のつぼみもほころび、
杉や檜が花粉を撒き散らかす
…(∋_∈)
吐き散らかす…(ー_ー;)
もとい、
愛をささやく季節になりましたね(^_^;)
この時期を木の芽時というのだそうで意外と体調をくずす方が増える季節なのでお気を付けていただきたいところです。
治療でも、身体も心もくたびれてしまった方からの相談が増えています。
みなさん責任感が強く、仕事にも真摯に向き合う方ばかり。
これを「ワーカホリック(仕事中毒)」というのでしょうか…。
そうした患者さんの治療を終えた時には別れ際に
「頑張りすぎないでくださいね(^_^;)」
と声をかけるのですが、
『それができたら苦労もないですよ(;´_ゝ`)』
と言いたげな苦笑いが返ってきます。
身体のことを思うと、ほんの少しだけ仕事の手を弛めてみてはどうかと思うのですが、
状況がそれを許さない、という方も多いようです…。
さて、これを書いている今日は休診日。
いつもなら午前中にトレーニングをしてから午後は学生アスリートのケアサポート業務の流れ。
しかし、今日は先日のトレーニングのダメージが抜けず、練習はおやすみ。
やればやれるんですけどね。
ここで欲かくとろくなことになりませんからね。
本音を言えば、メッッッッッッ… チャリフティングしたいんですけどね。
これをリフティングホリックという(ウソ)
ともかく、こらえに堪えて、久方ぶりに昼まで寝太郎を決め込みました。
おかげで自律神経の疲れも和らいだようで、アレルギー反応もおさまってます。
さぁ!
今日もバリバリ治療するぞ!!!
って、僕もワーカホリックですね(^_^;)
行ってきます!