教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

新型肺炎、感染疑いがある人はクルーズ船乗客と接触 沖縄県が明らかに きょう午後4時に検査判明 

2020年02月14日 17時07分45秒 | ニュース

 

新型肺炎、感染疑いがある人はクルーズ船乗客と接触 沖縄県が明らかに きょう午後4時に検査判明 

会見する沖縄県の玉城デニー知事=14日、県庁

 沖縄県衛生環境研究所が県内の病院を受診した患者で感染の疑わしい1人の検体をウイルス検査している件で、沖縄県は14日午前、患者は集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセンス」の乗客と接触した関係者だと明らかにした。玉城デニー知事の定例会見で、県保健医療部の砂川靖部長が説明した。玉城知事は検査結果が午後4時ごろに判明するとし、人定や容体などについては結果判明後に報告するとした。

 クルーズ船は2月1日に那覇に寄港し乗客約2600人の多くが下船し、観光や市街地に出掛けたとみられる。クルーズ船での感染確認を受け、沖縄県は乗客との接触が否定できない観光バスの運転手やタクシー運転手ら約200人を特定し、健康観察を続けてきた。うち1人が病院を受診し呼吸器症状を訴え肺炎の疑いがあり、医師と相談して検査の必要性を判断したという。これまで特定した約200人のうち症状を訴えた人は初めて。
【琉球新報電子版】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 憶測渦巻くカジノ汚職<本澤二郎の「日本の風景」(3594)

2020年02月14日 15時38分16秒 | 国際・政治
jlj0011のblog
憶測渦巻くカジノ汚職<本澤二郎の「日本の風景」(3594)
2020/02/14 10:28
前の記事
ホーム
憶測渦巻くカジノ汚職<本澤二郎の「日本の風景」(3594)より、転載させて頂きました。


<「菅訪米目的は米カジノ王との会談」なのか>


 ロッキード事件は、当時のニクソン大統領が田中角栄首相にロ機の売り込みを直訴したことが背景にあったが、今もうもうと煙が立ち込めて、列島を包み込んでいるカジノ汚職重大事件も、安倍・トランプ会談である。「カジノこそ日本の成長戦略」とほざいた安倍・暴政の一環である、と声を大にして断定したい。


 2019年5月の官房長官・菅義偉の訪米が、新たな憶測を呼んで、関係者の注目を集めている。


 日本の右翼メディアは「次期首相に向けての売り込み」とはやし立てていたが、さにあらず副大統領・ペンスとの会談は、菅の目的に蓋をかける役割を果たしたものだった!


 単なる憶測とも思えない。「菅はトランプの最大の金権・献金者のユダヤ系カジノ王のシェルドン・アデルソンとの密会が目的だった」というのだ。これが憶測に過ぎないものかどうか、いずれ判明しよう。


<横浜市長変身と菅の怪しい関係露見>


 山形県のイチゴ農家出身の菅は、上京して夜間大学、ついで小此木彦三郎事務所の潜り込んだ。彼の採用を決めた人物を知っている。材木屋の娘である。小此木は、横浜を足場に、東京・永田町では、ロ事件のど真ん中にいた中曽根派に所属した。そんな小此木選挙を横浜で支えた菅は、今では神奈川県を代表する政治屋として、河野太郎や小泉進次郎を配下に従えている。


 7年有余、官邸の金庫・官房機密費を牛耳ることで、安倍を凌駕する勢いである、と持ち上げる御用記者も少なくない。


 事情通は「菅が訪米を終えて帰国すると、横浜市の女市長が変身した。カジノ推進派になって、自身の公約を反故にした」という。


 横浜市長と菅は、カジノ強行で連携を強めている。そんな矢先にカジノ汚職で、秋元司というネズミ一匹が逮捕されたが、黙秘を貫いた彼の強気の背景は「もっとすごい汚職人物がいる」という逮捕前の一撃に、菅と安倍が頼りにしている東京高検検事長が恐れている?


