注文して20日間もかかって、やっと孫の初節句の雛人形を届けることが出来ました。なかなか娘の気に入るのがなくて、やっと出会ったのがこの親王飾りです。見るほどにほのぼのと心が和みます。
娘の初節句の時は、世の中がまだ「大きいことはいいことだ!」の時代で5段の段飾りでした。飾るのに1日がかり、しまうのにも1日がかりの大仕事でした。おまけに物心付いた頃、娘は人形の顔が怖いと言ってずーっとお蔵入りしたまま。
今度のお雛様は、やっと娘が気に入った優しいお顔の雛人形です。前回と同じく木目込みですが、こちらは無形文化財の技術を継承する人形作家原孝州によるもので、「穢れのない赤ちゃんのお顔を基本としているので、これまでの木目込みのイメージを覆すほどの仕上がり」というのが特徴です。
娘の5段飾りはお嫁には持っていかなかったけど、この大きさなら孫もいつまでも大切にしてくれると思っています。
おめでとうございます
とても可愛いお雛様で素敵です
お雛様はお顔が可愛いのがいいですね
私も子供のころに頂いたお雛様は御殿飾りでした
御殿がついていたので凄く大きく、この家にも入りきれないほどの大きな荷物、勿論娘もいらないと言うので母がなくなってから、徐々に捨て始め今は何も残っていません
今のお雛様なら飾るのも時間がかからないし~
とっても素敵だと思います
すみれちゃんと仰るのですね
可愛いお名前です。私の大好きな花ですもの
やっと巡り会った雛人形、小ぶりなので毎年飾るのに苦労はしないと思います。私も欲しくなった
人形でした。
◆◆花ぐるまさんへ◆◆ byちゃぐまま
御殿飾り・・・、なつかしいですね~。殿上人という言葉を思い出しました。
子供心にあの御殿の作りにとても惹かれました。
でも私の記憶にあるのは、頭をネズミにかじられたものがあって・。首なし雛は怖いですよ。
娘の初節句には、実家の近くのおばあさんが組布団を作ってくださって、それが「お蔵」に
眠っているのです。いつか出してやらないと・・・・。
実は午前中に訪問したのですが
人形作家原孝州氏のPCみていたので
遅くなってしまいました
孫は男児で昨年主人が鯉を焼いたのですが
私は兜や五月人形が良いと思っていたので
ちゃぐまま様に教えて頂き嬉しかったです
本当にほっこりするような愛らしく
純粋な感じのお雛様ですね
こういうお雛様が一番いいなあ~と思います。
我が家には娘の段飾り雛があり、サロンにでも飾ろうと云っていながら・・・面倒でやっぱり飾れそうにありません。
かわいい春らしいお名前ですね。
我が家の初姫孫も、初節句で、来月、帰省します。
雛飾りは、嫁の家からですが、くちこも、小さくて可愛いのを買って準備していますよ。
くちこは、跡取り娘ながら50才で他家に嫁いでしまいましたが、次男が結婚し、子供も産まれ、一安心させてくれたのですから。
女ながらの、両マス掛けの手相、女傑になる予感がしています。
これで、5代続いた手相です。
だから、くちこも女傑?
原孝州さんの人形に共感していただいてとても嬉しいです。このほっこり感が何ともいとおしいです。
探して探して挙句の果ては諦めて、もうタペストリーでいいなんて言い出すし。
ここに行きつくまでにだいぶかかりましたが、納得の人形に出会えてよかったです。
◆◆tomokoさんへ◆◆ byちゃぐまま
雛人形はいくつになっても「女の子」に立ち返ることのできる大切な「記憶」遺産?かもしれま
せんね。そういえばいつかサロンに飾られていたような記憶がありますが。
私ならそういう場所を持っていたら絶対に飾りますよ。
皆さんと楽しむってわくわくしますよねo(^-^)o
◆◆くちかずこさんへ◆◆ byちゃぐまま
「半沢」坊やの印象が強かったけど、そうそうかわいいお姫さまも誕生されていたんですよね。
ブログ、思い出しました。「もち米を持って・・・」の行事が何回かあったんでしたよねo(^-^)o
実家に帰ってきて初節句、やはりくちこさんの求心力は強いですね。
◆◆山口ももりさんへ◆◆ byちゃぐまま
人形の顔が怖い・・・、娘に言われるまではあまり気にしませんでしたが、よくよく見ると瞬きしない
黒い瞳は不気味にも思えてきます。
「お蔵」の雛人形を処分する時は、ちゃんと供養してからにしてねと言われています。今はそういう
ところがあるらしいです。
優しいお顔のお雛様です、
やっと納得がいく人形に出会えたとの事、長く愛されるお雛様になることでしょう
私は今年も娘の七段飾りを頑張って飾りましたがいつまでできるやらです
大きい事は良い事だの時代は終わましたね
画友(女性)の部屋は高級な西洋人形ばかりで、リアルな瞳に一斉に見つめられると暫く思考が止まります。
供養・・・必要ですね。