生田緑地ばら苑から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/ed61134b8606edc7128c4327c28e2ced.jpg)
販売コーナーにあった「オードリー・ヘプバーン」。
1992年にアメリカのTwomeyが作出したハイブリッド・ティー(HT)。淡いピンクの中大輪。微香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/428a8d4f5ab83510bcd1d83afff1075b.jpg)
「ビウィッチド」も販売コーナーの鉢植え。
アメリカのLammertsが1967年に作出したHT。ピンクの大輪でティー系の強い香りがある。
次の2種も鉢植えですが販売ではなく、ロイヤルコーナーのそばにあったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/2e72ab52724d345d787d40007636141f.jpg)
「ルスリール」。
日本の小川宏氏が作出したオレンジ色で中大輪のパティオローズ。香りは中くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/ef092a9a3a044f3068092e1b42b6cf82.jpg)
「ラムカン」。
こちらも小川宏氏が作出した赤紫色で中輪のパティオローズ、中香。