Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

新しいミサの修道会における「悪魔的な方向感覚喪失」

2007年05月16日 | トマス小野田神父(SSPX)のひとり言
アヴェ・マリア!

兄弟姉妹の皆様、

 新しいミサの修道会は、この世の精神をますます受け入れてしまっています。これこそシスター・ルチアが言っていた「悪魔的な方向感覚喪失」ではないでしょうか。このような修道会があと20年後にどうなっていることでしょうか??

■たとえばオーストリアのマリエンクロンのシトー会大修道院。
元々は、この世の罪の償いのために祈りを捧げる観想女子修道院なのですが、いつの間にかエステとヨガのセンターになってしまいました・・・。

【参考資料】(慎みのない写真などがありますので、ご覧にならない方がよいかもしれません。シスター方のためにお祈り致しましょう。

体操

体操

マッサージ

コスメチック

入浴


■ たとえばイエズス会のケネディー神父 Fr. Robert E. Kennedy は、禅の老師となっています。禅をするのは構わないけれど、聖伝のミサだけはぜったにダメ!! これも「悪魔的な方向感覚喪失」です。

Morning Star Zendo



■ 秋田の聖母のメッセージ

秋田の聖母の第3のメッセージ(1973年10月13日)
「愛するわたしの娘よ、これからわたしの話すことをよく聞きなさい。そして、あなたの長上に告げなさい」
(少し間をおいて)
「前にも伝えたように、もし人々が悔い改めないなら、おん父は、全人類の上に大いなる罰を下そうとしておられます。そのときおん父は、大洪水よりも重い、いままでにない罰を下されるに違いありません。火が天から下り、その災いによって人類の多くの人々が死ぬでしょう。よい人も悪い人と共に、司祭も信者とともに死ぬでしょう。生き残った人々には、死んだ人々を羨むほどの苦難があるでしょう。その時わたしたちに残る武器は、ロザリオと、おん子の残された印だけです。毎日ロザリオの祈りを唱えてください。ロザリオの祈りをもって、司教、司祭のために祈ってください。
 悪魔の働きが、教会の中にまで入り込み、カルジナルはカルジナルに、司教は司教に対立するでしょう。わたしを敬う司祭は、同僚から軽蔑され、攻撃されるでしょう。祭壇や教会が荒らされて、教会は妥協する者でいっぱいになり、悪魔の誘惑によって、多くの司祭、修道者がやめるでしょう。特に悪魔は、おん父に捧げられた霊魂に働きかけております。たくさんの霊魂が失われることがわたしの悲しみです。これ以上罪が続くなら、もはや罪のゆるしはなくなるでしょう。
 勇気をもって、あなたの長上に告げてください。あなたの長上は、祈りと贖罪の業に励まねばならないことを、一人ひとりに伝えて、熱心に祈ることを命じるでしょうから。・・・」
(さらにつづけて)
 ロザリオの祈りをたくさん唱えてください。迫っている災難から助けることができるのは、わたしだけです。わたしに寄りすがる者は、助けられるでしょう」



============

ブログランキング <= クリックで応援して下さい。
兄弟姉妹の皆様の応援を感謝します!


聖ピオ十世会韓国のホームページ

トレント公会議(第19回公会議)決議文

第一バチカン公会議 (第20回公会議)決議文(抜粋)

聖ピオ五世教皇 大勅令『クォー・プリームム』(Quo Primum)

新しい「ミサ司式」の批判的研究 (オッタヴィアーニ枢機卿とバッチ枢機卿)Breve Exame Critico del Novus Ordo Missae

グレゴリオ聖歌に親しむ会



兄弟姉妹の皆様を聖伝のミサに心から歓迎します!

2007年05月16日 | 聖伝のミサの予定
アヴェ・マリア!

 ■ 聖伝のミサにようこそ! ■ WELCOME TO THE TRADITIONAL MASS!

 兄弟姉妹の皆様、お久しぶりです!

