goo blog サービス終了のお知らせ 

と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

オヤジは死んだということにしてくれ

2015年05月14日 07時25分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

葬式は、家族だけで密葬にしたから失礼しました」って

 

 

昨日も良き一日であった。天気も良かったし。むしろ暑かった。この時期からこうではちょっと体調をおかしくしてしまう。それでなくてもおかしいのに。

身も心もである。変人爺だし、健康も注意していないといつ病気になって病院のお世話になるかわかりゃしない。もっとも、これは誰だってそうか。誰だって、オノレがいつ病気になるかどうかはわからない。わからないから生きていられる。今日、これから重病になって死んじまうのでは、一休ではないがこりゃたまらんである。でも、誰でも死への終末に向かって生きているのは100%である。逃れられない運命である。私は、運命主義者ではないのだが、このことだけは間違いなく平等にくる。嫌だと言っても、ダメなのである。ダメなものはダメなのである。

仕方ないではないか。

生まれた以上、くたばらないと後がつかえてしまう。

孫を見ているとしみじみそう思う。こういうかわいい存在が、爺婆をほっとさせてくれる効用もある。あるが、逆に孫が大きくなったら、もうこっちは世の中に存在しないようになる。そういうことを考えさせてくれるのが、孫である。

だからシビアなのである。

生きているものは。

100%死ぬからである。

そんなことを考えていたら、散歩しながらブックオフという古書店に行こうと思って出かけた。いつもキタナイ・ジャージで歩く。キタナイというメーカーのではない。アシックスかなにかである。メーカーを覚えていないくらいに、ジャージはたくさんある。普段着であるからだ。運動メインの爺生活をしているし、必需品である。

それで古書店に着いた。

目的があった。CDの付いた英単語集を買ってみたかったからである。一冊そのたぐいのものは持っていたのであるが、CDはなかった。それで、それを買った。聞いて覚えようと思ったからである。しかし、驚いた。難関大学用と書かれてあったからである。よく見ないで買ってしまった。相変わらずである。もっとも、10%割引セールもやっていたので、それで散歩がてら行ったのであるが。

難関大学では、おめぇみたいな爺に用はないだろうと言われるかもしれない。そうではない。私ではない。塾の生徒と一緒に勉強するのに、こっちもやっていないとついて行けないからである。

どうせ惚け防止のためにバイトしている塾講師である。そんなにやることはねぇだろうと言われるかもしれない。しかし、やる以上は誠心誠意である。根が真面目なんだろうなぁと思う。そして、楽しいからである。ふれあいが、である。

それとファンタジーを一冊買った。

エンデの「モモ」を読んでから、実におもしろい。もっとも、エンデの「モモ」は全ページ入浴中に読んだので、作者に失礼かと思った。思ったが、これでもって入浴が楽しみになったのは間違いない。

養老孟司センセから著書で推奨されたから読み始めてみたのである。

楽しかったな。時間泥棒のことが書いてあるのだが、もう私の時間を盗みにくる奴もいない。いないし、社会的には抹殺されたようなものである。

バイトでかすかにつながっているだけである。しかも、いつ退職を迫られるかわからない。実に不安定である。

再雇用をしなかった、していただけなかったというのもあるけれども、オサラバしたのだから、新世界で生きていきたいと思ったのもある。だから、前の仕事のことは関心も興味も無い。あるとしたら、交通安全のことだけである。これは老人クラブで、これからも小学生相手に旗降って道ばたで下校途中の子どもたちと関わるからだし、交通安全であちこち講話をして歩かなきゃならないことになっているからやっている。千葉県から少しは退職後も役に立つことをせよ!と命じられているからである。交通安全教育部会という高校の研究団体とも関わっているから、6月2日の夜に旧友たちとの懇親会に出かけてくる。それだけである。それだけ。相手にしてもらうだけでありがたいもんである。

それと、まだ私が今現在なにをしているのかということを聞いてくる御仁もおられるのだそうな。再雇用もしなかったし(できなかった)、どうやって生きているんだと思っている御仁がおられるとのことである。そうやって聞かれるということを、家人が言っていたから間違いない。

そういう方には、「オヤジは死んだということにしてくれ」と昨晩言った。家人に。「葬式は、家族だけで密葬にしたから失礼しました」って。

そう言ったら怒られてしまったよん。

バカバカしい。

そういうことを考えるだけ、私はやはりバカである。変人なのであろう。

もっとも柔道の世界でもそうだ。

あらゆる大会に審判としても出ていかないので、どうした?と関係者が言っているのだそうだ。

それにも「死んだことにしてくださいな」と申し上げている。もう結構なんである。うんざりしているだけであるからだ。

死んだことにすれば、新世界でまたルンルンと生きていくことができるっちゅうもんである。

リセット、リセットばかりやってきた我が人生である。なにを今更川端柳である。

焦ることなんかまったくない。

どうせ、人間は100%死んじゃうのだから。

 

