韓国現代戯曲ドラマリーディングvol.8
先陣をきるのは『狂った劇』
作/チェ・チオン、訳/上野紀子◎
演出/谷藤太、監修/石川樹理
公演日=26(木)19時、28(土)19時
劇作家は妻を飲み屋で働かせ
糊口をしのいでいる・・・という
戯曲を書いている演出家のもとに
消費者金融業の男ハクスが訪れる。
借金のカタに投資を申し出るハクスは
やがて劇の世界に迷い込み……
虚実が交錯する2011年テサン文学賞
(戯曲部門)を受賞した舞台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/4f9d577eb95930ecd98d20cd240953d0.jpg)
昨日、かんのさんが誕生日。
稽古後に有志でお祝いを兼ねて居酒屋へ。
本番に向け結束を強めた。
本日、スタッフは劇場入りし
各セクションの仕込み。
昼食を買いに出て戻ると楽屋に弁当。
「?」
もう一人の制作が気を利かせた?
そんな筈はない。
舞台監督が代わりにお金を払い、
「有本さんて誰? 交流センターの人?」
と、領収書を差し出す。
下の階の高円寺2に確かめた。
「あ、ごめんなさい。うちです」
そんな事件以外は順調だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/fd88bc527f5c26f767ffcf6a6814e135.jpg)
料金1500円(通し券4000円)
出演
金村瞳(イッツフォーリーズ)
かんのひとみ(劇団道学先生)
酒井康行(舞夢プロ)
徳永創士(テアトル・エコー)◎
広田豹
本家徳久(世Ami)
松田かほり
松田光輝(スタジオ言霊)
村岡哲至(ビクターミュージックアーツ)◎
◎育成対象者
文化庁委託事業(次世代の文化を
創造する新進芸術家育成事業)
先陣をきるのは『狂った劇』
作/チェ・チオン、訳/上野紀子◎
演出/谷藤太、監修/石川樹理
公演日=26(木)19時、28(土)19時
劇作家は妻を飲み屋で働かせ
糊口をしのいでいる・・・という
戯曲を書いている演出家のもとに
消費者金融業の男ハクスが訪れる。
借金のカタに投資を申し出るハクスは
やがて劇の世界に迷い込み……
虚実が交錯する2011年テサン文学賞
(戯曲部門)を受賞した舞台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/4f9d577eb95930ecd98d20cd240953d0.jpg)
昨日、かんのさんが誕生日。
稽古後に有志でお祝いを兼ねて居酒屋へ。
本番に向け結束を強めた。
本日、スタッフは劇場入りし
各セクションの仕込み。
昼食を買いに出て戻ると楽屋に弁当。
「?」
もう一人の制作が気を利かせた?
そんな筈はない。
舞台監督が代わりにお金を払い、
「有本さんて誰? 交流センターの人?」
と、領収書を差し出す。
下の階の高円寺2に確かめた。
「あ、ごめんなさい。うちです」
そんな事件以外は順調だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/fd88bc527f5c26f767ffcf6a6814e135.jpg)
料金1500円(通し券4000円)
出演
金村瞳(イッツフォーリーズ)
かんのひとみ(劇団道学先生)
酒井康行(舞夢プロ)
徳永創士(テアトル・エコー)◎
広田豹
本家徳久(世Ami)
松田かほり
松田光輝(スタジオ言霊)
村岡哲至(ビクターミュージックアーツ)◎
◎育成対象者
文化庁委託事業(次世代の文化を
創造する新進芸術家育成事業)