知られざる日系人の生き様

* * * * * * * * * *
キューバ革命の英雄チェ・ゲバラと共闘した日系人、フレディ・前村・ウルタードの実話です。

ボリビア出身(彼の両親が日本から移住)で医師を志し、
キューバ国立ハバナ大学へ留学した日系二世のフレディ(オダギリジョー)。
ちょうどそんな時、キューバ危機が起こり、フレディはゲバラと出会います。
危機は米ソ間で、キューバを置き去りにして終結。
キューバにとっては屈辱的な結末でした。
その後、フレディの祖国、ボリビアで軍部によるクーデター勃発。
フレディはゲバラ率いる革命支援隊に志願し、
兵士としてゲリラ戦に身を投じることに・・・。

フレディはゲバラからファーストネームを貰い受け、
「エルネスト・メディコ」という戦士名を名乗ることになります。
人望とリーダーシップがあり志高く、そして医学を学んでいることで、
ゲバラはどこか自分と重なる部分を感じたのでしょう。
フレディにとって、この上ない名誉です。
しかし、どのように志高くても、なかなかその高みに到達するのは難しい・・・、
ゲバラ共々、そういうことなんですね。
でもだからこそ、なんだか私たちにとっては憧れの存在でもある。
こんな日系人の人生があったと知るだけでも意義のある作品だと思います。

冒頭、広島を訪れるゲバラのシーンには驚きました。
ゲバラが平和公園へ行って原爆ドームや原爆資料館を見ている
ということは本作ではじめて知りました。
なぜ日本人はアメリカを憎まないのか・・・と言う彼の言葉。
私も実はどうしてなんだろう・・・?と常々思っているのです。
韓国の方が従軍慰安婦のことに対して執拗とも言えるくらいに、
恨みつらみを忘れずにいるのに・・・。
日本人は「過ちは繰り返しませんから」などと、あたかも自分たちが悪いかのように・・・。
お人好しだなあ・・・。
と、かくいう私も、そのことでアメリカ憎しとは思っていないんですけどね。
ゲバラは、核の脅威にさらされる小国ということで、
日本にシンパシィを感じたのかもしれません。
全編スペイン語のオダギリジョーさんに拍手!!

<ディノスシネマズにて>
「エルネスト もう一人のゲバラ」
2017年/日本・キューバ/124分
監督・脚本:阪本順治
出演:オダギリジョー、永山絢斗、ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ、ロベルト・エスピノーサ・セバスコ
歴史発掘度★★★★★
理想と現実のギャップ度★★★★☆
満足度★★★★☆

* * * * * * * * * *
キューバ革命の英雄チェ・ゲバラと共闘した日系人、フレディ・前村・ウルタードの実話です。

ボリビア出身(彼の両親が日本から移住)で医師を志し、
キューバ国立ハバナ大学へ留学した日系二世のフレディ(オダギリジョー)。
ちょうどそんな時、キューバ危機が起こり、フレディはゲバラと出会います。
危機は米ソ間で、キューバを置き去りにして終結。
キューバにとっては屈辱的な結末でした。
その後、フレディの祖国、ボリビアで軍部によるクーデター勃発。
フレディはゲバラ率いる革命支援隊に志願し、
兵士としてゲリラ戦に身を投じることに・・・。

フレディはゲバラからファーストネームを貰い受け、
「エルネスト・メディコ」という戦士名を名乗ることになります。
人望とリーダーシップがあり志高く、そして医学を学んでいることで、
ゲバラはどこか自分と重なる部分を感じたのでしょう。
フレディにとって、この上ない名誉です。
しかし、どのように志高くても、なかなかその高みに到達するのは難しい・・・、
ゲバラ共々、そういうことなんですね。
でもだからこそ、なんだか私たちにとっては憧れの存在でもある。
こんな日系人の人生があったと知るだけでも意義のある作品だと思います。

冒頭、広島を訪れるゲバラのシーンには驚きました。
ゲバラが平和公園へ行って原爆ドームや原爆資料館を見ている
ということは本作ではじめて知りました。
なぜ日本人はアメリカを憎まないのか・・・と言う彼の言葉。
私も実はどうしてなんだろう・・・?と常々思っているのです。
韓国の方が従軍慰安婦のことに対して執拗とも言えるくらいに、
恨みつらみを忘れずにいるのに・・・。
日本人は「過ちは繰り返しませんから」などと、あたかも自分たちが悪いかのように・・・。
お人好しだなあ・・・。
と、かくいう私も、そのことでアメリカ憎しとは思っていないんですけどね。
ゲバラは、核の脅威にさらされる小国ということで、
日本にシンパシィを感じたのかもしれません。
全編スペイン語のオダギリジョーさんに拍手!!

<ディノスシネマズにて>
「エルネスト もう一人のゲバラ」
2017年/日本・キューバ/124分
監督・脚本:阪本順治
出演:オダギリジョー、永山絢斗、ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ、ロベルト・エスピノーサ・セバスコ
歴史発掘度★★★★★
理想と現実のギャップ度★★★★☆
満足度★★★★☆