今回も2008年6月6日のブログに載せていたバラからで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/bf78bc433bfd3553e92edf59899f492f.jpg)
今年5月25日に生田緑地ばら苑で撮影した「天津乙女」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/097fdac4dcc0c9bf04b4e05e36b97c3e.jpg)
1960年に寺西菊雄氏が作出したハイブリッドティーで、黄色にオレンジ色のぼかしが入る。
剣弁高芯咲きで、咲き進むと外弁が白っぽくなる。フルーツのような微香がある。
花弁数は45枚くらいで多花性。品種名は当時の宝塚歌劇団のトップスターにちなむ。
(品種説明はNHK出版「バラ大百科」から引用)
「天津乙女」は2010年1月6日にも載せていて、品種説明は当時のものをコピーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/bfbd9b235855baf0e1b216f6bbe1328d.jpg)
他場では平塚市の花菜(かな)ガーデンで2011年11月12日に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/0efaff03c9571cbadd1eae9f0b2684f4.jpg)
そして神代植物公園では2011年11月12日に撮影していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/bf78bc433bfd3553e92edf59899f492f.jpg)
今年5月25日に生田緑地ばら苑で撮影した「天津乙女」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/097fdac4dcc0c9bf04b4e05e36b97c3e.jpg)
1960年に寺西菊雄氏が作出したハイブリッドティーで、黄色にオレンジ色のぼかしが入る。
剣弁高芯咲きで、咲き進むと外弁が白っぽくなる。フルーツのような微香がある。
花弁数は45枚くらいで多花性。品種名は当時の宝塚歌劇団のトップスターにちなむ。
(品種説明はNHK出版「バラ大百科」から引用)
「天津乙女」は2010年1月6日にも載せていて、品種説明は当時のものをコピーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/bfbd9b235855baf0e1b216f6bbe1328d.jpg)
他場では平塚市の花菜(かな)ガーデンで2011年11月12日に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/0efaff03c9571cbadd1eae9f0b2684f4.jpg)
そして神代植物公園では2011年11月12日に撮影していました。