朝、起床の前にスマホで簡単な料理のチェック。オテル・ドゥ・ミクニの家庭料理はシンプルです。
なんと玉葱を皮ごと煮る・・・、ビックリ!豪快でキャンプのレシピみたいなのが出てきました。『玉葱の丸ごと煮込み』です。
URLを張り付けておきます。
皮のない新玉ねぎを丸ごとレンジでチンするのはよく食べますが、皮ごと煮るというのが目新しくて、是非作ってみたいという気を起こさせます。
たっぷりの昆布を下に敷いて玉葱を皮ごといれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/e9a0202e26144c93ffa5e95d1add7af8.jpg?1644148913)
蓋をしてコトコト40分煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/7d034c1010b4bcd9b1eefe61b02e45b0.jpg?1644148928)
玉葱を取り出し、皮を剥いて二つ切りにします。
煮たスープを取り分け、カニ缶(なかったのでカニかまを使用)を入れてとろみをつけたあんをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/2ea677a1e438416467f0aafb330881cf.jpg?1644148948)
皮で「玉葱染め」をするくらいだから、煮ればかなり色が出ます。
昼に煮て時間を置いたので濃くなりすぎましたが、味はいい!昆布と玉葱だけですが、自然の出しが効いてます。
肉団子の餅米蒸しだから、別にご飯は必要有りません。