と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

何度でもじじいをやりたいものである

2014年02月11日 22時21分25秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

あああああああああああああああっという間に、孫が寝た。

正確には、22:21なのだが、塾から帰ってきて、孫が寝ていた。

今日一日楽しかったなぁ。

孫とお手手をつないで、あちこち探検していた。

かわゆいもんである。

孫の母親が、オレを監視しているので、ほっぺにチュができなかった。

明日はやってやるぞぉ!

ますます元気一杯で、ガンガンオレの家を走り回っているのだ。

さすがに男の子である。

そして、頼もしい。

なんと云っても、孫である。孫。

こんなにかわゆいものはないのだよ~ん。

なんと悪口を言われても、オレは目の中に入れても痛くないのだ。(^0^)

こういう楽しみが老後に待っているのなら、

何度でもじじいをやりたいものである。

 

わはははっははっはは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 排除の論理とは

2014年02月11日 22時20分48秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
フーテンの寅さんをなぜ排除するのか 

 映画の「男はつらいよ」を見るのが大好きであった。特に葛飾柴又は、新聞配達で学校に行っていた時期もあったから、愚生の配達区域の隣であったので、非常に好きな地域であった。ここでフーテ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉と自己満足と

2014年02月11日 10時02分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

健康に良いこと

 

 

温泉が好きで、随分あちこちと行ってみたっけ。これからかも行くけど。

健康のためにである。オレのような、身体も、アタマもよくねぇじじいにはいいものである。基本的に身体を温めれば健康にいいと、体験的に思っているから実践しているだけである。あ、生まれたところも、育ったところも赤湯温泉というところだから、そう思っているだけなのかもしれない。しかし、いくら温泉町に育ったといっても、身体の扱いを粗雑にしていたらそりゃアカンですな。

健康に良くないのは「酒」である。適量というのがよくわからない。オレには。いつも飲み過ぎてしまう。でも、定年で退職できた。これがいいきっかけとなった。ムリして呑む必要がなくなった。こいつはオオイニ結構なことである。今は、もうストレスもなんにも無い世界で生きている。笑ってばかりで生活している。どうせ能力もねぇのだから、評価を気にしていることもない。こういうのもなかなかのものである。

失恋で悩むこともまったくない。相手にしてくれる人がいねぇからだ。

収入も少ないなら少ないなりに、それ相応の生活をしていけばええだけだ。

やることもある。アルバイト、雀の涙ほどのアルバイトをやって古本を買うくらいのことはしている。

まぁ、自己満足ですな。

自己満だ。

そんな名前のまんじゅうを売りに出したら、売れるかも。わははっはははっはは。

でもねぇ、健康のためには、この「自己満足」ってけっこう大事なのかもしれませんぜ。あまり若い人には勧められないのだれども。

自分の実力以上のことを求めないことである。本当にそう思う。「ムリに延びたゴム紐は切れる」からである。無理矢理引っ張ってはアカンですな。そもそも「無理矢理」っていうのはなんでもそうだ。もめ事のたいていの原因はそこにある。無理矢理であるからである。

自然体で生きていきたいものである。そしてゆっくりと逝きたいのだ。同じ生きと逝きで読みは同じだが、意味は全く違うのですがねぇ。(^0^)


人生は闘争ではないからだ。権力闘争とか、銭もうけの闘いとか、なんとか、かんとかとかいろいろあらーな。それをカタカナ用語を使って経済用語に仕立てて、さも新しい理論のように見せかけているのを、これまでいくらでも見てきた。横文字を使えばいいってもんではない。イノベーションという言葉だって、登場してきたときは、いいことを考えたものだなぁと思ったが、今では陳腐化しているしねぇ。ロジカルシンキングというのもそう。興味を持っていろいろ、本当にいろいろ勉強したが、なんということもない。これも陳腐化している。

変わらないものが、やはり底流にはあるのだ。不易と流行ってことを云っているつもりであるが。

教育だって、経営理論を持って来て、横文字を使って説明している輩をよく見るが、結局は教える側の人物できまるのだ。そこのところを勘違いしてはアカンのだ。教育はマニュアルではないのだ。教育はあくまで、教わりたい弟子と、優れた教師との関係性にあるのだ。

そういう他者に求められているという自覚。オレと一緒に学ぶことを楽しみにしてくれる若人の存在。非常勤講師をさせていただいている大学でもそう。オレとの学びの場を楽しみにしてくださっている大学生がいる。拙ブログでは殆ど書いていないけれども、オレの楽しみですらある。そういうことを語りあうことが、オレの後半生の楽しみでもあるからだ。

