ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

着付け稽古始め

2011-01-31 20:34:38 | 地域文化

 3年生が抜けて新しいチームになった。今年も当然演歌ショー『夢芝居』の公演は継続する。すでに2月11日、米沢万世園、3月11日南陽市中川地区老人大学での公演が決まっている。その前に置農受賞報告会てのもある。

 別に演劇部が受賞したわけではない。今年度の置農の活躍は凄まじく、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞2つ、さらに山新3P賞、全国美味い米特別奨励賞と続き、ごはんDE笑顔選手権全国出場と全国に出たくらいでは軽くあしらわれるって状況だ。

 それらの活動をお世話になった方々にご披露し報告させて頂こうという試みが受賞報告会だ。だから、演劇部なんかの出る幕は、本当はない。でもさ、同窓会の行事も兼ねるこの会、研究発表ばかりじゃ見る方だって疲れるでしょ。高齢の皆さんに、少しはほっと息抜きの時間もあった方がいいんじゃないってことで、無理矢理頼み込んで出してもらうことにした。貴重な時間なのて゜演劇部の割り当ては15分、この中で演歌を4曲踊ることにしている。

 これだけやるならどうと言うこともない。だけど!その5日後に校内公演が計画されている。無茶な話しだ。生徒だけの手で2本の作品を仕上げて舞台に上げる。それをやりながら、演歌ショーの準備もして行かなくてはならない。

 3年生も出られるなら問題は何もない。ちょこっとおさらいしておけばいいだけだ。ところが、新チームだろ、これは厳しい。とりわけ問題なのが振り袖の着付けだ。

 これまでは3年生に必ず美容師希望の部員がいて、その子たちが中心になっててきぱき進めてくれていた。着付けも化粧もヘアメイクまでばっちり決めてくれていた。ところがそれを引き継ぐ2年生は、その方面がとんと疎い。これまで助手でやってきた者もいるが、一人で、となるととってもとっても。

 そこで、まずは着付けの稽古始めということにした。またまた置農演劇部応援団の一人黒澤とし子さんに来ていだいて一から指導していただいた。3時間掛けて2回振り袖を着せたり脱がしたり、どうやら一通りは学んでくれたようだ。

 もっとも、この日も悪天候、米坂線がストップして新しい着付け担当者も二人、着付けられる方も一人が登校不能。こればかりは仕方ない。来週もう一度先生に来て頂くことになった。ということで、着付け中の画像を載せておこう。 

Img_7035

着付けができても踊りが下手じゃ様にならない。ということで、校内公演の稽古を続けながらの舞踊の稽古も続けることになる。下の画像は踊りの先生のDVDを見ながらもう一度ふりをチェックしているところだ。

Img_7036

 今年は子どもミュージカル以上に演歌ショーに力を入れたいと思っている。公演の依頼、お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする