6月5日の町田市の薬師池公園・菖蒲園からハナショウブを。

江戸系の花菖蒲「玉津島(たまつしま)」。
白地に紫色ぼかしの三英花、大輪の晩生種。

こちらは2011年6月18日と2010年6月19日に撮ったもの。
両年とも「玉津島」の名札とともに撮った2種類の違う花があって、どちらが本当か判断つきかねてましたが
今年撮影した花と、検索でみつけた画像付きのページから晴れてお披露目と相成りました。

「古都の夕日(ことのゆうひ)」。
江戸系の早生種で中輪の三英花。花色は紅がかかる紫というのが検索で出てきた評。

2枚目は2011年6月18日に撮ったもので、どちらかといえば、こちらの方が上記の花色には近いでしょうか

江戸系の花菖蒲「玉津島(たまつしま)」。
白地に紫色ぼかしの三英花、大輪の晩生種。


こちらは2011年6月18日と2010年6月19日に撮ったもの。
両年とも「玉津島」の名札とともに撮った2種類の違う花があって、どちらが本当か判断つきかねてましたが
今年撮影した花と、検索でみつけた画像付きのページから晴れてお披露目と相成りました。

「古都の夕日(ことのゆうひ)」。
江戸系の早生種で中輪の三英花。花色は紅がかかる紫というのが検索で出てきた評。


2枚目は2011年6月18日に撮ったもので、どちらかといえば、こちらの方が上記の花色には近いでしょうか