賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

徳恩寺

2010年04月08日 | 椿・サザンカ
3月27日の横浜市・こどもの国で買い求めた苗木のもう一種が「徳恩寺」。

これもツバキまつりの切り花で展示されていました。
当日配布されていたパンフレットの品種データによると、
濃紅色、一重、筒しべ、筒~ラッパ咲き、中輪。開花時期は早春~春。

こどもの国特産の藪椿ということで、こちらは同じ日に椿の森で撮影した徳恩寺。


寺のつながりで「本法寺(ほんぼうじ)」。
桃紅色の一重、平開咲き、輪芯の大輪。花期は4月。
花弁は肉厚の丸弁で雄しべに旗弁がよく出る。葉は楕円形で大型、葉脈顕著。
染色体は三倍体。