8番らーめん美川インター店@石川県白山市鹿島町:朝らーめん餃子ライスセット【2024弥生 北陸の旅#11】

朝7時09分に「道の駅めぐみ白山」を出発し、10分後に到着。この日は、朝ラーメンをいただくことにした。「8番らーめん」のチェーン店は石川・富山・福井の北陸三県を中心に展開するが、その中でおそらく唯一朝7時から営業しているのがココ美川インター店だろう。昭和42年(1967年)2月に、加賀市国道8号線沿いに出来た一号店は、私の両親の故郷石川県小松市〇〇に程近いところにあったため、その存在は子供の頃から . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

うどん茶屋海津屋@富山県氷見市上泉:かけうどん&ざるうどん【2024弥生 北陸の旅#7】

氷見に来たら、海のものの他に、食べておきたかったのは「氷見うどん」。ということで訪ねたのは「うどん茶屋 海津屋」。現地入りしたのは11時01分。この日の開店時の直後だった。幸い、外待ちはなくスンナリと入店、カウンター席に通していただいた。注文はタブレット方式。トップ画面が「細麺 冷」と「細麺 温」がメインで、右側に小さいボタンで「太麺」「限定メニュー」「単品・ごはん」「ドリンク」に分かれている。で . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

らぁ麺あり澤@富山県富山市任海:みぞれラーメン&生姜塩ラーメン【2024弥生 北陸の旅#4】

6時40分ごろに「道の駅 氷見」を出発し、約一時間ほど走って到着。駐車場のキャパにはまだ余裕があったが店内満席につき、しばし外で待つ。ノレンの左下部分に「贈令和四年十月吉日 鎌ヶ谷製麺堂てつ」の文字。てっきり製麺屋さんかと思いきや、この「鎌ヶ谷製麺堂てつ」をネット検索してみると、千葉県鎌ヶ谷市で営む「大勝軒てつ」の一店舗だと分かる。つまり、2022年10月に創業したこのお店は、故山岸一雄氏の孫弟子 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメンひばり@大津市大将軍:生姜しょうゆ&期間限定 札幌ブラック

ちょっと久しぶりにイオンモール草津でお買い物。その帰りに寄ってみた。11時45分頃だったかな?店内は満席につき、先に食券を買って店内の待合席で待つことに。で、この日の券売機。期間限定に「札幌ブラック」がある。今回はコレにしよう。ということで、ワタシは「札幌ブラック」ボタンを、同行者は「生姜しょうゆ」をポチった。しばし待つ後出来上がって来たコレが同行者注文の「生姜しょうゆ」。ワタシは昨年12月に、ま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

RAMEN 風見鶏@三重県尾鷲市矢浜2丁目:塩&純粋【2024弥生伊勢志摩の旅#15】

現地に着いたのは開店時刻の11時を少し過ぎた当たりだった。国道42号線に面するお店の横に7台分ある駐車場はすでに満車につき、やがて空くだろうと駐車場までハザードを出して停車していると、なんか地元のおっちゃんみたいな人がやってきて、しきりに店の裏手にある畑の前の道に駐めたらいいという。「失礼ですが、お店の方ですか?」と伺うと、「そうだ」とおっしゃる。と同時に、「責任はモテないんだけどねぇー」とのたま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊勢 翁@和ヴィソン:かけそば【2024弥生伊勢志摩の旅#9】

ヴィソンでの昼食は蕎麦にすることにした。伊勢翁の「翁」について、日本蕎麦業界では「そば打ちの神様」との異名を持つ高橋邦弘氏門下の暖簾分けであることを意味するらしい。昨年9月、淡路島を旅した時、そんなことなど全く知らずに食べに行った「淡路翁」が非常に良かった記憶はまだ新しく、赤い彗星よろしく「見せてもらうか、ヴィソンの翁の味とやらを」とはメッチャ上から目線なセリフだと思いつつ、すでに店内満席につき、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

削節本舗 伊勢和@和ヴィソン:UMAMI醤油のらぁ麺&お新香と鰹節のだし茶漬け【2024弥生伊勢志摩の旅#5】

Visonでは朝10時から開店する店舗が多い中、ここはちょっと早めに開店している様子なので行ってみた。9時半ごろだったかな?朝のオープンは9時からということで、すでに入店できる様子。もちろん狙いは「かつお節でつくった らぁめん」。お食事・テイクアウトの手順として、レジに並んで注文&お会計しようと入店。ところが、朝9時からの一時間は事前予約の朝食のお客様のみの対応で、ラーメン等のメニューは10時から . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