<安倍・トランプ会談で実現したカジノ法強行>


 米誌ニューズウィークも書いている。2018年10月11日号で「トランプー安倍会談 大口献金者のため、米カジノ大手日本参入を要求」と報じた。


 アメリカは、御用新聞テレビばかりではない。NHKや読売・産経・日経ばかりではない。日刊ゲンダイのような権力監視の出版物も少なくない。


 トランプの飼い猫になって安倍晋三が、カジノ法を強行成立させたのは、2019年2月。安倍ートランプ会談が2017年2月10日。安倍は2年後にトランプとの約束を守った。日本も情けない。


 田中の旅客機はまだしも、カジノを強行した戦後最悪の安倍という屑政治屋に怒りを覚える。


 会談の夜、トランプはホワイトハウスにアデルソンと夕食を共にしている。「安倍は相性がいい」と絶賛したようだが、内心では「俺の言うことは何でもイエス。大馬鹿野郎の犬か」と満足したのであろう。


 大口献金者の要望を果たすというトランプ、加計孝太郎の要求に国の政策で応じた安倍に共通項がある。


 いうまでもなく、カジノはまともなビジネスではない。人間を狂わせる。家庭を破壊する。悲劇をまき散らす。健全な国家はカジノを容認しない。子を持つ親は大反対だ。


<安倍と一蓮托生の公明党創価学会>


 カジノ法は国交相が担当大臣だ。7年有余、公明党創価学会が独占している利権ポストだ。


 太田ショウコウは戦争三法を強行する安倍の飼い猫に徹した。カジノは石井とかいう悪党が、これを強行した。


 散歩中、創価学会公明党の宣伝ポスターと出くわす。そこには「教育」という文字が浮かぶ。教育を重視する公明党宣伝であるが、これは詐欺行為に値するポスターであろう。


 池田大作が今どうしているのか、門外漢には不明だが、彼が健在であれば、いまの公明党創価学会の政治に対して、怒りでもって卒倒してしまうであろう。


 人間の裏切りをナベツネで知った。だが、宇都宮徳馬の平和軍縮論は健在である。誰も反対できない。帆船日本丸がいいに決まっている。武器弾薬で狂喜するのは、財閥1%である。


 ともあれ、池田がまいた公明党創価学会は、安倍・ストロング・ナショナリストと一連托生である。このことに気づかない純朴は会員が哀れでならない。


<口封じ!秋元司の黙秘保釈の裏事情>


 安倍・桜の衝撃を少しでも癒そうとしてか、東京高検検事長はカジノ汚職に手を付けた。しかし、3匹の巨悪には手を付けない。その約束で、ネズミ一匹で始末をつけて、犯人を保釈した。


 逮捕前の秋元の証言に関心が集まっている。


 「三匹の巨悪とは菅とカジノ議連会長の細田、もう一人が幹事長の二階と言われている」と清和会OBが打ち明けてくれた。「気の小さい細田は派閥の掌握どころか、事務所で震え上がっている」という。


 「菅と安倍は一体だから、正確には4匹だ」とも。


 すでに日刊ゲンダイや一部週刊誌が、逮捕前の秋元の証言を紹介している。


彼は三羽烏と呼んでいるが、彼らは法外な金を懐に入れているというのだ。これは事実に相違ない。


 参考までにいうと、米ラスベガスのラスベガスサンズのカジノ王・アデルソンは、トランプ選挙に2000万ドル、大統領就任式に500万ドルを献金している。


<稲田・検事総長と黒川・東京高検検事長の対決の行方>


 安倍・菅のコンビは、財政法違反や桜事件の告発に対して、これを受け入れようと正義・中立を重視する立場に傾倒している検事総長の稲田と、他方、安倍と菅がテコ入れしている東京高検検事長の対決の行く方が注目される。


 次期検事総長含みで、定年の延長を閣議決定した暴挙に、心ある国民は強く反発している。法曹界も動き出した。日弁連も決起するだろう。


 国粋主義者の長期政権は、とことん腐敗する。犯罪首相を葬れ、との世論は、当然のことながら増えている。


 友人は、検事総長周辺に正義を真っ当せよと激励の電話までしている。


 「稲田立つ」という当たり前の場面が起きてくれば、この国はかろうじて救われるかもしれない。


2020年2月14日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや安倍晋三首相の手に負えないので、この難局を乗り越えるには、安倍晋三首相が、一日も早く退陣し、「小沢一郎衆院議員の豪腕に任せるしかない」という声が高まる

2020年02月14日 14時11分38秒 | 国際・政治
<main class="main" style="box-sizing: inherit;"><nav class="navbar" style="box-sizing: inherit; margin: 0px 0px 0.5rem; padding: 0px; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline; width: 800px; min-height: 4.4rem; -webkit-box-shadow: rgba(194, 194, 194, 0.498039) 0px 0.1rem 0.3rem 0px; box-shadow: rgba(194, 194, 194, 0.498039) 0px 0.1rem 0.3rem 0px; background-color: #ffffff; position: fixed; top: 0px; left: 0px; z-index: 10; -webkit-transition: all 0.5s ease; transition: all 0.5s ease;"> </nav><header class="header" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline;"> <section class="block block__blogger_profile" style="box-sizing: inherit; margin: 0px 0px 0.6rem; padding: 0px; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline; background-color: #ffffff; -webkit-box-shadow: rgba(194, 194, 194, 0.498039) 0px 0.1rem 0.3rem 0px; box-shadow: rgba(194, 194, 194, 0.498039) 0px 0.1rem 0.3rem 0px; width: 800px;"> </section> </header> <article class="article" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline;"><header class="article__header" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px 1.4rem 1rem; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline;">

