前回の「聖火」を2010年5月21日に載せたときに一緒だったバラが
「万葉」。
1998年に京成バラ園芸の鈴木省三氏と平林浩氏が作出したフロリバンダ。
春は花弁の縁に欠刻が入り、ユニークな花形になる。
ここまでの2枚は、今年5月25日に、小田急線向ヶ丘遊園駅から
生田緑地ばら苑までのアクセスロード沿いに咲いていた花を撮影したもの。
平塚市の花菜ガーデンでは2013年11月6日に撮っていました。
濃いアプリコット色から輝くようなオレンジ色に変わる波状弁の平咲きで、
クラシカルな印象の優美な花。
町田市の野津田公園ばら広場からは2011年6月18日の春の花と、
2010年11月21日の秋の花を。
数輪の房咲きになって開花し、花つきはよい。香りはかすか。
樹形は横張り性で、わりあいコンパクトにまとまり、とげが少なく扱いやすい。
(品種説明部分は、NHK出版「バラ大百科」から引用)
「万葉」。
1998年に京成バラ園芸の鈴木省三氏と平林浩氏が作出したフロリバンダ。
春は花弁の縁に欠刻が入り、ユニークな花形になる。
ここまでの2枚は、今年5月25日に、小田急線向ヶ丘遊園駅から
生田緑地ばら苑までのアクセスロード沿いに咲いていた花を撮影したもの。
平塚市の花菜ガーデンでは2013年11月6日に撮っていました。
濃いアプリコット色から輝くようなオレンジ色に変わる波状弁の平咲きで、
クラシカルな印象の優美な花。
町田市の野津田公園ばら広場からは2011年6月18日の春の花と、
2010年11月21日の秋の花を。
数輪の房咲きになって開花し、花つきはよい。香りはかすか。
樹形は横張り性で、わりあいコンパクトにまとまり、とげが少なく扱いやすい。
(品種説明部分は、NHK出版「バラ大百科」から引用)