長男、次男がまだ保育園、小学生だった頃は、夫婦共働きで、時間的余裕も、精神的余裕も、経済的余裕も無い自営業を続けていた時代ではあったが、せめて子供達の思い出になれば・・・との思いが有って、春、秋の行楽シーズン等の休日には、忙中敢えて閑を作り、強引に?、家族で周辺の低山を、よく歩き回っていたものだった。その後、次男が小学生になった頃からは、「せめて毎年1回、夏休みには、家族で登山しよう」と決め込んで、尾瀬や八ヶ岳や白馬岳、乗鞍岳、木曽駒ケ岳、仙丈岳等、夏山登山をしていたが、それまで、登山の経験等ほとんど無く、体力にも自信が無く、山の知識情報にも疎かった人間が、よくもまあ思い切って出掛けたものだと、後年になってからつくづく思ったものだった。長男、次男が巣立ってからも、その延長線で、夫婦で細々、山歩きを続けてはいたが、10数年前に完全に仕事をやめてからは、時間が出来たものの、今度は気力体力が減退、あの山もこの山も、今や、遠い思い出の山となってしまっており、今となっては、あの頃、思い切って、登山を敢行していて、本当に良かったと思うようになっている。ブログを始めてからのこと、そんな山歩きの思い出を、備忘録、懐古録として、ブログ・カテゴリー「山歩記」に書き込み、古い写真は、「デジブック」にし、ブログに貼ったりしていたものだが、その後、「デジブック」が終了したことで、ブログから写真が消えてしまい、改めて、順次、古い写真を引っ張り出して、過去の記事をコピペ、リメイク(再編集)しようと思っているところだ。昔のことを懐かしがるのは、老人の最も老人たるところだと自嘲しながら・・・・。
古い写真から蘇る思い出の山旅・その59
「越前岳(えちぜんだけ)」(再)
かれこれ14年前の秋、2010年(平成22年)10月2日に、富士山の南側に位置する愛鷹山塊の最高峰、「越前岳」を訪ねたことが有った。
「越前岳」の山名は、元々知っていたと思うが、それまで、その方面の山を訪ねる機会等まるで無く、初めての「越前岳」だった。たまたま、その夏に、富士山の山麓、十里木に有った、旧い友人H氏の別荘に、初めて招かれ1泊したことが有り、その時に、目の前の「越前岳」を意識してしまったのだった。まだ自営業を続けていた頃だったが、手帳の予定表とにらめっこしながら、思い立って、忙中、敢えて、閑を作り?、早朝、コンビニで、菓子パン、おにぎりを調達、単独、車を飛ばしたのだった。
山行コース・歩程等
愛鷹山登山口バス停→(大沢林道)→愛鷹神社→愛鷹山荘→富士見峠→黒岳展望台→黒岳山頂→黒岳展望台→富士見峠→鋸岳展望台→富士見台→越前岳山頂→十里木高原展望台→十里木駐車場
(標準歩行所要時間=約5時間)
(昭文社・山と高原地図「富士・富士五湖」より拝借)
あらかじめ調べておいた、十里木街道の十里木駐車場(無料)に車を置き、
十里木バス停から、富士急路線バスで、愛鷹山登山口バス停へ、移動。
9時30分頃、「愛鷹山登山口」を、出発したようだ。
11時頃、黒岳山頂(標高1,086.5m)に到着、
小休憩、誰もおらず、
眼下の自衛隊演習地から、大砲の轟音が断続的に響いてくるのみ、
鋸岳展望
富士見台
富士見台と岡田紅陽
富士山の撮影に一生を捧げた岡田紅陽は、戦前戦後を通じて幾度か当地へ撮影に来ています。
越前岳から展望する富士山が、三ッ峠や天子ヶ岳等と共にそのすばらしさはよく知られています。
昭和十三年に発行された五十銭紙幣の図案に採用された富士山は、こ
の富士見台から撮影された富士山です。
13時30分頃、越前岳山頂(標高1,504.2m)の到着、
流石に人気の山、
家族連れ、夫婦連れ、グループ、女性単独ハイカー等々で、いっぱい。
雲が途切れ始めたので待機してみたが、お目当ての圧巻富士山展望は成らず、残念・・、
15時頃、十里木駐車場に帰還したが、
気温高く、湿気が強い1日で、全身汗ダクになってしまった気がする。
帰途に有る温泉施設で一浴・・、のつもりも有ったが、
途中で、急な仕事の電話も入り、
中央自動車道の渋滞を気にしながら、気忙しく、帰途についたような気がする。
因みに、「越前岳」は、福井県(越前)ではなく、静岡県(駿河)にあるのに、何故「越前岳」?
いろいろな説が有るようだが、そのひとつに、静岡県裾野市駒門付近から見ると、「前岳」が高く見え、その「前岳」より向こう側に有る山として「越前岳」と呼んだのだという説が有る。
当時は、まだ、「また来る時には笑っておくれ・・・♫」的気分だったと思うが、今となっては、「越前岳」もまた、二度と訪ねること叶わない、遠い思い出の山となってしまった。
ブログは毎日拝読させてさせて頂いています
「越前岳」私も記憶に残る山行の一つです山そのものより道中の目前に迫る圧巻の富士の姿に感動しきりでした
もう、5,6年も前のことですが・・、
ちなみに私のスマホの壁紙画像はその時に撮った十里木高原展望台の門の枠から覗いた富士の姿です
コメントいただき有難うございます。
スマホの壁紙画像が、「越前岳」から撮った「富士山」なんですか。それは、そうれは、
私も、あの時は、もう少しまともな?富士山の写真を撮りたい気が有ったような気がしますが、天気がイマイチで、残念!、でした。
今年は、異常気象が続いていますが、どこか登山されましたか?