と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

pin yin ge 拼音歌

2015年08月26日 18時45分44秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

pin yin ge 拼音歌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問集なんかバラバラにしちまぇ・・・・え~いとばかりに破いて(^0^)

2015年08月26日 08時09分05秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

過去問を解くのは、惚け防止にかなり良きことなり。マジに。そしてそれから今日は京極夏彦を読むのだ。やることがねぇから。

 

 

この本は、言わずと知れた「センター試験過去問」である。しかも、古本で買ったものである。108円。

なぜ古いのを買ったか。それは簡単である。バラバラにするためである。年度別に綴じてある。ホチキスで。ただし、11号針の分厚い紙でもOKのホチキスである。

後ろに黒い表紙が隠れているが、これは解答集である。これは一緒になっている。年度別ではない。

バラバラにするのはなぜか。

これまた簡単である。飾っておくためではないからである。飾っておいて、実際に過去問をやらないというのでは話にならない。そういうことである。

しかも繰り返しやる。これである。これ。繰り返しやることがコツである。わからないことが出てきたら、それはさらに参考書でもって調べてノートなり、カードなりにまとめる。それでもって暗記したりする。

科目は、「国数英」。それを、このようにバラバラにしている。なにも新本を買う必要はない。新本は、学校で・塾で見ればいい。一年古くなると、過去問集は値段ががた落ちである。だからありがたい。もっともこのやり方は、カネ持ちには勧めない。カネがあるんだったら、今年出版されたものでいいのだ。

大事なのは、実際に解いてみるということである。

もっと肝心なのは、60歳を過ぎて、なおかつこういう過去問にチャレンジすることの大切さである(自分でいうかと笑われるだろうケド)。

惚け防止になる。

こいつがありがたい。それに時間つぶしになる。国数英だから、時間もかかる。一日一題でいい。その方が気楽である。

一気に何題もやらないことである。これはイッキ学習といって、長続きしない。蟻とキリギリスではないが、蟻のように毎日やるから効果がある。少しずつでいい。さらに問題集も複数チャレンジしていくから身になる。これもまた、少しずつでいい。

ま、学習のやり方は人それぞれである。だから、他人のやり方は真似しないほうがいい。自分にあったやり方でいい。そう思う。

しかし、なんと言ってもやらなくては話にならないというのが、今日の記事の要であるのだ。

こういうやり方で無い方がいいというなら、それでいい。

しかし、私は折り紙付きの落ちこぼれである。だから、センター試験過去問集を見ただけで、その分厚さに心がくじける。簡単に言えば、やる気が失せるというわけである。

それに鞄の中に入らない。分厚くて。

やることが大事であって、飾っておくためではない。ノートもさっそく作って、やってみることである。

わからないことができたら、調べればいいだけだ。がっかりしない方がいい。それでもって、オノレの不得意分野がわかればいいのだから。そこから発展して、参考書等々で調べればいい。

ただし、理数系の学問をしたいという方には、こういうやり方は勧めない。私のような、数学とか英語が不得意であるという方に勧めたい。あるいは、資格試験にチャレンジしている方に。

大金はたいて、参考書とか基本書を買って、飾っておくよりもいい。

何度も言うが、要するに「やってみる」ことである。やってみなくちゃ話にならない。

そのために強引に分厚い過去問集をバラバラにしてしまうというワケである。ここが肝心なのである。

単語集も「塗りつぶし方法」でもって、知っている単語は、ウラうつりのしないプロッキーというペンで塗りつぶしている。そうすると、わからない単語だけが残る。だから、それを今度は覚えればいい。

やはり肝心なのは、「繰り返し学習」である。単語集も何度も何度も繰り返してやるしかない。

落ちこぼれの私が言うのだから間違いはない。それでもって、まだ惚けになっていないと思うから、ありがたいものである。

 

こんなことを書いているのも、このブログが啓蒙のためのブログでは無いからである。もっとも、こんなおふざけブログを啓蒙ブログと自称したら嘲笑されますな。マジに。バカと思っていたら、やっぱりバカだったかってねぇ~(^0^)。

なんのことはない。

このブログは自分のために書いているだけだからである。自分のやっていることを確認するためである。

だから続いているだけである。

一番怖いのは、惚けであるからだ。

 

 

それに、最近本の写真を冒頭に置いてそれから書き始めている。このやり方は、世間にゴマンとある書評ブログのまねをしているからである。ただし、優れた書評ブログのように優れた記事を書くことができない。

あたりめぇである。

オイラの能力がないからだ。

そんなことは先刻承知の上で、始めたブログである。それも自分のために書き始めたからである。

自分を確認して、自分の考えていることを書きながらやっていると、惚けない。ブログをやっていると、曜日と日にちは必ずついてくる。これがいいのである。

朝、起きたらすぐ曜日と日にちを確認している。これもまた惚け防止である。

このような過去問集を買って、バラバラにして、他の問題集も含めて解いていると確実にオノレが変化してきていることがよくわかる。

なぜわかるか。

塾でわかるからである。国数英をバイトで教えているからである。天職である。一番楽しいからである。

さ、これくらいにしまひょ。

今日は朝から雨である。Gymに行って、過去問を解いて、昨日買った京極夏彦センセの小説を読む。東野圭吾さんと同じようなファンタジーである。おっと、村上春樹もファンタジーだけどね。

 

じゃぁ~。

 

(^_^)ノ””””

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(火)のつぶやき その2

2015年08月26日 06時15分20秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

正岡子規が野球好きは野球に関する俳句を幾多と残していますね。野球という訳語が登場する前にが「野球(のぼーる)」という雅号を用いるほどでした。ほかにも冒険小説作家である押川春浪は野球好きであり天狗倶楽部というスポーツ社交団体の中心となって野球の推進に努めたんですよ♪

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「いじめをなくすにはどうしたらいいでしょう?」という質問をよく受けます。それには、いつも「いじめという言葉をなくすことです」と答えています。「いじめ」などと言わずに、「恐喝」「脅迫」「暴行」という言葉を使えばいいんです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 99 RT

けふも「お勉強!」から始まる一日である。楽しい、楽しい。自分だけ・・・トホホ goo.gl/xkf9xx


人間が経験するものはすべて、芸術とポエジーの対象です。天国と地獄。悲劇と喜劇。光と闇。それに聖なるものを表現する芸術家、もしくは詩人は、彼自身が聖人というわけではありません。犯罪を表現する者は、彼自身が犯罪者ではありません。絶望を表現する者自身が絶望者ではない。『だれでもない庭』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

トヨタに絶賛 天津爆発で損傷した4700台を絶対に販売しないと約束 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


センター試験にチャレンジ。しかし、数字じゃ。できるかな、できねぇだろうなぁ。(笑) pic.twitter.com/1bosw8Jrxb


小・中・高校生の読書実施率。tmaita77.blogspot.jp/2015/08/blog-p… 先ほど更新のブログ記事より転載。変化型は,発達段階を上がるにつれ率がどう変化するか。「>」は下降型。,「▲」は中学校ピーク型。東京は「小>中>高」下降型。 pic.twitter.com/gkiXyhmciI

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

モーツァルトの『幻想曲』からは、亡霊が出現してくるのだ。冒頭の十数小節を、深い深い霧がおおいつくす。その霧のなかから、夢のような形や影があらわれてくる。亡霊だ。その宇宙的な亡霊は、静かに、優美に、ゆっくりと歩みを進めていく。~「ディケンズの亡霊」

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

新約聖書を読む時には手袋を填めた方が良い。こんな酷い不潔さのそばでは、そうでもするしかあるまい。-反キリスト-

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

再来年NHK大河ドラマ主演は柴咲コウ、戦国テーマ「おんな城主 直虎」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-… いちおう私も中世史の専門家の端くれだが、井伊直虎なんて初耳だよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

【京都・浄瑠璃寺/阿弥陀如来坐像(1107年)】本堂内に横一列に安置されている9体の像。中尊は像高224.5cm、残り8体は像高140cm前後。九体阿弥陀は非常に珍しく平安時代のもので9体揃っているのはこれのみである。 #仏像  pic.twitter.com/rJWFGIyK5b

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

なぜ目覚めなくてはいけないのか。それは、意味のない言葉や意味のない愛情を交換しあっている世界は、眠っている状態と同じだから。自動機械みたいに日常を過ごしているに過ぎないから。~「宗教と広告、近くて遠い関係」

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

守護霊が物質の中にはいりこんで死ぬというのは、私には、創造行為そのものを意味します。物質世界の創造行為というのは、いわば守護霊たちが中にはいりこんで死に、その死によってそもそも初めて物質が生まれる、ということにほかなりません。 『闇の考古学』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

happyの語源はhappenと同じで、原義は「偶然の幸せ」よ。自分で何となく気づけるといいけど、これは意味が離れてるから難しめかな。実は日本語の「幸せ」も「仕合わせ(巡りあわせ)」からだし同じなんだよね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 29 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(火)のつぶやき その1

2015年08月26日 06時15分19秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

握力が弱いと糖尿病の危険あり!?隠れ糖尿病発見に役立つか?|みんなの介護ニュース minnanokaigo.com/news/N80007067/ @minnanokaigoさんから


■「大気は、それが育むあらゆる生命とその霊を共有していることを忘れないで欲しい。我々の祖父たちの最初の息を与えた風は、また彼の最期の息を受け取る。」 【シアトルの酋長】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

法隆寺五重塔初層塑像群:涅槃(ニルヴァーナ=釈迦入滅)の場面を表す。釈迦の入滅を悲しむ弟子や信者の様子を伝える。コンピュターのシュミレーションで五重塔はマグネチュード8まで耐えるといわれ、8世紀の日本には既に耐震技術があったとされる。pic.twitter.com/2h0WwkdOQG

