ふだんはデイサービスに行っている父、今日は日曜日でテレビばかり見ています。 母は入院中。 そこで父を連れて見奈良のコスモス祭りに行ってきました。
本当は先週の日曜日に行きたかったんだけど、あいにくの大雨で行けなかったのです。
コスモス畑は、温泉やスーパーのあるショッピングモールの裏にあります。
おや、今日は車が多いなあ、と思ったらフリーマーケットが開かれておりました。 子ども連れの出店者も多く、小さな子どももお客を呼び込んだりしてお手伝いしていました。
/P>
また、地元の物産展や、砥部焼の絵付けなどもしていました。 フリーマーケットをぐるっと見て、ショッピングモール裏の花畑へ。 父の足が予想以上に遅いのでショック。 たびたび連れ出して歩かさなければ・・・・
広い広いコスモス畑ですがー
残念、最盛期を過ぎていました。 やっぱり先週の日曜日がよかったのよね~。
秋風に揺れて花がみんなあっち向いてしまう・・・・
こんなに完璧にきれいな花は少なくて
ようやくこの2枚。
昔、写生大会でこんなふうにコスモスを描いた子がいましたっけ。
ほかの子は指導したとおり、手前にコスモスの花、後ろに建物とをていねいに描くのに時間を費やしていましたが、その子は目の前にあるコスモス以上にたくさんのコスモスを、ざざっと描いて、遠くに古びた一軒家 (写真に写っている家は、新しいおしゃれな家です)。 青々とした秋の空(あいにくの曇り空)。 ざっと描いたコスモスには動きがあって風を感じさせました。
彼女が頭の中に描いていたのは、こんなどこまでもつづくコスモス畑だったのかもしれません。 雑なのに不思議と心引かれるその絵に、「秋」と題をつけてコンクールに出したら、見事特選をとりました。
父もコスモスにはちょっとがっかりしたみたいですが、帰りにおいしいうどんを食べて、ご機嫌で家に帰りました。