と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

孫とさようならである。当分会えない・・・・・しくしく

2015年08月15日 07時03分43秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ウンチを教えることができるようになった時は、ジイジである私が孫のおちんちんを持っておしっこをさせていた時だった。

 

 

今日で孫が帰ってしまう。しくしく・・・(´;ω;`)。

それにしても楽しかったなぁ~。孫二人と過ごすことができた14日間であった。まるで孫にとっては、二週間にわたる九十九里浜合宿であったはずである。おしっこもできるようになったし、ウンチもできるようになった。これが一番の収穫である。孫の母親も喜んでいた。

保育園に入っているから、どうしても他のおさな子たちとの比較が孫の母親には視野に入ってくる。当たり前であろう。相対化である。それがあるから、人類は教育に熱心になるのである。

こういう時は、ジイジ・バアバの出番である。

経験値が違う。

事実、ウンチを教えることができるようになった時は、ジイジである私が孫のおちんちんを持っておしっこをさせていた時だった。

こういう体験の積み重ねが孫を成長させる。さらに、言葉の発達ということでも、ジイジにお任せなさいということでもって二週間つきあった。語彙力はかなり増えた。こんなことは得意分野である。

公文や七田式のトレーニングペーパーも孫の母親は持参してきた。ちょっと早いのではないかとも思ったが、保育園で相対化の経験をした以上、後戻りできないのであろう。

要するに作業学習である。だからコツは簡単である。最初に指導者であるジイジの私が、孫の前で「やってみせる」のである。それから孫に同じことをさせてみる。「させてみる」のである。できたら褒める。できなかったら焦らないで、修正作業をくりかえしやる。最近私が自分でも実践している「作業学習」である。

やる気にならなくちゃどうしようもない。

作業学習が終わったら、最後に大きく大きく「ハナマル」をつける。プロッキーというuniから出ている裏うつりしない赤のマジックでもって、しかも太い方で大きな「ハナマル」をつけてあげる。

さらに、赤字で「good!」と書いてあげる。そうすると孫はさらに喜ぶ。

枚数なんか関係ない。孫の母親は一日一枚と書いてあるからといってきちんとそれを守っていた。しかし、この幼子の時代には、やる気になっているときが勝負である。興味関心ということを維持しないとなんにもならない。

孫の食べるもんは、古女房ドノが担当した。つまり、ジイジ・バアバの分業システムである。

これでいいのである。

若い夫婦だけでいると子育ても独善に陥る。独善からはなにも生み出せない。

さらに子育ての批判を極端に怖れる。それが若い夫婦の特徴であろう。だから批判しないで上手にシステムを修正してあげることが、老人たちの使命である。

経験値が違うというとそれっきりだが、実は大事なことである。

だから若い夫婦も学ぶことである。相談することである。周囲の大人たちに。それでいいではないか。それで。

困ったら、経験値の豊かなジイジ・バアバにでも相談されればいい。公的機関でもいくらでもある。そういう場所が。Doctorでもいる。

言葉が遅くても、おしっこやウンチのしつけでもって悩まないで相談されることである。経験値の豊かなジイジ・バアバが世の中にはいくらでもいるからである。

なんの心配も要らない。

結局、親のコピーができるだけであるからだ。

つまり、親のように育ち、親そっくりの顔をして、親のように反抗しながら大人になっていくのである。

計画的に子育てしたからといっても、決してそのとおりになるわけではない。むしろ真逆の場面が多いであろう。

裏切られ、どっかに行ってしまって、親一人残される場合もある。

当然、そういうのは受容しなくちゃならない。そういうように育ててしまったからである。

都会への憧れが親の方にあったら、当然子どもも都会に憧れる。したがって、都会に出ていく。親が田舎を軽蔑していたら、当然自分はあたかも昔からスマートな都会人であったように勘違いをする。

都会っていっても、江戸(東京)だって、まだまだ新開地ではないか。

およそ歴史と伝統なんて自慢げに言っても、たかだか数百年のあゆみでしかない。例外はあるけど。

大自然の歴史から見たらである。

マジに。

人間なんてちっぽけなものだからである。それに日本は狭い。まったく狭い。カナダ・アメリカ、ヨーロッパ大陸に行くとしみじみとそれを感じる。こんな世界でよう生きてきたもんじゃと思う。

実にせせこましい職業だけの世界でこれまで生きてきたが、もう退職したからきれいさっぱり忘れられている。だからかえってありがたい。老醜をさらすことがないからだ。忘れられていれば、現役世代に嫌われることもない。わはははっはははっはははっははははである。

それに、いつまでも昔の人間関係にしばられることもない。

こんな気楽な世界はない。

こっちには再雇用の能力もなかったし、その気も無かったからである。こういうジジイもいていいのである。言い訳かな?

ちょっとそうでもないような気もしているのだけれども。

 

ま、ともかく孫とオサラバである。

哀しいこと限りなし。

 

しくしく・シクシクである。

 

元気でねぇ~!

(^_^)ノ””””

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(金)のつぶやき その2

2015年08月15日 06時09分41秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

此神をすさのをの命と同じ神とする見解も古くからあるが、此は日本紀の一書に似た型の神話を止めて居るからであらう

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

『今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず』という心構えを持ち続けること。 そうすれば正真正銘の清らかな心の世界を保つことができる。 それができるかできないか、それによって自分の運命を良くも悪くもする。 つまりは自分の責任だよ。 bit.ly/17Xm6nJ

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

受験生に悲報…有名私大、約3千人の合格者削減?より狭き門に biz-journal.jp/2015/08/post_1… @biz_journalさんから


■「あらゆるもののなかに中庸と均衡を見つけ出せ。」 【クリー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

わらわらせないで・・・・・お願いだから

(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ fb.me/49HnoqKCe


"学ぶと脳が発達! 外国語学習の意外な効果。"
studyhacker.net/columns/langua…


■「そこに辿り着こうと焦ってはいけない。「そこ」などどこにもないのだから。本当にあるのは「ここ」だけ。今という時に留まれ。体験を慈しめ。一瞬一瞬の不思議に集中せよ。それは美しい風景の中を旅するようなもの。日没ばかり求めていては夜明けを見逃す。」【ブラックウルフ・ジョーンズの言葉】

Waishan Richunanさんがリツイート | 31 RT

【南米の人種分布】基本的な用語を整理しましょう。白人と先住民の混血を「メスチソ」、白人と黒人の混血を「ムラート」、先住民と黒人の混血をサンボというわ。このうち、サンボは差別的な扱いを受けてきたため、現在では差別用語として扱われることもあるし、センター試験でもほぼ出題されないわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(金)のつぶやき その1

2015年08月15日 06時09分40秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

現代とは、その不滅のへの欲望がもっともみごとな達成を実現しようとしている時代として、記憶されることになるだろう。「死への恐れ」は、意識の表面からは追放され、経済と科学と技術は、不滅の諸様式の完成に、いそしんでいる。~「Not I, not I...」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

トールキンの想像世界でも、善悪は存在します。しかし、善は、いつも悪に対して、勝利を収めることになるのです。悪は闇で、善は光というわけです。―ちなみに、これは、私が一度も、与したことのない考え方です。世界が光だけになってしまったら、そんな世界は、もはや見えなくなるでしょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

折口信夫全集と同じ棚にデ~ンとある「柳田國男全集」である。私の書庫にある。

こっちも折口信夫全集と一緒で、全部で7000円で神田神保町から買ったものである。退学した大学院に通学していた... goo.gl/ZXqwTI


じっとしててもしょうがないからベルクール広場を散歩。。
美しいな地球。。。 pic.twitter.com/bbZrar6ASx

Waishan Richunanさんがリツイート | 94 RT

喰初寺白面金毛九尾稲荷:栃木県の当寺には玉藻御前の伝説が伝わる。鳥羽上皇の寵愛を受けた伝説上の美女だが、天竺と中国で王を誘惑して王朝を滅ぼし、日本に飛来した金毛九尾狐の化身だった。陰陽師・安倍泰成に正体を見破られ、この地で成敗された。 pic.twitter.com/ia1DwRugNA