もはや安倍晋三首相の手に負えないので、この難局を乗り越えるには、安倍晋三首相が、一日も早く退陣し、「小沢一郎衆院議員の豪腕に任せるしかない」という声が高まる

</header> <section class="block block__article" style="box-sizing: inherit; margin: 0px 0px 0.6rem; padding: 0px; border: 0px; font-weight: inherit; vertical-align: baseline; background-color: #ffffff; -webkit-box-shadow: rgba(194, 194, 194, 0.498039) 0px 0.1rem 0.3rem 0px; box-shadow: rgba(194, 194, 194, 0.498039) 0px 0.1rem 0.3rem 0px; width: 800px;"><main class="article__main" style="box-sizing: inherit; padding: 1.4rem 0px;">
 
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
もはや安倍晋三首相の手に負えないので、この難局を乗り越えるには、安倍晋三首相が、一日も早く退陣し、「小沢一郎衆院議員の豪腕に任せるしかない」という声が高まる

◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相は、在職通算9年になるのに、北朝鮮による拉致被害者救出を1人も実現できず、日朝関係を1ミリも好転できなかった。このなかで、北朝鮮による拉致被害者・有本恵子さんの母・嘉代子さんが2月3日、兵庫県内の病院で死去、94歳だった。安倍晋三首相の「外交能力は、ゼロ」ということがまた実証された。野党議員から「安倍晋三首相は、海外旅行ばかりしているのに、成果なし」と厳しく批判されている。挙句の果てに2月12日の衆院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美衆院議員から安倍晋三首相の政治姿勢について「鯛は頭から腐る。上層部が腐敗していると残りもすぐに腐っていく。頭を替えるしかない」などと批判されて、「意味のない質問だよ」とヤジを飛ばし、審議がストップした。
 はっきりいっていまはもう、世界中の国が鎖国状態になってしまっている。新型コロナウイルスがいつ終息するかもわからない。ということで、中小企業、大企業問わず、すでにいま緊急事態に陥ってしまっている。もはや安倍晋三首相の手に負えない事態だ。この難局を乗り越えるには、安倍晋三首相が、一日も早く退陣して、「ポスト安倍」を「小沢一郎衆院議員の豪腕に任せるしかない」という声が高まっている。これに対して上皇陛下の側近である吉備太秦は、以下のように苦言を呈している。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。


日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる
クリエーター情報なし
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド




第98回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
「次期総選挙選スタート
~どうなる政界再編、れいわ新選組は台風の目になるか」
2020年2月15日 (土)
13時~16時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (円月・不老・蓬莱)
参加費 2,000円


【一由倶楽部 鉄板会】
2020年2月22日 (土)13時~16時

会 場 都内某所
参加費 5,000円



「新機軸の黙示録」
2020年2月29日(土)13時~16時

会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (別間)
参加費 5,000円
</main></section> </article> </main>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース速報 医師感染の病院受診者も新型ウイルス感染

2020年02月14日 10時30分06秒 | ニュース
2020年02月14日 09時36分  

 和歌山県は14日、新型コロナウイルスに感染した男性医師が勤務する済生会有田病院を受診した70代の日本人男性も、新たに感染が確認されたと明らかにした。肺炎の症状があり、重症という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に必要なのは「風邪や感染症の疑いがある人たち」…厚労省が“マスクについてのお願い”を公開

2020年02月14日 06時49分28秒 | ニュース


  1. ニュース
  2.  
  3. 社会
  4.  
  5. 本当に必要なのは「風邪や感染症の疑いがある人たち」…厚労省が“マスクについてのお願い”を公開
本当に必要なのは「風邪や感染症の疑いがある人たち」…厚労省が“マスクについてのお願い”を公開
2020/02/13 17:30

本当に必要なのは「風邪や感染症の疑いがある人たち」…厚労省が“マスクについてのお願い”を公開
(FNN PRIME)
クルーズ船で新たに44人の感染確認
新型コロナウイルスの感染者が日に日に増えている。
横浜港に停泊している大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で13日、新たに日本人29人を含む44人の感染が確認された。
この予防対策として一気にマスクが注目され、今や日本全国でマスク不足が続いている。ドラッグストアなどの売り場から消え、一時フリマアプリなどで高額転売される事態にまで発展したのだ。このような中、菅官房長官はマスクの品薄について12日午前の会見でこう発言した。

