今朝の「世界ふれあい街歩き」はパッシー地区。パリ16区の高級住宅地です。
ずいぶん前、娘とマルモッタン美術館へのアクセスに戸惑っている時に、向こうから声をかけてくれた初老の夫人の品格ある優しさが忘れられません。そのワンシーンだけで、私のなかでは16区のイメージができあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/8e3df287ade13fce9be6cf1f2a260145.jpg?1709621865)
その街の美味しいものに出てきたのがガレット。夫の「美味しそうだなぁー」のひと言に、「お昼ごはんはおフランスよ~」とガレットに決まりました。
そば粉さえあれば後は何とかなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/8e3df287ade13fce9be6cf1f2a260145.jpg?1709621865)
焦がしバターも丁寧に作って、粉に混ぜ込みました。
ただ、薄~~く焼けなかったので、四方から包み込めなくてオープン😂ガレットになってしまいました。これは食事用。
他にブルーベリーやチョコバターを巻いて甘いクレープにしました。
パリは3回とも個人旅行で思い出も多く、懐かしく思い出しながら噛み締めました。
まだそば粉が残っているので、次は四方から織り込もう!