たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

気が付けば ユスラウメにも 赤い実が

2018年05月17日 11時40分49秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

猫の額の庭のフェンスから 道路、隣家の敷地にはみ出している 2本のユスラウメ(山桜桃梅、梅桃)の木が有ります。
いつも気になり バッサリと剪定しているのですが 生命力の強さ有り 毎年春先には ちゃんと 白い花を咲かせています。

3月下旬~4月上旬、

良く見ると 今年も 赤い実が 沢山生っています。

そろそろ 収穫時期、
年によって 量、質 共 変動激しいですが 採れたユスラウメの実は たいがい 妻が ジャムにして 保存しています。

ユスラウメは 原産地 中国北部、朝鮮半島、バラ科、サクラ属、なんだそうですが 漢字では 「山桜桃梅」?、「梅桃」?、
なんだか わかりづらい感じ・・・。
花言葉は 「郷愁」、「ノスタルジー」、「輝き」 だそうです。


この記事についてブログを書く
« 冷や水と 言われぬ程に 爺... | トップ | 川原の ケン ケーン に ... »

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事