と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

あの頃、ぼくらはアホ・オタクだった・・・トホホ(今でもそうか)

2015年08月24日 09時04分23秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

オタクを気取って、「お勉強!」といくか

 

「おたく」の精神史 一九八〇年代論 新書 – 2004/2/21 大塚 英志 (著) 講談社現代新書



今日はこれ!
例によって、Amazonの書評から引用してみよう。↓(ちなみにこの本は1円でAmazonに売っている)


「90年代に入って起きた事件や、そこで問題にされる事柄、あるいはネットや携帯の影響によってもたらされているといわれる新しい問題、それらはぼくにとってすでにいつか見て、あるいは語られたもののように思われた」(著者)80年代論が盛んな現在、「おたく」の中心的論客が「おたく」と「新人類」の闘争から始まって「90年代以降の事象のなかの80年代的なもの」の考察まで現代日本社会の起原を探る試み。


以上である。

なんだか複雑怪奇でよくわからない書き方である。こういう書き方をするから、書籍離れが生じる。もっとシンプルに書けないものかと思う。

要するに、この本は、オタクを扱っている本である。それだけである。

と、こう書けばそれでもって、自称・他称「オタク族」は納得する。なぜか。オタクは、オタクであることを自認しているからである。後悔はない。そんなの相対評価でもって自己を認識しているからというだけであって、なんら恥じることはないからだ。

オタクの代表選手が、学者センセや研究者である。学問の世界では。むろん、運動の世界にもゴマンといる。優秀なアスリートはたいていそうだ。優秀であればあるほど、オタクである。オタクでなければ、頭角を現すことはできないからだ。

私ですら、柔道の一本背負いの「打ち込み」というものを、早朝に起きて東京下町の公園の樹に黒帯を巻き付けて毎日1000本やっていた。新聞配達のかたわらである。朝刊が終わってからであった。もっとも、私の場合は、他のすべての分野と同じで、オタクであっても頭角を現すこたぁできなかったけどねぇ~(^0^)。

ビジネスマンだってそうだ。優秀なビジネスマンもウラにオタクの傾向を隠し持っている。だから相対主義のもと、他人を蹴落としてまで出世出来るのだろうし、能力を保持できるわけである。

受験だってそうだ。オタクそのものである。また、オタクでないと合格できないだろう。優秀な生徒ほどそうだ。私は、その反対側にいたから、優秀でない生徒の気持ちがよくわかる。わかるから、田舎教師になったのである。そもそもエリートに教師なんか要らない。自分で勉強できるからである。むしろエリートは、教師を軽蔑しているんではなかろうかと思うからだ。教師を必要としているのは、エリートではない方の、私のような落ちこぼれ組である。これは間違いない。私もまた落ちこぼれであったからこそ,多くの先生方に救っていただいたからである。

しかし、普通の高校生ならこんなきつい受験勉強という試練に耐えられる若者はいないはずである。たいていは、どっかでずっこける。ずっこけた挙げ句に、苦しみ、悩み、仕方なく妥協して自分の進路結果を受け入れる。しかし、勝ち残った生徒は、それからも永遠にオタクそのものの人生を送っていく。

この傾向は否定できないことであろう。

ご苦労様なことである。その結果が、全員「生まれて、老いて、病気になって、死んじゃう」という「生老病死」の人生を生きていくだけなのである。勝ち残っても、敗退してもである。結果はミンナ平等なのである。

だから努力しないでもいいとは言っていない。

逆である。結果はミンナ平等なんだから、そして一時の成績とかなんとかで悩むことはないと言っているのである。結果が平等であるのなら、それまで、つまり死ぬまで大いに幸せでありたいもんである。だから努力すべきであるとジイジとしては思っているからだ。

時間が限定されているからこそ、その時間帯を意味あるものとして過ごすべきであるということである。これは若い時にはわからなかった。時間は永遠にあると感じていた。まさか、オレがジイジとなって、アタマも禿げて、腰も曲がって、ヨイヨイと歩くようになるとは誰が想像したであろうか。マジに。

紅顔の美少年もジイジとなるのである。誰だってそうなのである。

美女もまた、老婆になるのである。間違いない。かつて美女だったなぁと遠くから眺めていた方も、三年ぶりに会ったらその劣化に驚いたなんてこたぁいくらでも経験しているからだ。かつておバカキャラで、ミニスカなんかはいていて、世間を騒がしていた方ほど変化というか劣化というか、その手の現象は激しいもんである。中身が充実してきたというのなら話はわかる。そうでなかったから、こっちが驚くのである。

男は逆のパターンがある。つまり、ガキのころにどうしようも無い不良で問題行動ばかりやっていたのが、大人になってまともに仕事をしている場合があるからである。

例をあげよう。

私の中学校(母校)は、全国紙にも出たほどのチョー問題中学校(バカ中学ともいう)であったから、よーくわかるのである。二歳上の先輩たちにロクなのがいなかった。刃渡り30センチくらいのドスを中学生が振り回していたのだ。学校の隣の川での喧嘩なんぞ日常茶飯事であった。不良グループは応援団がその構成員であったから(私も応援団に所属していた=私は不良ではなかったが、マジに)、しかも、総番長が私の母親と親友の女性の子であった。この先輩、アタマは良かったのだが、旧制師範学校出身の母親に反発して、自ら進んで不良になってしまったのだ。

