と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

生涯学習はオノレの初期設定をやりなおすことが出来るのだ マジに

2014年02月24日 12時17分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

12:17である。

院生室にいる。昼食も食べ終わり、のんびりしている。ただし、午前中はかなり忙しかった。論文を印刷して、チェックしていた。しかも二つ。オレの駄文である。なかなかの作業である。まだ終わっていないから、これから午後もやって、家に帰って孫と遊んで、それから夜やろう。

これがオレの生涯学習の殆ど全部である。授業や講義を受けるというのもむろんあるが、殆どが自学自習でオノレでやっているだけである。だから楽しいのだ。しかも、どうしても教えていただきたかった師匠の側近くにいることができるのだ。こんな幸せはないのだ。

生涯学習というのは、これまで国語、文学、宗教、教育について、それで喰ってきたはずなのに、どうしても満足できないオノレが潜在的にいて、オレはそれこそ自己嫌悪に陥っていたのだ。こんな程度で良かったのかい?論文書けなくて、このまま死んでもいいのかい?って悩みだ。むろん、昇任試験の論文は書けた。書けたから昇任できた。しかし、今、書いている論文の方は質量ともにまったく異次元の世界である。

オレの云っていることはそんなことではない。本当にやりたかったことは、文学だったからだ。だから定年になってもオレはあきらめなかった。絶望はオレにはふさわしくないからである。

オレは、だから生涯学習を五十過ぎてから始めて、オノレの人格の初期設定をやってきたのだ。初めは放送大学大学院で教育学をやった。それから武蔵野大学大学院で人間学をやった。五十過ぎてからである。

仕事は当然厳しいものがあったから、絶対に誰にも云わずに努力していた。

そして、定年退職のその年に、3月19日に修士をとらしていただいたのである。その前には、在籍大学を受験して合格していたから、4月から花の大学院生として通学し始めたのである。

生涯学習というのは、こういうことである。

つまり自分を初期設定するということである。

だから、誰になんと云われようと関係ないのである。

 

あーたもやりましょうよん。

わはははっははは。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いないいないばぁ~

2014年02月24日 12時02分11秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

大学で、オレの駄文を印刷してみた。

185枚あるから、かなり分厚い。

しかし、これをじーっと読み込んでいくと、アラが目立ってくる。いろいろ試行錯誤しながら書いているから、論理の展開もあやしいところが見えてくる。

所詮、おめぇなんかそんな程度だろう?っていわれそうだが、仕方がない。されど、オレは諦めない。オレの人格の初期設定は、「しつこい」「あきらめない」「絶望だけはしない」「逃げない」っていうようなものだからだ。

わははっははなのだ。

生涯教育なんてやっても意味がないだろう?って云われる方も多い。時間と金の無駄であるとか、単なる自己満足だとも云われたことがある。しかし、そういう人とオレは個性の初期設定そのものが違っているのだ。

いいじゃぁないか。こんなじじいがいても。

あんたの初期設定にあわせる必要はなんにも無いからである。

オレはオレ。

あんたはあんた。

あんたの期待に添うために生きているのではないからである。

これはねぇ、異性に対しても云うことができまっせ。

オレはオレ。

あんたはあんた。

じょせーの期待に・・・・・

もうやめよう。

そんな奇特なじょせーは誰もいないからである。

いない、いないばぁ~であるからだ。

とほほ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日)のつぶやき

2014年02月24日 09時24分16秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

教えられたよ

全身全霊で生きている。



オレのことではない。孫である。凄いものである。廊下を歩くのでも、全力である。たいしたもんだ。全力でダッシュしている... goo.gl/HQaTmi


オリンピックが終わろうとしている。

十分楽しませてもらった。感謝である。特にどれが印象に残ったということは避けよう。なんの意味もないからである。オレには。個人としてのファンはいる。応援もし... goo.gl/8sveh2


@May_Roma#シリア RT @mfa_russia: Russian and Syrian diplomats discuss political settlement of the conflict in #Syria en.itar-tass.com/world/720525

と~ま君さんがリツイート | RT

アイスキャニオン グリーンランド pic.twitter.com/VTC0UHKA34

と~ま君さんがリツイート | RT

良い詩には叡智が書かれてなくてもいい。よい詩はその成果なのだから。 『エンデのメモ箱』

と~ま君さんがリツイート | RT

Longing for home: Kafa, 13, feels like a prisoner in refugee camp uni.cf/1gtYjDq #childrenofsyria pic.twitter.com/YPjgQB0Yv4

