キャンプ二日目。朝はとりあえずコーヒーを。朝、ゴハンを炊きながらキャンプサイトの前の海に投げ込んでおいた竿にアイナメがかかっていた。ラッキー。引き潮時、磯のまわりを探ってみる。なんでこんなところに中華麺?.....アメフラシの卵だそうな。磯のあっちこっちにあったが、卵もアメフラシも食べてウマいもんではないらしい。昼には昨日スーパーで買った伊勢うどんをキャンプサイトで食べる。伊勢うどん、何も知らずに . . . 本文を読む
チェックインの13時からのようだったが、早く着いたのでダメモトで入ってみたら、午前中だというのにあっさり受け付けてくれた。案内されたのは海が目の前のサイト。設営後、磯遊びなどしようかと思ったが満潮が近いようなので釣りに変更。夏のような日差しでかなり暑い一日だった。夕刻、近くの「ラ・コスタリカ」というこじんまりとしながら上品な、ちょっとバブルの頃のムードを残すプチホテルの日帰り風呂(一応温泉らしい) . . . 本文を読む
このGWはクルマで鳥羽へ。日が日だけに渋滞を覚悟していたが、名神の草津JCTの混雑を避けていったん一般道に出て,草津田上ICから新名神を走ると、結局3時間で鳥羽に入った。国道沿いの鳥羽水族館前は駐車待ちのクルマが大行列をなしていたが、この時期は鳥羽駅の西北側を臨時駐車場にしているらしく、そこにクルマを置いて、線路脇に軒を連ねる飲食店街の南端にある「くっちゃん亭」へ。「鳥羽市観光協会だより」というブ . . . 本文を読む
しゃかりきに行くと、ついついつけそばを頼んでしまいがちになるのだが、本日は久しぶりに和風煮干らーめんを注文。最近、モロモロのメニューの器を変えたという。和風煮干も例外ではなく、以前の黒っぽい器にかわって上の画像のようなラーメン鉢で出て来た。この器、厚みがある分、温めておくとその熱が続くのか、なかなかスープが冷めないことが美点。反面、かなり高さのある鉢なので、カウンター席で食べるともう少し座高があっ . . . 本文を読む
ココのうどんを食べると、うどんはコシとか、エッジの効いた硬めの食感だけが魅力ではないことがよくわかる。「小」のサイズのかけうどんにチクワ天をのせていただく。温かい麺でのソフトかつもっちりとした素晴らしい食感を堪能する。そして、生醤油ぶっかけを冷やでいただく。ビシッとした弾力感と、ほんのわずかに芯を残した麺の強さを味わう。原則的に土日祝は営業しないので、今日のように平日に休みをもらった日にしか行けな . . . 本文を読む