それに私と同い年の弟がすこぶる優秀であった。弟の方とは、小学校が同級生であったが、彼は中学校は国立中学校に行った。山形大学附属中学である。つまり忌避したというわけである。町立の中学校に行ったら、なにをされるかわかならないからだ。弟の方とは、小学校時代に一緒に学習塾に通っていたから仲良しであった。よくできた弟であった。オタクと呼ばれるほどよくできた。

あるとき、塾の帰りに一緒に歩いていたら、「と~ま君よ、オレ、附属中学校に行くから」と告白された。そのときは、あああ奴は逃げたと思った。彼もまた大いなる学校秀才オタクであった。附属中学から、超進学高校に進み、将来をおおいに期待されていたのだが、大学進学で失敗した。誰しもそう思ったのであるが、当然そういうエリートコースに行った以上、仙台の旧制帝国大学に行って将来永久にエリートとして生きていくのだろうと思っていた。そしたらずっこけた。それ以上は書かない。悪いから。

思うに、勉強オタクであっても、私と違って不良どもの先輩たちに鍛えられていなかったのが彼には致命的であったのである。逃げたからだ。

私は、そういう不良どもの先輩たちに殴られながら、ナミダも見せず、さりとてあまり関わりもせずに生きる力を身につけていった。喝上げに行けと言われたこともなかったし、やったこともなかった。総番長と昔からのおつきあいがあったから、特別扱いをされていたのだった。バカな下っ端の先輩にグーパンチでやられたことはあったけど。今、思えば。なにしろ応援団(不良の集まりでもあった)である。硬派の集まりである。

オタクになるほど勉強がよくできたから(あるいはできるから)と言って安心していると、ロクなことはない。むしろ不良の方がたくましく生きている。むろんドロップアウトした方が圧倒的に多い。多いが、中途半端にエリートぶっているとおかしな人生を歩んでいるのも数多いからである。それを学んだ。なにをやるにしても、オタクと言われるくらい実践をすればいいのだ。(ムニャムニャ・・・)

そういう限定つきの話である。

あれ・・・もう3,000字近い。

もっともこのブログは書評ブログではないから、好きなことを書いているつもりである。しかし、これじゃあまりに酷い。だから元に戻る。

オタクである。

この本はあまりにも守備範囲が広く、絞りこんでいない。新書のわりにはとても分厚い。しかし、私は気に入っている。あまりも気に入って、いろいろと授業で活用させてもらった本でもある。

あ、とうとう3,000字を超えた。

そろそろ終わりにする。

最後に書いておきたい。

この本、一度捨てた本でもある。それが、古本チェーンで105円で売っていたのだ。数年前に買った。値段からしておわかりだろうが、消費税アップの前である。

買い戻しておいてよかった。

今日は、昨日おいしいフランス料理を食ったから、体重が増えているかと思った。そしたら、なんと800グラム減であった。

おかずがおいしくて、ご飯が出てこなかったからだ。それにアルコールも呑まなかった。あたり前である。アルコールを呑むと、また病院に舞い戻りである。もうこりごりであるからだ。アルコールは古女房ドノに呑んでもらった。それに息子の嫁さんにも。私と息子は呑まなかった。運転手だったからである。たまには、こういうのもいいもんである。新旧の女房ドノを大事にせなアカンですぜ。まったく、まったく。

さ、今日はgymが休館である。

オタクを気取って、「お勉強!」といくか・・・わははははっはははっはははは。

 

(^_^)ノ””””

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(日)のつぶやき その2

2015年08月24日 06時18分07秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

おもしろかったのが、アメリカの老人たちはいわゆる「実用の学問」を好まないのだという

「定年からの人生 日本とアメリカ」袖井孝子著 朝日文庫

「定年か... goo.gl/j2PBNu


死ぬときに後悔すること25 ハードカバー – 2009/5 大津 秀一 (著) 致知出版社

Amazonの本紹介から引用↓

ほとんどの人は死... goo.gl/80dUsr


日本が永遠にアメリカの植民地であり続ける原点は戦後最大の謀殺ミステリー『下山事件』にあった!- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/shupur…


「安倍政権の生みの親」、伊藤哲夫と生長の家原理主義者ネットワーク――シリーズ【草の根保守の蠢動 第13回】 | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/55615 @hboljpさんから


WIN10は初期設定で使うな! オススメ快適化テクニック(2ページ目)- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/harbor…


中国人観光客が感じた日本と中国の子どもの違い 自律させることの難しさ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


天津の大規模爆発、日本政府の支援を受け入れるべき?中国ネットで議論、「彼らはプロだよ!」「四川大地震の時だって、日本はすぐに…」 focus-asia.com/socioeconomy/e… @Focus_Asia_Newsさんから


