱)
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス

【定 員】43名
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円 (会場にてお受けさせていただきます)
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
第48回『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」―市町村―市は、市の立つ場所を示す標識の形を、町は、本来は「あぜ道」を、村の正字は、「邨」という文字で村落のことをいう。
市町村
市は、市の立つ場所を示す標識の形を示しています。古代中国では、交易の行われる場所に高い標識を立てて、監督者が派遣されました。公認の場所には、標識を立てて、監督官を置いていました。城外近郊の広場がその地に当てられ、古くはそこで歌垣なども行われていました。
また、「司市」という職があり、その規制の方法が詳しく記されていました。そこで公開処刑が行われることがあったのです。当然、そこにも大勢の人が集まってきます。
町は、本来は「あぜ道」を表わしていました。町土の区画の意味に用い、わが国では、町村という文字として用いられるようになります。
村の正字は、「邨」という文字です。屯(とん)に屯集という意味があり、村落のことをいいます。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓

板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。
![]() |
日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら) |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。
![]() |
[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON! |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
【一由倶楽部 鉄板会】
2020年2月22日 (土)13時~16時
会 場 都内某所
参加費 5,000円
(追加開催)「新機軸の黙示録」夜の部
2020年2月29日(土)17時~20時20分
会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (広間)
参加費 5,000円

第99回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
「権腐10年『黒塗りのレガシィ』政権(仮題)
安部晋三首相、退陣か4選か
〜モリカケ・桜・IRカジノ・隠蔽・改ざん・パンデミック」
2020年3月7日 (土)
13時~16時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (不老・蓬莱)
参加費 2,000円
オフレコ懇談会
2020年3月21日(土)13時~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
会 場 都内某所
参加費 5,000円