猫の額のわが家の庭のフェンス際で 大きくなり過ぎて 持て余しているピラカンサの木があります。
春には 白い花が咲き この時期 赤い実を付け それはそれで 楽しませてくれるのですが、
なにしろ 放置すると 勢い良く 四方八方に枝葉を伸ばす旺盛な樹木、
1年の間に 数回 大胆な剪定をしないとなりません。
今は 綺麗な赤い実が鈴なりになっている時期であり、
いずれ ヒヨドリの群れがやってきて たいらげてくれるので、
その後にまた 剪定しようと考えていたのですが、
隣りのお宅の庭に1m以上も張り出している枝葉は やっぱり 切らないとまずい・・、
ということになり 急遽 鋸で切り取りました。
後は しばらくそのままにして ヒヨドリ様のご馳走に残しておきます。
今年は 例年より早く 実が生ったような気がします。
周辺の雑木林や河原には 未だ 餌となる虫や木の実が有って ピラカンサ等 眼中に無いのかも知れません。