昨年あたりからテフロン加工のフライパンが焦げ付くようになりました。最終手段はメラミンスポンジでこすり落とす・・・。
3年使用、セラミックコントロール27cmで決して安いものでは無いので、なかなか決心がつきません。でもいよいよ肉がきれいに焼けなくなり、とうとう決心を。
価格的にはさほど変わらないので、今度はメーカーを変えて「ビタクラフト ソフィアⅡ」にしました。
説明書をよく読んでいたら、私の使い方がかなり間違っていました。
予熱は「中火」で、「強火」は絶対避けること、必ず「中火~弱火」で、少し冷めてからスポンジで洗うこと、熱いうちの水はダメ、研磨材入りのクレンザーは使わないこと。何とも愚かな間違いばかりしていました。今度こそ!
ついでに今使っているティファールの21センチフライパンの説明書を、今更ながら読むと愕然!!何と「IH専用」のフライパンでした。やっぱりスッキリは焼けませんでした。
厚手で重たいし質が良さそうなので買ったけど、肝心のところで間違っていました。わが家は都市ガス。さっそく買い直さないと!あ~ぁ、年末に何とも愚かな主婦の顛末でした。でも分かって良かった!