「1月28日に増産を強く要請し、24時間生産などの態勢強化で、現在、1億枚以上を供給できる見通しができた」
官民が連携してマスクを増産するとして、さらに同日午後には品薄解消の時期について早ければ来週との見通しを示していた。

一方、厚生労働省は公式サイトに「新型コロナウイルス感染症について」という特設ページを設け、その中には、予防法や潜伏期間について答えた一般向けのQ&Aや、仕事を休んだ時の休業手当などについて答えた企業向けのQ&Aがあることは、編集部でもお伝えしてきた。
(参考記事:【新型コロナウイルス】 疑問に答えるQ&A…厚労省や首相官邸が公開中)
(新型コロナウイルスで会社を休んだら「休業補償」はある? 厚労省がQ&A公開)
最新情報がどんどん更新されているが、マスクについて13日に新たに更新された質問があった。
ーーマスクが手に入りにくいですが、いつになったら手に入るようになりますか?
マスクは、官民が協力して、国内生産体制の強化や輸入品の確保に取り組み、例年以上の枚数(毎週1億枚以上)を皆さまにお届けできるようになりました。
皆さまには、風邪や感染症の疑いがある方にマスクが届くよう、ご理解・ご協力をお願いします。
厚労省がマスクの啓発ポスターを新たに公開

さらに厚生労働省は、品薄になっているマスクについての新たなポスター画像を公開したのだ。
「マスクについてのお願い」というタイトルで「現在、予防用にマスクを買われている方が多いですが、感染症の拡大の効果的な予防には、風邪や感染症の疑いがある人たちに使ってもらうことが何より重要です。」と訴え、3つのポイントを掲げている。
1.マスクは買い占めなくても大丈夫
2.使い捨てマスクがないときは「代用品」を使おう
3.こまめな手洗いなどの基本も大事
これからマスクは毎週1億枚以上提供される予定だが、まずは病気などの疑いがある人に咳やくしゃみによる飛沫を防ぐ目的で使ってもらうことが大切で、その他の人は必要な分だけ買うことを心がけてほしいという内容だ。
加えて2番目の「代用品」は使い捨てではないガーゼマスクやタオル・ハンカチなどのことで、咳やくしゃみをするときこれで口をふさげば飛沫を防ぐ効果があるとしている。
そして基本的なことではあるが3番目として、ウイルスが付着しているかもしれない手をこまめに洗うことが重要であると訴えている。
マスクを増産するため、政府と企業が連携している今、必要な全ての人にマスクを届けるためには、買い占めない転売しないという国民一人一人のモラルが必要となりそうだ。
なお、厚労省のサイトには新型コロナウイルス感染症の発生についての相談を受け付ける電話窓口や、感染が疑われる人向けに都道府県が開設している「帰国者・接触者相談センター」の案内などを掲載している。
厚生労働省の電話相談窓口
・厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
・受付時間:9時00分〜21時00分(土日・祝日も実施)
各都道府県が設置している帰国者・接触者相談センターはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県で亡くなった80代女性は、感染が確認された70代タクシー運転手の義理の母

2020年02月14日 05時49分58秒 | ニュース

2/13(木) 22:42 Yahoo!ニュース 4684
亡くなった80代女性は、陽性が確認された70代タクシー運転手の義理の母
 13日に肺炎が悪化して亡くなり、新型コロナウイルスへの感染が確認された神奈川県の80代女性が、新たに「陽性」が判明した東京都のタクシー運転手の70代男性の義理の母であることが関係者への取材でわかった。今のところこの2人に接点があったかなどについてはわかっていない。


【速報】80代女性は、70代タクシー運転手の義母


 厚労省によると80代の女性は先月22日から倦怠感が続き、今月1日に肺炎と診断されて入院。6日から呼吸状態が悪化したため転院していた。


 その後も治療を受けていたが、12日にさらに呼吸状態が悪化し、新型コロナウイルスの検査を受けていたということだ。女性は13日に死亡し、その後「陽性」が判明している。厚労省は女性の湖北省や浙江省への渡航歴は「なし」としている。


 東京都によるとタクシー運転手の男性は、先月29日に発熱して病院で診察を受けているが、その2週間前の15日以降についても羽田空港には行っていないということだ。また、中国人客を乗車させておらず、プライベートでも中国人との接触はないという。(ANNニュース)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする