と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

不毛、無毛、根本のタブー・・・教育改革のゆくえ(ちょっぴり真剣に)

2015年08月18日 08時36分04秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年









なぜ教育論争は不毛なのか―学力論争を超えて (中公新書ラクレ88) 新書 – 2003/5/10

「不毛」だと・・・・まるで拙ブログのことを言われているようで・・・・トホホ

 

 

教育についての議論がいつまでもある。

政治家もやる。教育についてナニかを言うと集票マシーンになるらしい。現政権もそうである。前政権もそうである。

そして、たいていは教育改革を標榜して、現場を混乱させて終わる。検証もなされないで、次の試みに突っ走っていく。

哀しい現実である。資源のない日本において、教育こそ国家の柱石であると私は思ってきたからだ。そうなっていないから憂いを持っているのである。

教育改革は、たいていが現場の教員のせいにされる。教員に実力が無いから進展しないっていう理屈である。

しかし、本当にそうか。疑ってみたほうがいい。

なぜなら、殆どの教育改革というのは、ワシのようなバカジジイでもよくわかるような検証の伴っていない試みでしかなかったと思わざるを得ないからである。

さらに、人的資源である現場の教員の責任にしていればそれで終わりというのではあまりにも寂しい。論理がめちゃくちゃではないか。なにも考えていないに等しい。

現場の教員というのは無試験で就職したのではない。選考をして入っているのである。それをなんと思っているのだろうか。

採用責任というのがどっかに吹き飛んでしまっている。

さらに、これだけ学力観というものがブレている国家も珍しいではないか。

はっきりとした概念規定がないまま、ここまで来てしまったのではないのか。

それに、憂慮しているのが「教育の大衆化」「教育の平等化」である。

本当にそうだったのか。

教育を大衆化して良かったのか。平等化してナニが変わったのであろうか。

都市部と地方の実態を無視して、学力観を語っていたのではないのか。

あるいは、保護者の側の経済格差を問題外にしておいて教育改革を語り過ぎたのではないのか。

あいもかわらず、平等化という仮面をかぶって子どもたちを不幸のどん底に陥れているのではないのか。

教育改革というのは、子どものそもそもの知的水準の差を考慮に入れていない。

大人の側にある社会の雇用システムの現状と比較して、語っていない。

 

 

以上のような問題点をつらつら書いてみた。

長年ずっと考えてきたことである。

それに根本にタブーがある。それは保護者の側にある階級性である。経済格差と教育は密接につながっている。そのところは現役時代には語ることができなかったことだ。あたりまえである。全員が経済的に豊かであるとはとても言えないからだった。

それに、都会の一部富裕層のように中学校から私立に通学させることが、地方では事実上不可能であるからだ。富裕層というとまるで中国である。質のともなわないレベルでの。

都市部では、20%くらいの中学生が私立中学に通学しているらしい。

このdataも、非常に恐ろしい現実を語っている。逆から言えば、つまり地方の貧困である。

そういうことに目をつぶって、教育の改革を語ってはならないと思ってきたのである。私は。

刈谷剛彦のこの新書は、かなりユニークである。間違いない。私も、かなりユニークなブログを書くって先島諸島の方におられる大学の先生にTwitterで書かれたことがあるから、ユニークなのは折り紙付きである(^0^)。

つまり、苅谷は現代日本教育の改革論議が「不毛」と思い切って書いたのである。新書であるが、出版界の編集者と語り合った記録集だから、実にわかりやすくなっている。さらに本音も出ている。

ずっと以前から注目してきた東大の先生である。言わば、一流の学者である。時流に乗っていなかったから、ずいぶん酷いことばかり書かれてきた。抹殺されるのではなかろうかと心配していたこともある。

私も教育界の大先輩から刈谷剛彦の諸本を薦められてこれまで読んできた。

これでも教育でメシを食わしていただいたからである。さらに今もささやかなバイトをさせていただいている。だからそれなりに真剣である。しかも、今は教師教育もさせていただいている。

だから課題は永遠に続く。よって、勉強するしか無い。

それに、今、書いているスクールリーダーの論文にもこの教育改革は取り上げてみたいからである。まだその内容をここに書くわけにはいかないが。

刈谷剛彦の本は、昨日Amazonに発注した。三冊ほどである。さらに県立図書館にもメールで五冊借りたいということを申し込んだ。明日あたり来るだろう。

今、借りているアメリカの教育学者の本も、さっき部分コピーを完了した。新しい資料集ができてきつつある。

またまた新しいテーマが見つかった。

ありがたいものである。

問題意識と、実践。それに基づいて駄文を書く。それが隠された私の日常である。

楽しいからやっている。

そしてどっかで誰かの役に立つことがあれば、こんな幸せなことはない。

そういえば、昨日Wordの参考書(論文・レポート書き専用)がきたからぱらぱらと読んでいた。

やはりダメである。

縦書きが。

むむむ。

一太郎しかないか。

今日、買ってくるつもりだ。最新バージョンを。

これでもって専門学校のバイトをするしかないので。隠されたバイトである。内容は言えない。

わはははっはははっははっはははっはの「は」。

 

じゃぁねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(月)のつぶやき その3

2015年08月18日 06時02分51秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

女性に骨粗しょう症が多いのはなぜでしょう? 骨の老化は骨量の減少と骨質の低下によって進みます。骨量の減少は男性に比べ、女性はより早い年齢で進行し始めます。これは女性ホルモン「エストロゲン」と大きな関係があるからです。ow.ly/QYjSZ

Waishan Richunanさんがリツイート | 22 RT

にふなみに、我が夫(セ)を行(ヤ)りて、齋(イハ)ふ此戸を

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【常照皇寺】北朝天皇の帰依を得た皇室縁の寺院。京都府の歴史的自然環境保全地域として指定されている。 境内には、国の天然記念物・九重桜をはじめ、御所から株分けしたといわれる左近の桜、一重と八重が一枝に咲く御車返しの桜など名木が並ぶ。 pic.twitter.com/hGT92AmtTa

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

【明治中期】この後、田山は上京し、当時、文壇の中心であった硯友社の尾崎紅葉を尋ねます。ですが、尾崎は批評眼のみ高く技術のない田山を近づけなかったと言われています。その為、当時尾崎と同じ硯友社に属していた江見水蔭に指導を受けることとなりました。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

もっと怖いこと考えた。通塾率と無解答率の相関が、通塾児童の無解答率の高さではなく、むしろ、通塾していない児童の無解答率の高さだったら…
教育格差が意欲の格差すら産んでいるかも。

データえっせい:無解答率
tmaita77.blogspot.jp/2015/08/blog-p…

Waishan Richunanさんがリツイート | 18 RT

人は本を読む。本とは言葉を書き連ねたものだ。言葉には意味がある。言葉が指す意味を読もうとするわけだね。しかし、その「意味が指すもの」を伝えるには言葉は不十分だよ。世の中の人がどんなに言葉を大事にしていても、私は言葉では伝わらないものを大事にする。『荘子』(天道篇)

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

【展開のツボ】
なんらかの多項式を展開する時は、同じ『かたまり』がないかを意識するといいよ。
一番簡単な例でいえば、(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)の展開だね。
x^2+5xをかたまりとして見れば良いよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

民主主義や共産主義等、どうでもいい思想を注入して、支配されている事を全く気付かせない。学校教育によって従順な労働者として育てあげる。良い大学に入り大企業に就職することが最上だと錯覚させる。そんな民衆を、支配勢力はゴエム(豚)と呼ぶ。 pic.twitter.com/AtyJUFII54

Waishan Richunanさんがリツイート | 24 RT

You may as well call a cat a little tiger as call a tiger a big cat. トラを大きな猫と呼んでよいのと同じように、猫を小さなトラと呼んでよい。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【長崎・みそ五郎まつり】<11月第一土曜、日曜日>南島原市西有家町のイベント。伝説の心優しき味噌好き巨人「みそ五郎」がモチーフの約4mの高さがある巨大みそ五郎人形の山車が町を練り歩く。餅まきやそうめん試食会、県産米すくい取り大会あり。 pic.twitter.com/etmc95iskk

Waishan Richunanさんがリツイート | 34 RT

京大の学長選挙で「霊長類学研究の権威の山極教授に投票しないで」ってビラがばらまかれてるらしいけど、理由が「あいつは〇〇だからダメだ!」とかじゃなくて、「あの人が総長になって研究職を退くと世界の霊長類学の発展にとって大きな損失だから」っていうのがなかなか熱い。

Waishan Richunanさんがリツイート | 15416 RT

生贄というととっても恐ろしいイメージですが、日本各地の伝承などで人身御供に纏わる話は結構見られます。特に多いのが水害を鎮めたり堤防が機能するよう祈るもので、古事記中つ巻の「乙橘媛」の話なども有名ですね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【根号】
根号について、計算で問われることは次くらいかな。
(a)有理化
(b)二重根号
(c)√(a^2)=|a|
特に二重根号は初心者だと忘れやすいね。中身を(√a±√b)^2=a+b±2√a√bにするんだよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

一、公案して思ふべし。我が位のほどをよくよく心得ぬれば、それほどの花は一期失せず。位より上の上手と思へば、本ありつる位の花も失するなり。よくよく心得べし。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【山梨・吉田の火祭】<8月26,27日>県内外から約19万人が参加する祭り。5時間ほど燃え続ける約80本の大松明をはじめ、富士山の山小屋や町中が松明を灯す。雨天や台風でも中止しない。また、松明による火災は一度も起きていない。 pic.twitter.com/uqj8fjemni

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

【達磨】南インドのタミル系パッラヴァ朝において国王の第三王子として生まれ、中国で活躍した仏教の僧侶。我々が親しむ縁起物のだるまは、面壁九年の座禅によって手足が腐ってしまったため、あのような形となったという。図は天龍寺・関牧翁の筆。 pic.twitter.com/XWAGnpEgjj

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

■「われわれにとっては、全生活がスピリチュアル。朝起きてから夜眠りにつくまでが。」【ヤキマ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

天津爆炸中有?化? 大量企?用其低成本?金_网易新?中心 fb.me/48zZVaYlv


【ルートの評価】
ルートを含んだ数の大小の決定は、
(a)近似値
(b)ルートの付近の整数の不等式で挟む
のどちらかだね。
(b)は4=√16<√21みたいなっ。
一応、√2,√3,√5の近似値は、4桁くらいは覚えておくといいよ!センターでもたまに使うからね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(月)のつぶやき その2

2015年08月18日 06時02分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

夜明け前の空の瑠璃色は、dawning blueってとこね。発音注意、「ダウニング」じゃなくて「ドーニング」よ。dawn「夜明け」の反対は? そう、dusk「夕暮れ」ね♪

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

税金は大きく分けると「間接税」と「直接税」に分けられるけど、前者は実際に納める人と納める義務がある人が別、後者はそれが同じね。消費税なんか典型的な間接税だけど、実際はすべての税金の中で滞納が一番多いの。事業者が消費者から徴収した税金分を、納めずに運転資金にしちゃうことがあるのね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

自然の論理に則した言行に接するとき、

それが誰でいかなる状況にあろうとも、

その説に納得する精神の存在が

「自然体」なのである。 bit.ly/1dkko5z

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

芸術家はたくさん仕事をするためには、時には描かずにいる必要がある。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「ヘーゲルはどこかで、すべて世界史上の大事件と大人物はいわば二度現われる、と言っている。ただ彼は、一度は悲劇として、二度めは茶番として、とつけくわえるのを忘れた。」 カール・マルクス

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【温帯気候】温帯のうち年間通じて降水が安定している地域は、夏冬の寒暖差でさらに細分できるのだけど、これらの地域は様々な植生が混合しているのが特徴ね。緯度によって、照葉樹から針葉樹まで多岐に渡るの。それくらい植物を含めた生物が生息しやすい気候だ、と考えて構わないわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【明治後期】「若菜集」で詩壇に影響を与えた島崎藤村でしたが、この時代の詩は、詩人の生活を支えるものではありませんでした。明治三十年から三、四年の間に「夏草」「一葉船」「落梅集」を出した島崎は詩作をやめ、散文作家になろうと決心することになります。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

みんな口を揃えて「時間がない」と言います。でも何に追われているのかといえば、何にも追われていないのです。ただ情緒的に慌ただしいと感じているだけ。現実には時間は十分にあるのに、みんな時間割のつくり方が下手なのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 69 RT

「人間でも殺されまわっておるんや。もっとむごい殺され方さえしとるんや。お前は人間にこきつかわれて、殺されて食われるように、生きてこさされたもんや。致し方がない。死ぬより仕様(しゃあ)ないんやで」とおれは子牛に言った。それから、斧をふり上げて子牛の額をゴツンと叩いた。-死ぬ奴

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

煮干したっぷりのらぁ~めん<゜)#)))彡となww_(^^;)ゞランチはこれにしませう♪(´ρ`) (@ 天亀そば 西川口店 in 川口市, 埼玉県) swarmapp.com/c/c1uoTY1pmOY pic.twitter.com/2SL0GWMzuU

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【解答】どの単語も受験生必須ね。inherit「相続する」、heir「相続人」、heredity「遺伝」、heritage「相続財産、文化的遺産」。共通イメージはもちろん「継承、相続」だよ!★★★☆☆

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【1次式の等式が与えられたら…】
たとえば、x+y+z=0っていうのが与えられたりしたら、他の式に代入して『1文字消去』するのが原則!
ただし、与式が綺麗な対称式だったりしたら、対称性を崩さないように和とか、差で変形していくのが良いよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【紫式部ゆかりの地】 滋賀県大津市坂本、慈眼堂(じげんどう)にある紫式部之塔。紫式部の隣りには和泉式部と清少納言の供養塔もあります。pic.twitter.com/kdnYFZaUrI

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

第一、身を使ふ事、第二、手を使ふ事、第三、足を使ふ事なり。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「話しすぎる人間は他人の想像力を侮辱している。」【アパッチ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

【山形・ケヤキキョウダイ】鶴岡市浜中地区に伝わる200年続く伝統行事。契約姉妹。小学生の女子同士がくじを引き、姉妹の契りを結ぶ。男性が留守のときに女性が力を合わせて地域を守るという風習で、契りを結んだ2人は一生涯助け合っていくという。 pic.twitter.com/uMUQGXXW3M

Waishan Richunanさんがリツイート | 53 RT

■「泣くことを恐れるな。涙はこころの痛みを流し去ってくれるのだから。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

日本古書通信8月号が発売になりました。特集は「文学部の逆襲」です。人文系学部への逆風はそのまま古書業界に影響してきます。6人の現役大学教員に意見を寄せて頂きました。これまで全容の知られていなかった戦前の沖縄で発行された詩誌「南方詩人」の廣畑研二氏による紹介も4回目で完了しました。

Waishan Richunanさんがリツイート | 30 RT

鬼の面白からん嗜み、巌に花の咲かんが如し。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

和訳で文意が取れないとき、それは倒置・分詞構文・熟語・省略をまず疑うことね。倒置・分詞構文・熟語・省略よ。結構この4パターンで読めてない受験生が多いわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

靖康の乱で主戦派だった岳飛は縊殺された悲劇の将軍とされてますけど、彼を縊殺した秦檜は金と講和を結んで150年の平和を手に入れたのに売国奴とされてますわ。一体どちらが英雄だったのかしら。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【日中】日本と中国が歴史観で分かり合えぬ根本理由-「日本のせいで遅れた」というコンプレックスmsn.com/ja-jp/news/opi…

「中国は本来あるべき姿から遠ざけられている」という、歴史コンプレックス pic.twitter.com/8CMxePw7h5

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

質素であることは最も素敵なことだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(月)のつぶやき その1

2015年08月18日 06時02分49秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Wordのことから、飛んで・飛んで・・・どこに行くのかジイジは

Wordというワープロを使い始めたのは、大学院後期課程に入学してからである。その大学がWord以外は... goo.gl/xCu27A


【難陀竜王】インドの神・ナーガが仏教に取り入れられたものだと考えられている。仏教では、釈迦入滅以後、仏法の守護神として君臨する。ナーガとは、神話の世界でしばしば登場する、上半身が人間の姿で下半身が蛇の神のことである。 pic.twitter.com/tq9V3UHPhw

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

■「私の子供たちよ、人生の道を歩んでいるときには、けっして他人を傷つけてはいけないし、悲しい思いをさせてもいけない。反対に、おまえが他人を幸福にできるようなときには、いつでもそのようにしなさい。」【ウィネバゴ族インディアンの伝承のことばより】

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

浄昇寺北辰妙見菩薩:愛知県に所在。北辰妙見菩薩とは北極星を神格化した菩薩。妙見とは事の善悪や真理をよく見通すという意で、眼病守護・学問の菩薩として祀られている。日蓮聖人との関わりが深く、日蓮宗で多く祀られている。 pic.twitter.com/z8uRh6WZy3