(^-^)/

 

さ、これから非常勤講師をしている大学に出かける。それから1時30分には居住地の歴史講座に行く。県の郷土史の会の副会長センセが講師をしてくださるから、去年から拝聴している。

それが終わったら市営のGym。

夜は学習塾である。

楽しみ、楽しみ。

 

 

(^_^)ノ””””

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(水)のつぶやき

2015年05月14日 05時57分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

あ、今、気がついたが「惚ける」と「惚れる」は、同じ字でありましたな。

昨日は老人大学の授業日であった。昨日もまた良い一日であった。感謝とともにある。

ちなみに、こ... goo.gl/dGqQhi


「柔軟で多様な働き方の実現」が政府の主張。労働側は「多様な働き方は、安定していてこそ選択肢となる。不安定で流動的な働き方がいくら増えても意味はない」と反論する〈派遣期間制限「撤廃」 狭まる正社員の道 「雇用調整容易」経済界は歓迎 mainichi.jp/shimen/news/20…

Waishan Richunanさんがリツイート | 75 RT

【市場を牽引してきたスマホの普及が一段落】携帯大手3社、異業種出資や提携加速 鈍化する市場、ユーザーの囲い込みが課題(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/business/news/… #news #スマホ #携帯 #ドコモ #KDDI #ソフトバンク

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

狛犬のこのパターンはちょっと珍しいですね。この溢れ出る『とりあえず乗っけてみた』感が満載なのが何とも(笑) pic.twitter.com/FEab40dtYu

Waishan Richunanさんがリツイート | 22 RT

鎧神社(新宿区):同神社の摂社、天神社には全国的にも珍しい『狛犬型庚申塔』があります。造営は享保6年(1721)で江戸西郊の農村文化がうかがえる造形で民族学的にも貴重な資料です(由緒書きより)。新宿区指定有形民俗文化財。 pic.twitter.com/U779iwIdoT

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

意外と知らないお坊さんの生活…住職の実体験をつづった「ボクは坊さん。」映画化 eiga.com/l/b7E1U @eigacomさんから 原作は、書店員の仕事を辞め、24歳で愛媛県今治市にある四国八十八カ所霊場の第57番礼所・栄福寺で住職になった白川密成氏の体験記

Waishan Richunanさんがリツイート | 18 RT

おれはおれが人間の役に立つ場所を求めていれば人生をさまよい歩き、度々の絶望からむしろ人間を妨げ苦しめる結果になるような行いをしてしまうのだった。-見殺す

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「貧困不良少年」が経済学のスターになった! 規格外経済学者、フライヤー教授の快進撃 | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/693…  メモ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

米軍、南シナ海の係争水域に艦船など派遣検討―中国に直接対抗 on.wsj.com/1HclaQo pic.twitter.com/33EEtQZQDw

Waishan Richunanさんがリツイート | 75 RT

「3年で正社員」の目前で「雇い止め」 おとなしく引き下がるしかないですか? j-cast.com/kaisha/2015/05… 「「3年後には正社員に!」という言葉を武器に契約社員を募集し、3年経つ前に正社員にしなくて済むよう契約を打ち切る」。

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

教育ブラックバイトに注意 塾講師、休めず残業代出ず… - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH4Q…

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

■「愛について学んだのであれば、神について学んだことになる。」【フォックス族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【2014年5月9日記事】
『アーレント『人間の条件』を140文字にまとめる!』「ちくま学芸文庫版『人間の条件』を読み、哲学ボット用に140文字にまとめる過程を書きました」
【URL】→ tetsugakusya.web.fc2.com/kiji/2014/0001… pic.twitter.com/t2DscX7DV9

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

昔話~泣いた赤鬼~伊集院光の考えさせられた話 goo.gl/yk6kVB


ミヒャエル・エンデ「モモ」名言集  ~時間とは・・・心で感じるもの~ blog.goo.ne.jp/tym943/e/c89e1…


朗読 モモ ミヒャエル・エンデ 01 goo.gl/VRNSyG


エンデの遺言 ~根源からお金を問う~ goo.gl/AK5hOa


続エンデの遺言 坂本龍一 銀行の"未来" goo.gl/CHltVN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/