と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

読書ならず、眺字であるかも

2013年03月06日 22時38分29秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 幕張から帰ってきたのが、午後の7時ころ。人間ドックであった。二日目。今日は大腸カメラ。昨日は胃カメラ。クチから、おしりからカメラをぶすぶすとさされて、焼き鳥の気持ちがよ~くわかるようになった。ははははは。しかも今日の大腸カメラは、女優のようにきれいなドクターであった。まことに申し訳ありません。こんなきたねぇじじぃの検診をしていただいて。本当に申し訳ありません。合掌。

 ま、そんなことはどうでもいい。今日も電車で往復したので、都合三時間は確実に読書できた。大腸カメラの検査の前に、ず~っと洗浄液を二時間くらいかけて呑んでいくのだが、これも実によかった。何が?本を二冊も読めたからである。良かった、良かった。

 思うに、愚生の場合は「眺字」だ。読書なんて高級なことをやっている自覚はまったくない。字を眺めているだけだ。だから「眺字」だ。むろん愚生の作り字である。いい加減なと~ま君のことだから、どんどん頁を折り曲げたり、鉛筆でぐいぐいと線を引いていく。そして、SkydriveにつながっているWord2013で、読書メモを作っていく。これは家に帰ってからであるが。ポメラと同期してあるので、これまた便利である。

 しかしである。この眺字ってやつは中毒性を持っているらしい。風呂の中でも、字を眺めていないと愚生は風呂に入った気がしないのである。なんともまぁ眼のためにはいけない毒性である。やめようやめようと思うのだが、家の風呂ではどうしてもそうなってしまう。ジムの温泉ならそんなことはできないので、眼のためにはいい。

 今週は、そんなわけで大学に行っている時間がない。明日は、現役最後につとめさせていただいた学校の卒業式を隅っこからそっと拝見させていただく。そして祈ってくる。卒業生達のますますの発展を。それから、別の大学に行かなくてはならない。

 明後日は、在籍校に行く。行かないとならない。どんどんどんどん、新しい視点が広がってきているからである。実は、今日の風呂で眺字していた本も、その新しい視点のたぐいである。古本チェーンから買った1円の本だ。送料が250円だから、251円。こんないい本が、ゴミのように売られているのだ。買わないではいられない。チベット関係の資料だから、誰も買わないのだろうと思っているが。買い手がつかなくちゃ、値段は下がる。資本主義のいいところである。

 図書館に籠もって、駄文だか、戯れ言だか、わけのわからん作業に取り組んでいるからである。ブログに書くような文体ではダメだから、文才の無い愚生にはかなりハードである。ブログは、エッセーだし、好きなように書いているから、これはこれでいい。だいいち、何を書くのかあらかじめ決めてから書いているわけでもあるまいし。どんどん話しが拡散していくし。ははははである。

 日記だからいいんだろう。日記。

 今日は疲れましたので、寝ます。また明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(火)のつぶやき

2013年03月06日 04時39分55秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

おはようございます。これから人間ドックです。胃カメラだんだん。はははは


おいしい胃カメラを呑んできます。????


人間ドックより帰還しました。14:56です。明日もあります。


行きの電車でフルに読書タイム。40代のころは、幕張まで行っていたから、こうだったなぁと懐かしくなって。。。。


いまのところ、数値的にはなにもないけど、明日も無事に乗り切れますように。(^-^)/


【甘口辛口】聴取拒否に代行監督辞意撤回、日本の「看板」がこれでは - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/sports/news/13…


「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…


地井武男さん記念館、一周忌の6月オープン 出身地の千葉・匝瑳 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13…


国内最大の巨大洋上風車が運転開始 千葉・銚子沖 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13…


魚はなぜ海水で泳いでるのに高血圧にならないのか? #oshietegoo oshiete.goo.ne.jp/qa/3219385.html @oshiete_gooさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/