昨年5月に準備していたのに公開し忘れていたページがみつかりました。
4月19日に「雪連」を載せる時、ブログ内検索で掲載確認しても出てこなかったのでアレッと思っていました。
2009年4月29日に撮影した牡丹たち、1年の長い眠りからお目覚めです。
町田ぼたん園から「雪」のつく牡丹を。
「雪連(せつれん)」。
千重、万重が多い牡丹のなかで、花弁が12枚ほどのシンプルさに思わずホッと…。
「雪白山」と「雪の山」。ここまでの3枚は説明プレートなし。
こちらの1枚目は「雪笹」。芽は緑白色、幹は細く、樹高は高い。遅めの中生咲き。
2枚目の「雪灯籠」は花底が桜色より濃いめの赤紫。大きな花弁は次第に色淡くなり花弁上部は白に近い。
雪中の灯籠の明かりを連想。
最後に「雪月花」。淡いピンクがなんとも上品。
4月19日に「雪連」を載せる時、ブログ内検索で掲載確認しても出てこなかったのでアレッと思っていました。
2009年4月29日に撮影した牡丹たち、1年の長い眠りからお目覚めです。
町田ぼたん園から「雪」のつく牡丹を。
「雪連(せつれん)」。
千重、万重が多い牡丹のなかで、花弁が12枚ほどのシンプルさに思わずホッと…。
「雪白山」と「雪の山」。ここまでの3枚は説明プレートなし。
こちらの1枚目は「雪笹」。芽は緑白色、幹は細く、樹高は高い。遅めの中生咲き。
2枚目の「雪灯籠」は花底が桜色より濃いめの赤紫。大きな花弁は次第に色淡くなり花弁上部は白に近い。
雪中の灯籠の明かりを連想。
最後に「雪月花」。淡いピンクがなんとも上品。