讃岐うどん 本格手打 てつ家@豊橋市西幸町字浜池:ぶっかけうどん(ひやあつ中盛り)&かまあげうどん(中盛り)【2024如月相模伊豆の旅#12】

朝、三島市の「めんりすと」を出発したのが8時12分。途中、静岡SAでちょっと休憩を挟みつつ、約190kmを一気に走って11時25分にコチラに到着。昨年7月の初訪以来、二度目の訪問。10時30分に開店するが、早くも店内は満席。店内の待合席でしばし待つ。それにしても、よう流行ってる。店内待ちの間にお品書きが渡されるので、何をいただくか、じっくり検討。おすすめは天ぷらセットのようだが、今回はうどんのみを . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

めんりすと@静岡県三島市梅名:濃厚!中華そば&鶏だし塩そば【2024如月相模伊豆の旅#11】

7時41分、狙いの朝ラーメン店に到着。通常の昼夜営業に加え、土日の7:30〜9:30に朝ラーメン営業を行うお店。エントランスから店内の様子は見えない。扉のところに何やら色々と書いてある。禁煙・食券制・座席指定制・ドアは手動、等々。外の看板に、メニューがひとしきり掲示してある。では、入店してみよう。エントランスすぐ左に券売機。さらに券売機の左に、一品一品がA4一枚サイズの写真メニュー。そして、麺はキ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YABAI RAMEN圭一屋 本店@神奈川県小田原市西酒匂2丁目:ヤバイラーメン並&中華そば並【2024如月相模伊豆の旅#8】

この日、厚木のガソリンスタンドで満タン給油した後は、湯河原・熱海方面に向かって、あわよくばハトヤホテルの昭和レトロな建築なぞ愛でることができたらいいなぁ...と考えて、そっち方面に向かおうとしたのだが、三連休ナカ日のお出かけ日和な関東の交通集中をワタシは舐めていた。それはそれはえげつない膠着状態。ちっとも進みやしない。そこを東海道新幹線のN700が飛んでいくようなスピードで横切っていく。下手すると . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四川料理 京華樓本館@横浜中華街【2024如月相模伊豆の旅#3】

横浜には正午過ぎに到着。現在息子夫婦が住んでいる家の駐車場にクルマを駐めさせてもらって、彼らに横浜を案内してもらう。ということで、人生初の相模鉄道。小田急や京浜急行は東京〜神奈川間を結ぶこともあって、かつて鉄分の多かった小学校時代からその存在を知っていたが、自社路線は神奈川県内にしかないという鉄道会社があると知ったのは、恥ずかしながらこの時だった。そして、案内されるがままに中華街に着く。神戸の中華 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新東名 掛川PAそば処 吉野家【2024如月相模伊豆の旅#2】

鈴鹿PA「美し國食堂」で夕食をとった後、東に向けて2時間ほど走る。夜の高速道路を走るのは何年ぶりだろうか。21時48分、掛川PA着。この日はここで車中泊することにした。後からわかったことだが、このパーキングエリア、施設棟を挟んで大型駐車場と小型駐車場が完全に分けてあり、大型車のアイドリング音に苛むことがないように設計されている。コレはありがたいことだ。施設内の見取り図。③フードコート そば処 吉野 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新名神 鈴鹿PA 美し國食堂( 鈴鹿ラーメン啜乱会&more.)【2024如月相模伊豆の旅#1】

天皇誕生日から始まる三連休前日の夜から、横浜方面に向かうことにした。18時前に出発し、19時頃に新名神 鈴鹿PAで晩メシにすることにした。ここに来ると、鈴鹿サーキット関連の展示物が毎回面白い。この日は全日本スーパーフォーミュラ選手権にて採用されている車両「SF19」が展示されていた(詳細はコチラ)。このPAのフードコートは「鈴鹿 美し國(美し国)食堂」という名で...「定食・丼 すず食堂」「うどん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

らーめん工房RIZE@大阪府八尾市本町3丁目:河内の塩&海老醤油

この日、朝イチで大阪府南部に所用で出かける。その後、午後しばらくまで待つ必要があったので、この機会に、積年の宿題店に訪れることにした。現地に着いたのは開店時刻30分前。幸い、先客はまだおらず、この日のシャッター&ポールをゲット。クルマで訪れたが、初めてだったもんで専用駐車場がどこにあるのか分からず、お店から約110mのコインPにクルマを駐めた。ちなみに60分で200円だった。メニューは窓の所に張り . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

煮干し中華そば加藤@山科区東野百拍子町:和みの塩そば〆の一口出汁茶漬け付き

午前中の休日出勤の帰りに立ち寄る。前に訪れたのは昨年12月のこと。およそ二ヶ月ぶりか。正午を少し過ぎた頃に現地着。最寄りのコインパーキングは満車につき、お店から少し離れた所にあるけど、そのかわりに現時点では60分100円のキョウテク山科東野パーキングが一台分だけ空いていたのでそこにクルマを駐めた。お昼時のこの時間に近隣のコインパーキングの稼働率が高いのはきっと「煮干し中華そば加藤」の存在が起因して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »