動画で紹介:「手あて」という治療=筋・筋膜リリース

2015年04月28日 | マニュアルメディシンの話

「てあて」なんて言うと、怪しげな宗教がらみと勘違いされてしまいそうですね(;^ω^)

そういったスピリチュアルな話ではなく、

私たちの身体には、緊張した組織に軽いタッチで触れることで

その緊張が解けてゆく、そんな現象があるんです。

皆さんも子供のころ痛む場所にお母さんが手を添えてくれているだけで痛みが和らいだ、

そんな経験があるでしょう!?

これはおそらく、皮膚筋反射という反応が関与した現象ではないかと推測されます。

お会いしたことはございませんが、

彼のイエスキリストは病んだ人々の苦痛を手を触れることで癒すことができたとか。

そんなことを鍼灸の専門学校在学当時に、風貌がキリストそっくりな先生から伺いました。

それもこの反応を知っていれば、あながち無かったことでもないと思われるのではないでしょうか。(; ・`д・´)

この反応、きちんと使えば治療の道具にもなるんです。

現に徒手医学:マニュアルメディシンの技法にもそうした技法がございます。

「筋・筋膜リリース」という技法のなかで間接法という技法がそれに当たります。

緊張の強い場所をやさしく触れ、緊張が解けるのをただただ待つというユニークは方法です。

もちろん専門家としては手を当てる部位にしっかりとした治療上の根拠を持ち、

待っている間の変化もリアルタイムで感じ取ることのできる触診レベルが求められるものですが、

ご自宅で、ご家族の間で行うのならそこまでの修練は積まなくても大丈夫。

動画の方法は、寝たきりになられてしまった方や開腹手術を受けられた方へのご家族によるホームケアとしてまとめたものです。

もう何年も前に作った動画です。

内容といたしましては、

寝たきりの方には、あばらの動き(胸郭の「ふいご運動」)がよくなることで呼吸が安定し排痰もしやすくなるように、

開腹手術後の方には、手術の後がひきつれたまま回復が遅れたり、二次的な故障が生じてしまわないように、

患者さんのご家族にお伝えしたものを簡単にまとめています。

無理な力を掛ける方法ではありませんので、体力の落ちた方や小さなお子様にも安心して使える方法です。

 ご家族に何かしてあげられることがないか?とお困りの方にはお役立ていただけると思います。

※残念ながら治療ができるという意味ではありません。

 この技法が治療として機能するためにはしっかりとした治療上の根拠が必要となります。

 


最新の画像もっと見る