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

■「泣くことを恐れるな。涙はこころの痛みを流し去ってくれるのだから。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

興福寺木造不空羂索観音坐像:変化観音と呼ばれ、手に持つ羂索で、人びとの願いを空しいものにしない誓願を持っている。12世紀後半に約15ヶ月を費やして、運慶の父・康慶とその弟子達が造ったもの。 pic.twitter.com/Z4Yd4DW2tX

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

自主的に道を歩むことは、必ず危険がつきまといます。私がシュタイナーから学んだ事が一つあるとすれば、それは彼が自分の道を歩む時に示す、いわば信じ難いほどの無頓着さであったと言わざるをえません。時にそれは無分別に思えるほどでした。彼は運命が彼の行く手に用意するものを受け入れたのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

興福寺東金堂後堂 正了知大将立像:『金光明最勝王経』で説かれる仏法守護の神。寛永元年の火災が東金堂を襲った時、躍り出て焼失を免れたことから「踊り大将」と呼ばれる。現在の堂は室町時代の再興。 pic.twitter.com/ioeWqvYLnr

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【offのネイティブ感覚】

I'm cheating "off" him.

カンニングしている

☆彼のテスト用紙から答えをoffする感覚。実際にくっついてなくてもOKってこと(^^) pic.twitter.com/wLCKco4N0a

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。でも、今をどのように生きて行くか、何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

世界史全体をみると、人間の文化の発展に極めて重要な役割を果たしたのは常にアウトサイダーだった、と言ってよいと思います。例えば、偉大な聖人達を思いだしていただければと思います。あるいは偉大な芸術家、偉大な科学者もです。 『身体の想像力』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

「英作文が苦手」とか「単語が覚えられない」という人は、まず私のホームページを見て欲しいかな。何かの役には立つかもしれない。時間ができたら見やすいHPにするわ…… sites.google.com/site/eigotange…

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

命、高天原を逐はれた時に長雨が降つて居た

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

↓このニュースには事実誤認は含まれていないんです。でも当然組み入れるべき情報を意図的にオミットするのなら、それは広い意味での誤報なんですよ。メディアを読み解く時には「何がフレームの外にあるか」「何が隠されているか」を常に意識することが必要です。

Waishan Richunanさんがリツイート | 336 RT

このフジのニュース、なんでクンジョルという韓国式のスタイルだということを明言しないんだろうう。印象操作のための意図的なオミットじゃないか。 →鳩山元首相、ひざまずき謝罪したことについて「慰霊のスタイル」fnn-news.com/news/headlines… #FNN

Waishan Richunanさんがリツイート | 732 RT

学校のトラブル「先生のせい」? 増える共済・保険加入 t.asahi.com/i8mx

Waishan Richunanさんがリツイート | 34 RT

時分の花を真の花と知る心が、真実の花になお遠ざかる心なり

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

私は日本の考え方にはある危険性があると思います。それは、どの問題においても思考を日本の関心事に限定することです。もし、このように言ってもよろしければ、それは日本の国家的なエゴイズムのようなものです。 『エンデの文明砂漠』

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

千葉県、宮内庁が初共催展 “習志野”命名の行幸図も 「皇室」と「千葉」 来月から文書館 goo.gl/fb/hZEblz

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「笑い事じゃない」はIt's no laughing matter.が定型表現よ。「こんな地味な表現一個覚えてどうなるの」って思う人もいるかな。でも、ここから学ぶべきは一般法則よ。no easy matter「容易でない」、no small matter「ただごとでない」。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

93/読人知らず/春の色のいたりいたらぬ里はあらじ咲ける咲かざる花の見ゆらむ #tanka #waka

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

■「ひとりの子供を育てるには、村中の努力が必要だ。」【オマハ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/