 兄弟姉妹の皆様を聖伝のミサに心から歓迎します! 
(聖伝のミサは、本来なら「ローマ式典礼様式のミサ」と呼ばれるべきですが、第二バチカン公会議以前のミサ、聖ピオ5世のミサ、古いミサ、昔のミサ、旧典礼、ラテン語ミサ、トリエントミサ、トリエント公会議のミサ、伝統的ミサ、伝統ラテン語ミサ、・・・などとも呼ばれています。)

何故なら、聖伝のミサは、聖ピオ5世教皇様の大勅書によって義務化され永久に有効なミサ聖祭だからです。(1570年7月14日聖ピオ5世の大勅令『クォ・プリームム』



■ 「私たちの天主であり、主であるキリストは、十字架の祭壇の上で死に、「一度で永久に」(ヘブライ10・14)父である天主に自分をささげて、救いのわざを完成した。しかしキリストの司祭職は死によって消去るものではなかったので(ヘブライ7・24、27)、敵の手に渡される夜(1コリント11・13)、最後の晩さんにおいて、自分の愛する花嫁である教会に目に見える供え物を残したのである(人間のためにはこれが必要であった)(第1条)。この供え物によって、十字架上で一度血を流してささげたものが表わされ、その記憶が世の終りまで続き(1コリント11・23以下)、その救いの力によってわれわれが毎日犯す罪が赦されるのである。キリストは「メルキセデクの位にひとしい永遠の司祭」(詩編109・4)であると宣言して、自分の体と血をパンとブドー酒の形色のもとに父である天主にささげた。そして、使徒たちを新約の司祭として制定し、パンとブドー酒の形色のもとに拝領するように自分の体と血を与えた。使徒たちとその後継者たる司祭職に、「私の記念としてこれを行え」(ルカ22・19;1コリント11・24)という言葉で、それをささげるように命じた。これはカトリック教会が常に理解し、教えてきたことである(第2条)。」(DzS 1740)

「ミサにおいて真実の供え物が天主にささげられないとか、これをささげるのはわれわれにキリストを食べさせるためだけであると言う者は排斥される。」(DzS 1751)

トリエント公会議、第二十二総会決議文



【参考資料】 ミサに関するマルチン・ルターの言葉
ミサを転覆させるなら、私たちは教皇制度を転覆させたことになると私は考える。何故なら、巌の上に立てられたかのようにミサの上に全教皇制度はその修道院、司教、大学、祭壇、聖務者、教義などが立てられており、その上に全ての重量が寄りかかっているからだ。これら全ては、冒涜的で厭わしいミサが倒れると共に全て倒れるに違いないからだ。
(「英国王ヘンリーに反対して」)

【英訳】
Having triumphed over the Mass, I think we have triumphed over the whole papacy. For upon the Mass as upon a rock is built the whole papacy with its monasteries, its bishoprics, its colleges, its altars, its ministers, its doctrines, and leans on it with its whole weight. And all these things must fall with the sacrilegious and abominable Mass.
Martinus Lutherus contra Henricum Regem Angliae



 彼らのうちの諸悪のなかでそれ以上のものはないものは、彼らの酷いミサである。それをもっていけにえとなし、善行とし、・・・
(修道誓願について)

127 Atque ut aliud nihil malorum apud eos sit, ipsae execrabiles Missae eorum, quibus in sacrificia et opera bona uersis abominanda peruersitate retribuunt suis benefactoribus spiritualia, id est, faciunt eos fidere in mendacia, et secum trahunt in profundum, caeci caecorum duces,
(De votis monasticis)




■ 次のプロテスタント牧師たちは聖伝のミサを拒否するが、新しいミサは問題なく捧げることができると言っている。
マックス・テュリアン(Max Thurian, in La Croix, 30 mai 1969)
ジークバルト(G. Giegvalt, in Le Monde, 22 novembre 1969)
ロジェ・メール(Roger Mehl, in Le Monde, 10 septembre 1970)
オットフリート・ヨルダン(Ottfried Jordahn, in his conference at Maria Laach, 15 June 1975)

アルザス・ロレーヌ地方のアウクスブルク信仰告白派の1973年12月8日公式宣言でも新しいミサは問題なく捧げることができると宣言された。


■ 聖アルフォンソ・デ・リグオリの言葉
「ミサは教会でもっとも良いものであり最も美しいものである・・・悪魔は常に、異端者達を通してミサをこの世から取り除こうと常に努力してきた。そうすることによって彼ら異端者達は、反キリストの先駆者となった。・・・

La messa e il piu buono e piu bello della chiesa, secondo predisse il profeta... E percio il demonio ha procurato sempre di toglier dal mondo la messa per mezzo degli eretici, costituendoli precursori dell'Anticristo, il quale, prima d'ogni altra cosa, procurera d'abolire, ed in fatti gli riuscira d'abolire, ...