と~ま君さんがリツイート | RT

1879年に撮影されたチベットの王女。
インドの学者サラット・チャンドラ・ダースによって撮影された。
サラット・チャンドラ・ダースは河口慧海(日本人初のチベット入国者 当時のチベットは鎖国状態)のチベット語学習の手助けもしている。 pic.twitter.com/KAoEkpnJZz

と~ま君さんがリツイート | RT

フィギュアスケートエキシビジョン最大の見所は、世界中のスケーター達が集まって和気藹々としている一方でキムヨナが一人ポツンと孤立していたこと。そしてヨナが集団に入っていこうとしたら、誰もハイタッチせず目も合わせず、モーゼの十戒のように人がスーッと割れていったところ。 #NHK

と~ま君さんがリツイート | RT

中国富裕層、総資産の60%保有 大学発表を当局削除 - 東京新聞 bit.ly/1ditduh 2014-02-23 19:07:04

と~ま君さんがリツイート | RT

教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編) president.jp/articles/-/119…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それもまたオレの初期設定であるからだ

2014年02月24日 06時38分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

平気でいること

 

 

昨日、ブログである主婦の方の記事を拝読した。なかなかおもしろかったと書いたら叱られるが、専業主婦の方のようで、配偶者が会社に行く傍らあそびをやっているのが許せないらしい。ゴルフだとか、カラオケだとか、いろいろ配偶者にはあるわけである。

そういうとき、男は「つきあい」だとかなんとか云う。かならず云う。しかたないだろう?だから諦めよというのである。

しかし、奥様だって、家庭内にずっといたんじゃぁストレスがたまる。なぜか。本来的に人間は、役割の多様化の中で生きるようになっているからである。固定化するのが一番つまらないわけである。24時間ずっと主婦をやっていたのでは、どっかで息抜きをしたくなるのは非常にわかるような気がする。ましてや、食事の世話をしたり、子どもの面倒をみたり、配偶者のいろいろな相手をしたり、こんな人生じゃぁなかったはずだという慨嘆は理解できる。

かわいかった娘時代もあったはずである。もてた時代もあったはずである。それが、今は完全に家庭のために生きている。一生、こんなことをしているのかというむなしさが襲ってきても仕方がないのであろう。

じじい生活をやっていて、しみじみ主婦の方々とか、じょせーの生き方はつらいもんだろうなぁと思ったからである。楽しさも当然あるのだろうけれども。

あるいは、子どものかわいさで、愛情で、解消するのかもしれない。しかし、それも一時である。成長した子どもは去っていく。親離れをして。それもまた運命である。仕方のないことである。

だから執着しないことである。

執着していると、ろくな結果がこない。

オレに云わせると、下手にもてたり、恋愛をしてみたり、結果のでないことにチャレンジしたりして悩んでいるのは、正解の無い袋小路に迷いこんでしまったからであるということなのだ。恋愛をするのでさえ、他の人もやっているから、流行だから、トレンディだからやっているのではおまへんか?と申し上げたい。

そういうものを一旦リセットして、オノレの初期設定をやり直すことである。今の状況が、生まれる前から予定されていたのだと心的態度を変更することである。

正岡子規がいいことを云っている。

「平気でいること」と、あの苦しい闘病生活の中で、つぶやいているのだ。この子規の言葉の持つ意味は大きい。

生き延びるために何をしなくちゃならないかとなると、オレは一番先にこの「平気でいること」を思い出すのだ。

 

今日は大学に行く。

今週末の土曜日に緊急の郷土史の編集会議が行われる。千葉経済大学である。それまで他の方が書いた原稿を打ち込みしなくちゃならない。さらに、毎日書いている駄文もかかなくちゃならん。さらに、ある学会の研究発表に申し込まなくちゃならん。

間に合わないからだ。

ちょっとの間であるけど、孫とわかれる。さみしいけど、仕方なし。

それもまたオレの初期設定であるからだ。

 

(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 そうか武蔵野にいたのか。。

2014年02月24日 06時04分37秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
けふは武蔵野大学にいます

  けふになった。1:15である。やっとパソコンから解放である。 けふは、午後から武蔵野大学で、学会勉強会の講師をさせていただく。オイラが最低の講師だったと言...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/