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

マルクスの最大の誤りは資本主義を変えようとしなかったことです。マルクスがしようとしたのは資本主義を国家に委託することでした。つまり私たちが過去の70年間、双子のようにもっていたのは、民間資本主義と国家資本主義であり、どちらも資本主義であって、それ以外のシステムではなかったのです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

大光寺文殊五尊像:宮崎県所在の寺院で、運慶五代の孫と名乗る仏師・康俊が制作した。「三人よれば文殊の知恵」との諺があるように、文殊菩薩は"智恵第一"を司る菩薩として信仰を集める。 pic.twitter.com/FWeX18J1a9

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

理性を使用することで、利己心 Egoismus を組織的な方法で処理し、その偏った立場を棄てさせ、これによって用意にあみ出された手段、そしてしだいに完成していった手段こそ、国家契約、もしくは法律である。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

1615年、将軍秀忠の時代に一国一城令と武家諸法度が制定されたの。一国一城令のせいで、多くの城が壊された…見たかったわ。武家諸法度は、今まであった武家の基本的な決まりごとを定めたものね。家康が南禅寺金地院崇伝に起草させたものよ。これは元和令・寛永令・天和令の違いを理解すべきね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

人類の歴史は、血と涙のあとでしかなかった、とさえ言えるでしょう。それにもかかわらず、信じた、愛した、希望した、だからこの三つは「自然を超えた徳」なのです。 『エンデと語る』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

「もし、人間的な名誉のためにこの仕事をするのなら、せいぜい一年くらいしか続けられはしません。イエスのためにするからこそ、続けられるのです。」

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

「教室の後ろで」をbehind the classroomって書くアナタ、まだまだね。 それだと「教室という空間そのものの後ろ」になっちゃうわ。正しくはin the back of the classroomよ。「教室の中で、後ろのほう」なんだから。気をつけてね☆

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

マルクス=アウレリウス=アントニヌスって素敵な名前だと思わない?

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

その手に魂が込められなければ、芸術は生まれない。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

あなた方、朝、眼がさめるのは当りまえだと思っているね。それが当りまえでない証拠に、いつか時が来れば、どうしても眼のさめない朝が来る。それは、あっちへ行っちまうことになるんですよ。よく考えなさいよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

ほんま、なにがあるやわからん、この世の中は。一寸先は闇や。せやから、易者ちゅうようなもんがおってなあ。せめて、なんぞこう頼りにしたいねんなあ、うん。そしたら、そんな時ややこしい坊主が出てくるんや。-どうなとなれ(二)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【解答】一番カンタンなのはprefer A to Bかな。あとはbe superior/inferior to Aとか、be senior/junior to Aとか。ラテン比較級って言葉も、割と参考書で見かけるから知っといてね!★★★★☆

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

★祭事暦 8/17 17:00~芝山仁王尊 十七夜講(芝山町芝山298)

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

いかなる上手なりとも、衆人愛敬欠けたる所あらんをば、壽福増長の為手とは申し難し

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

心理分析などというものは、どこまでやってもきりがありません。この世のはてまでも続けられます。深層心理を追っていってごらんなさい、いくらでも自分の中に奇妙なものが見つかる。 『エンデと語る』

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

肉欲。自由な心の持ち主にとっては、無邪気で自由なもの、地上における楽園の幸福、一切の未来が現在に寄せる溢れるばかり感謝。-ツァラトゥストラ-

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「二兎を追うものは一兎をも得ず」は短い言葉だと Grasp all, lose all. って言うわ。ことわざは好きな大学とかもあったりするから有名どころは押さえときましょう♪

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

田樂法師と千秋萬歳法師との間には、どちらから影響したか問題であるが、類似が澤山ある

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

書かれた文字は遺伝される物質体だ。言語はエーテル体であり、本の生命だ。物語はアストラル体。歓喜と苦悩を語り、様々な「登場人物」を描写する。自我は全体の理念である。この理念は別の文字や別の言語、そればかりか他の物語でさえ実現されうる。高次の自我は、これら全ての背後に立つ詩人である。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

dropbox.com/s/31k2smhfc1wd… 桔梗は野に咲く花。TVにそう流れてはっとしました。寺院や料亭の庭の綺麗に整えられて咲く桔梗ばかり見て原点を忘れていたことに。この写真は2012年の緑化フェア会場で。この時も驚き感動したのでした。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/