S. Alfonso Maria de Liguori
Messa e officio strapazzati



■ 新しいミサの実り
イタリアのラ・チヴィルタ・カットリカ誌は司祭職を辞めた司祭たちの記事を載せた。イエズス会師ジャンパオロ・サルヴィニ神父の記事だ。それによると、40年で69063名がカトリック司祭職を辞めた。それと同時に11213名が司祭職に復帰している。従って、結婚した司祭は57000名以下だろうとのことである。
DICI



■ 秋田の聖母マリアのことば

秋田の聖母の第3のメッセージ(1973年10月13日)
「愛するわたしの娘よ、これからわたしの話すことをよく聞きなさい。そして、あなたの長上に告げなさい」
(少し間をおいて)
「前にも伝えたように、もし人々が悔い改めないなら、おん父は、全人類の上に大いなる罰を下そうとしておられます。そのときおん父は、大洪水よりも重い、いままでにない罰を下されるに違いありません。火が天から下り、その災いによって人類の多くの人々が死ぬでしょう。よい人も悪い人と共に、司祭も信者とともに死ぬでしょう。生き残った人々には、死んだ人々を羨むほどの苦難があるでしょう。その時わたしたちに残る武器は、ロザリオと、おん子の残された印だけです。毎日ロザリオの祈りを唱えてください。ロザリオの祈りをもって、司教、司祭のために祈ってください。
 悪魔の働きが、教会の中にまで入り込み、カルジナルはカルジナルに、司教は司教に対立するでしょう。わたしを敬う司祭は、同僚から軽蔑され、攻撃されるでしょう。祭壇や教会が荒らされて、教会は妥協する者でいっぱいになり、悪魔の誘惑によって、多くの司祭、修道者がやめるでしょう。特に悪魔は、おん父に捧げられた霊魂に働きかけております。たくさんの霊魂が失われることがわたしの悲しみです。これ以上罪が続くなら、もはや罪のゆるしはなくなるでしょう。
 勇気をもって、あなたの長上に告げてください。あなたの長上は、祈りと贖罪の業に励まねばならないことを、一人ひとりに伝えて、熱心に祈ることを命じるでしょうから。・・・」
(さらにつづけて)
 ロザリオの祈りをたくさん唱えてください。迫っている災難から助けることができるのは、わたしだけです。わたしに寄りすがる者は、助けられるでしょう」




     <2007年5月の予定 その2>

【大阪】大阪市東淀川区東中島1-18-5 新大阪丸ビル本館511号(JR新大阪駅の東口より徒歩5分)「聖母の汚れ無き御心巡回聖堂」

11日(金)午後5時半 使徒聖フィリポとヤコボ(2級祝日)赤
12日(土)午前11時  殉教者聖ネレオ、アキレオ、殉教者童貞ドミチッラ及び殉教者パンクラチオ(3級祝日)赤
13日(主)午前10時  ロザリオ及び告解
  午前10時半  復活後第5主日(2級)白


【東京】東京都文京区本駒込1-12-5曙町児童会館1F 「聖なる日本の殉教者巡回聖堂」


19日(土) 午後6時半 グレゴリオ聖歌に親しむ会(http://sound.jp/gregorio/)
     午後8時30分 グレゴリオ聖歌による終課
(19日に予定されていたミサ聖祭は、都合によりキャンセルになりました。よろしくお願いします。)

20日(主)午前10時  ロザリオ及び告解
午前10時半  御昇天後の主日(2級)白
     午後2時半  霊的講話
     午後4時   グレゴリオ聖歌による主日の第二晩課
21日(月)午前7時 平日(4級)白
22日(火)午前7時 平日(4級)白


それでは、皆様のおこしをお待ちしております。


 詳しいご案内などは、
http://fsspxjapan.fc2web.com/ordo/ordo2007.html
http://immaculata.web.infoseek.co.jp/manila/manila351.html
http://sspx.jpn.org/schedule_tokyo.htm
 などをご覧下さい。

For the detailed information about the Mass schedule for the year 2007, please visit "FSSPX Japan Mass schedule 2007" at
http://immaculata.web.infoseek.co.jp/tradmass/



============

ブログランキング <= クリックで応援して下さい。
兄弟姉妹の皆様の応援を感謝します!


聖ピオ十世会韓国のホームページ

トレント公会議(第19回公会議)決議文

第一バチカン公会議 (第20回公会議)決議文(抜粋)

聖ピオ五世教皇 大勅令『クォー・プリームム』(Quo Primum)

新しい「ミサ司式」の批判的研究 (オッタヴィアーニ枢機卿とバッチ枢機卿)Breve Exame Critico del Novus Ordo Missae

グレゴリオ聖歌に親しむ会


--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】