ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

『追いかけぇて!追いかけぇて!』台本完成!!

2017-03-07 09:23:38 | シニア演劇

 書けた!印刷まで終わった!!それも締め切りの前日!!!凄い!ってやたらびっくりマーク付けて一人で大喜び。ほれほれ、表紙も乙女チック、うん?この言葉もう死語か?にフレーム付けちゃったりして。ゆとりだね、って、問題は中身だろうが。

 とは言っても、書けたのは書けたんで、やはり嬉しい。大いに御目出度い。これまで、いつだってぎりぎりいっぱい、台本渡しの当日午前にどうにか書き上げ、それから印刷に掛かって、夕飯立ち食いしながら家庭用プリンタでジーコジーコ印刷を続行して、それでも間に合わず、1時間遅れで稽古場に持ち込む、そんな綱渡り、いや、ほぼ綱に縋りつきつつ間に合わせていたのが、今回は、なんと前日に印刷まですべて終わった。どうしたことだい?

 順調にすいすい書けた、なんてこたぁない。途中、何度も袋小路に突っ込んで、悩み、惑い、手探りし、後ずさりしながらの執筆だった。

 難渋の原因は、シニア役者たちの持ち芸を存分に発揮してもらおうって親心、または魂胆だね。歌の上手い人には歌うシーンを、楽器ができる人にゃ演奏の機会を、ダンスやエアロを得意とする人たちにはたっぷりと踊ってもらって、さらに手品の時間まで組み込んでしまったからねぇ。こりゃもう複雑極まりないパズルを解くようなもんだった。

 どこまで笑いを持ち込むかってところでも迷いがあった。アイディア段階じゃ、シリアスな部分が多い芝居にするつもりだったんだが、シニアの芝居はやっぱり楽しくなくっちゃ、って思いに引きずられて、次から次とギャグを打ち込み、コントの連作のようなものになってしまった。面白くしたい!って衝動が強すぎるんだなぁ、つくづくと。裏を返せば、人生を深い部分で描けない、底の浅さってことでもある。

 でも、まっ、全国大会だし、お祭りだし、大いに笑って、歌や踊りを堪能してもらおうじゃないか。地元、博多ネタもふんだんに仕込んだしね。ただ、心配は、シニア演劇の愛好者?には、まじ社会派とか生真面目好きもけっこういるんだなぁ。かつての文学少女とか?そういった硬派の方たちから、福岡まで来てなにバカやってんだ、ってお叱り受けるかもしれない。でも、そんなこたぁ構っちゃいられないよ。大枚はたいて自腹切っての九州公演、思う存分楽しまなくっちゃね。お客さん、笑っていただきやしょうか!

 そう、狙いは、シニアの元気!シニアのやる気!シニアの陽気!これだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする