初夏の光、記憶の花

おはようございます、今朝は晴れと曇りをめぐる空です。
さっき昨夜UPした短編連載「暁光の歌12」と「朱音、戀うる陽」の加筆校正が終わりました。
今日は「暁光の歌13」と第64話「富岳」の続きをUP予定です。
写真の花は蛇苺です。って漢字で書くとスゴイ名前ですね、笑
なんだってこんな名前なのかは諸説あります、で、確かに赤い実が生ります。
それ自体は食べないんですけど、ウチの祖母ちゃんは酒に浸けて薬にしていました。
小さい子の汗疹なんかに効くのだそうです、で、自分も小さい頃は祖母ちゃんの蛇苺酒を塗ってもらいました。
下は蓬草、ヨモギです。祖母ちゃんは「餅草」と呼んでいました、新芽限定でね。
正月支度の12月28日あたりだったかな?コレを採りにお決まりのポイントへ行くんですよね。
山の陽当たりの良いトコなんですけど選別して摘みます、なので小さい頃は「ソレ違うねえ、」とよく笑われました。
結構たくさん摘むので指先が蒼くなるんですよね、それを服につけると染みが取れなくなったりします。
で、餅つきの時に湯がいて搗いて、正月の餅の一部に混ぜ込んで鶯餅を作るのに使います。
今は代替わりしてコンナ手の込んだことはしなくなりましたが、好きな時間の記憶です。


おはようございます、今朝は晴れと曇りをめぐる空です。
さっき昨夜UPした短編連載「暁光の歌12」と「朱音、戀うる陽」の加筆校正が終わりました。
今日は「暁光の歌13」と第64話「富岳」の続きをUP予定です。
写真の花は蛇苺です。って漢字で書くとスゴイ名前ですね、笑
なんだってこんな名前なのかは諸説あります、で、確かに赤い実が生ります。
それ自体は食べないんですけど、ウチの祖母ちゃんは酒に浸けて薬にしていました。
小さい子の汗疹なんかに効くのだそうです、で、自分も小さい頃は祖母ちゃんの蛇苺酒を塗ってもらいました。
下は蓬草、ヨモギです。祖母ちゃんは「餅草」と呼んでいました、新芽限定でね。
正月支度の12月28日あたりだったかな?コレを採りにお決まりのポイントへ行くんですよね。
山の陽当たりの良いトコなんですけど選別して摘みます、なので小さい頃は「ソレ違うねえ、」とよく笑われました。
結構たくさん摘むので指先が蒼くなるんですよね、それを服につけると染みが取れなくなったりします。
で、餅つきの時に湯がいて搗いて、正月の餅の一部に混ぜ込んで鶯餅を作るのに使います。
今は代替わりしてコンナ手の込んだことはしなくなりましたが、好きな時間の記憶です。