塾もそう。今日の夜もあるが、オレのようなじじいセンセを嫌がらないで、よくまぁつきあってくれるものである。しかも、オレ、人気があるのだ。マジに。ご指名をいただいているし。(^0^)

 

そういうことが、オレの健康の源だとおもうねぇ。

(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(月)のつぶやき

2014年02月11日 09時39分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

少し整理をしなくちゃアカンですな。

書いているものも、友人関係も、生涯学習も、FBも、Twitterも。ちと頭の中がごちゃごちゃになっちょる... blog.goo.ne.jp/tym943/e/a9655…


教えてもらおうとする意識を改善しなくちゃアカンですな。

中国語が良い例だ。

いくら教えてもらっても頭に入らないのだ。これはこれは、教え... blog.goo.ne.jp/tym943/e/18662…


【青山繁晴】何のために生きるのか、青山の天命と死生観[桜H26/2/7] goo.gl/64eysO


本来のキリスト教の考えによると、「神というもの」はこの地上の人々の間に顕現するわけで、天地創造の結果であるこの世界自体、神の精神の示現なんだよ。世界をそういう統一体として理解するなら、現実にはもはや此岸と彼岸の区別なんてなくなってしまう。

と~ま君さんがリツイート | RT

自由なる精神、即ち〈敬虔なる認識者〉にとっては――、〈不経験な欺瞞〉より以上に〈敬虔なる欺瞞〉の方が、その趣味に逆らう(つまり、彼の〈敬虔〉に逆らう)。それ故彼は、〈自由なる精神〉の型に属する以上、当然ながら教会に対し深い無理解を示す。――ここに彼の不自由がある。-善悪の彼岸-

と~ま君さんがリツイート | RT

マンホールに落ちる「韓国」戦闘機、飛べない警戒機…それで防空識別圏拡大とは(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/macro/news/140… #news #韓国 #空軍 pic.twitter.com/2BEsDtkoai

と~ま君さんがリツイート | RT

[戦争を生起する]閃光の暗い輝きのうちで描きとられる存在論的な出来事によって、それまではそれぞれの同一性につなぎとめられていた様々な存在が、運動の中に投げ込まれる。その存在論的出来事は、絶対的で孤立したものを、誰も逃れることの出来ない客観的な秩序によって動員する。-全体性と無限-

と~ま君さんがリツイート | RT

首都高速や中央自動車道などは除雪が追いつかず、午前中も通行止めの区間が残りました goo.gl/yWjgJP

と~ま君さんがリツイート | RT

現実的に言うと、男の子というのは、とても悲劇的な存在だと思うんです。今という時代は、少年たちが生きていくのには、とても厳しくて困難な時代だと思いますよ。
amzn.to/rg2PjJ

と~ま君さんがリツイート | RT

国立新美術館へ向かう準備を整えた「ライオン」。「イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる」展は2月19日から。 #みんぱく #国立新美術館 pic.twitter.com/0VYfAbyAtA

と~ま君さんがリツイート | RT

【青山繁晴】家族と精神教育、結婚と利己主義[桜H26/1/10] goo.gl/8fONYg


ふううううう

177枚になった。

毎日駄文を何枚書いたかをメモっているけど、これはなにも自慢して書いているのではない。オノレへの鼓舞である。楽しみにしているからだ。一円玉貯金みたいな... goo.gl/hPilsF


15:49である。

4時の電車で帰る。

明日から孫がいる。大騒ぎになるだろうなぁ。かわゆいだろうなぁ。わははっは、わははっはははと毎日過ごすことになる。オレと一緒に風呂入ってくれるか... goo.gl/kATKRp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の到着を

2014年02月11日 09時28分47秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

早く来い来い

 

 

孫の到着を心待ちにしている。

今日のお昼前には到着するだろう。

風邪ひいていないか、おなかは痛くないか、元気か、心楽しく過ごしているか・・・心配ばかりしている。こういうのがいいのだなぁと思う。つまり、オレの子どもではないけれども、孫であるが故に、かわゆいのだ。わかるかなぁ。

確実にオレの血筋がつながっているという実感が、孫にはあるからだ。じじいになって初めて味わう感慨である。しかし、外孫であるから、そんなに頻繁に孫の家に行けないのがネックである。旅に行ったことにして、ついでに寄ったという形もとっている。苦肉の策である。わははっははっはは。

風呂にも一緒に入りたい。

抱っこしたい。

ほっぺにチューしたい。

かわゆいもんですよ。

たまらないものである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/