Waishan Richunanさんがリツイート | 27 RT

■「信じることが価値を生む。価値は考えを生む。考えは心の反応を生む。心の反応は態度を生む。態度は行動を生む。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

■「力の行使は、いくら隠したとしても、抵抗を招く。」【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【円買い進めば円高に…】世界株安、投資家の不安心理拡大 リスク回避の円買い…アベノミクス暗雲(SankeiBiz編集部)sankeibiz.jp/macro/news/150… #株 #経済 #アベノミクス

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

韓国と北朝鮮が合意、軍事衝突は回避(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

物理には場(field)の考えがある.場は時空の任意の点に定義される物理量.例えば風速とか.質点と質点が相互作用をしているのではなく,質点が場全体を変え,質点は自分の位置する場により動かされるという.qD+qE+…=q(D+E+…)みたいに計算量が半分になるのもメリット.

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

受動喫煙で男性の歯周病リスク3倍 東京医科歯科大など t.asahi.com/iakc

Waishan Richunanさんがリツイート | 36 RT

【社会】紀伊国屋が村上春樹の新刊買い占め 「独禁法」クリアできるか nikkan-gendai.com/articles/view/…

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

インド 女子生徒がトイレ不足で登校せず nhk.jp/N4Ku4HO5 #nhk_news

Waishan Richunanさんがリツイート | 198 RT

私には、社会有機体をまずつくるなんて、できない。そこから、それにふさわしい社会的な意識が生まれる、とも思えません。有機体が、そこに内在する精神を生みだすのではなく逆に精神が有機体を生みだすのです。 『芸術と政治をめぐる対話』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

autonomyって単語は、「自治、自主性」って意味。共通ニュアンス「自分でどうにかすること」を覚えとけばラクね。auto-が感じの「自」に相当する接頭辞なのはいいかな。-nomyが「知識体系、秩序法則」を意味するんだよね。economy「経済学」、astronomy「天文学」♪

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

儒教の経典「四書五経」は、「四書」が『大学』、『論語』、『中庸』、『孟子』で、「五経」が『詩経』、『易経』、『書経』、『春秋』、『礼記』ですわ。最後のものは「れいき」ではなく「らいき」と読みますのよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

誰も他人のやり方を真似すべきではない。なぜなら、真似をすれば自然の子供ではなく、自然の孫でしかない。我々には自然の形態がたくさん与えられているのだから、直接自然に触れることが大事だ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【本日発売】
『続・蜂の寓話〈新装版〉: 私悪すなわち公益』(バーナード・マンデヴィル著 法政大学出版局)
【Amazon紹介文】「『蜂の寓話』への反論に対して書かれた本書は(略)六つの対話からなる」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/458…

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

此神人――中臣・齋部の官人を尊者と稱することはせなかつたけれど、祓へをすました後、事に與つた人々は、それ/″\饗應せられて別れる定めであつた

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

作家と喫茶店には非常に強いつながりがあります。明治44年に開かれたカフェ・プランタンには森鴎外や永井荷風が。大正一年に開かれたカフェ・パウリスタには宇野浩二や佐藤春夫が通ったそうです。また昭和6年の『オール読物』には「蒙御免文壇カフェ-常連番附」というものが掲載されていますね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

おれはこの世もおれも厭だと思うことがある。しかし、おれが厭だから、この世が厭なのではないかと疑っている。疑っているよりは、半ば位確信している恐れがある。おれがなくなれば、この世は厭でも何でもなくなるのではあるまいかと思っている。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

お電話が遠いのですが。

I can't hear you.

間違い→I can't listen to you.(それ以上言うな!) listen to は「耳を傾ける」というニュアンスの「聞く」。これ以上聞いてられないよ~( ̄Д ̄)ノ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

教職員定数3千人増要求へ 文科省、少人数指導やいじめ対策  47news.jp/CN/201508/CN20…「子どもが主体的に学ぶ「アクティブ・ラーニング」が次期学習指導要領で重視されることから、少人数指導など環境整備を図るほか、特別支援教育、いじめや不登校の対策に充てる」。

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

【今日の名言】人生は一箱のマッチに似ている.重大に扱うのは莫迦々々しい.重大に扱わなければ危険である.――芥川竜之介『侏儒の言葉 文芸的な,余りに文芸的な』「侏儒の言葉」? iwnm.jp/meigen

Waishan Richunanさんがリツイート | 43 RT

【秋田・六郷の竹打ち】<2月15日>五色の短冊を付けた青竹を飾るかまくら行事の一環。年ごい、悪魔払い、年占いが一体となった祭り。南北に分かれた男たちが長い青竹を降りおろし、打ち合いをする。参加者は防寒具、ヘルメットの装備必須。 pic.twitter.com/mqeqtCXC19

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ4 教育学・心理学 資格試験研究会 amazon.co.jp/dp/4788948664/… 国家公務員試験・教育学の唯一の過去問集。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

少年院の仕事、就業体験で知名度アップ 法務省が学生向け  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… 法務教官ね。この試験では教育学の選択がオススメ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/