新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

ぶどうジャム&ブドウジュース

2007年08月25日 | 食・レシピ

ジャム用にと、3キロのベリーAをいただきました。一度に作るのは大変だから2度に分けて作りました。

★ぶどうジャム & グレイプジュース

07082goya_001砂糖をまぶして一晩寝かせ、翌朝火にかけてます。50分ほど煮たらザルで濾してまずジュースを作ります。ザルに残った実と皮を木ベラで押し付けながら濾し、それをとろりとなるまで煮ます。約2リットルのジュースと、1キロのジャムが出来ました。

空き瓶を取っておいて、簡単なオリジナルラベルも作成。ちょっと雰囲気を盛り上げました。小分けして子供たちにもやろうかと思いましたが、甘いからと敬遠されてしまいました。

夫の出番は、木ベラで実と皮を丁寧に濾すところ。とても助かります。数少ない台所の手伝いの一つで、もう一つが栗の渋皮煮を作るときの皮むき。私より丁寧なので上等の渋皮煮が出来上がります。

ゴーヤライス

わたしのブログで「ゴーヤ入り焼きうどん」を見た友人からメールが届きました。そこに書いてあったのが、ゴーヤライス。いつもシェフのような料理をする人のおススメだから、おいしいのは間違いないと思って早速作りました。うどんよりもはるかにおいしく、子供たちにも好評でした。私のゴーヤ料理の中で、ランクが高いヒットメニューになりました。

  • ゴーヤはスライスし塩をしておく。07082goya_007
  • 豚肉200gは一口大に切る。ニンニク2個はスライス(ニンニクライスが好きな人は増やしてもいい)
  • 調味料(しょうゆ大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1)
  • 温かいご飯640g
  1. フライパンを熱しニンニクを入れて香を出し、豚肉を炒めて色が変わったら次にゴーヤを入れて炒め、最後に調味料を入れてさっと混ぜます。
  2. 温かいご飯に混ぜてお皿に盛り、トッピングにゴマとネギを。

★実が花に変化!?

07082goya_005070811asagao_020花から実が出来るのは自然界の決まり。でもその実が熟れてはじけると、まるで花が咲いたようです。

青いゴーヤの実はオレンジ色に色づいてぱちんとはじけ、中から真っ赤な種がでてきます。美しいというより、どきっとする光景です。

コメント (12)