北朝鮮の潜水艦の7割が基地を出る 戦略的な圧迫か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-…


首相に「バカか、お前は」連合主催集会でシールズメンバー 安保法案反対の具体論語らず(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-…


【関西の議論】「あんた何様なんだ!」橋下氏、朝日の“上から目線”を猛批判:イザ! iza.ne.jp/kiji/politics/…


【海外発!Breaking News】シリア・ドウマ空爆から36時間。“犠牲者”とされた男性が葬儀中に生き返る。 - Techinsight japan.techinsight.jp/2015/08/yokote… @Techinsight_JPさんから


[ドライバーの不注意が生む右直事故はなぜ減らない?] All About News Dig #aa_nd allabout.co.jp/newsdig/c/86516


南北の高官交渉が難航 北朝鮮、境界線の砲兵戦力を増強:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH8R…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(日)のつぶやき その1

2015年08月24日 06時18分06秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

■「人間が命の糸を編んでいるのではない。人間はその中の一本の線維にすぎない。」【書籍『イーグルに訊け』より】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

禁欲というのはもともとそういう意味だったんではないか。無理矢理に諦めて、貧しくなるということではなくて、別の領域で、もっとインテンシヴ(※濃密さ)にできるから、結果として日常の領域では弱くなっていくんだということ、むしろより豊かになることだったのです。 『三つの鏡』

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

■「感謝する理由がみつからなければ落ち度はあなた自身にある。」【ミンカス族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

■「神の名は無意味。世界にとってほんとうの神は愛なのだ。」【アパッチ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

中国経済に不安、世界の金融市場に動揺広がる t.asahi.com/ia9r

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

批判するつもりではありませんが、私は日本のファンタジー作家と呼ばれている人たちと、何人か知り合いました。その印象で言うと、ファンタジーというにはちょっと軽率で、ただの作り物、愉快な遊びにすぎないような事柄をファンタジーと言ってしまっている。 『三つの鏡』

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

汝(天空の智慧)は今日我に向かって、荒れ狂う海の上に、声もなく現れてきた。汝の愛と汝の羞恥とが、我が荒れ狂う魂に、天啓の如く話しかける。-ツァラトゥストラ- ※「天空の智慧の愛と羞恥」:天空の曙を意味すると同時に、同一物の永劫回帰の啓示を象徴する。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

flushの「水で流す」と「赤面する」、まさか関係ないとか思ってないでしょうね?? サーッと流れる液体が、水か血かの違いだけよ。「赤面する」だけならblushでもいい。こちらはblaze「炎」と同語源みたいね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

現在の南京の名前は(括弧内は改名した国の名前)古い順に、金陵(楚)→秣陵(秦)→建業(呉)→建康(東晋)→西都(南唐)→集慶路→応天府(明洪武帝)→南京(明永楽帝)→天京(太平天国)→南京ですわ。みんな同じ都市だから覚えておきなさい。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

経験は決して間違えない。間違えるのは人間の判断だ。自分で実験してもいない結果を予測して、判断を間違えるのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

いつかいくかもしれんが講演は嫌いだからあまりしないし、しても講演料高いと思うRT @HappyNosuke: イベントやセミナーを企画しております。
もしロサンゼルスにいらっしゃるタイミングがあればご講演お願いしたいのですが、ロサンゼルスにはいらっしゃいますでしょうか?

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

10万人ライブに
参加できて
超楽しい?( 'ω' )?

長渕剛
好きになった! pic.twitter.com/Nsmf6ReXZ8

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

朝起きると、まず第一に、ニッコリと笑う。もう、くせがついているから、ひとりでにニッコリと笑う。そして、「今日一日、この笑顔を壊すまいぞ!」と自分自身に約束する。

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

老人も中年も若者も、自分たちが一番正しいという誤った自信を捨て、無垢(むく)な感性を取り戻し、自分をもっと柔軟にしていけば、滑(なめ)らかな人間関係が生まれてくるはずです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

いかにも威儀を本として、気高き所を学ぶべし

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

宗教、神学の終末論は、それが未来を証明し、存在の目的を掲示する一箇の神託のように、哲学的な明証を「補完」しているかに見えるが、それは信念-憶測が明証性に摩り替わってしまっているだけなのであって、それでは終末論は戦争に発する全体性の存在論を、既に受け入れてしまっていることになる。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

今こそ勇気ある人は、逆のことをすべき地点に至りました。新しい価値を見つけ出す、それを勇気を持って提案する、それこそこれからの思想家の課題です。私はそのために闘わなければいけないと考えています。 『三つの鏡』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【読解の壁】読解にはいくつか壁があるわ。①単語の壁。ある程度の単語は覚えてないと話にならない。②熟語の壁。知ってる単語ばっかりなのに文意が取れないケース。③区切りの壁。カンマで文が区切ってないと上手く読めないパターン。④文法の壁。倒置とか省略みたいな特殊構文で読めない場合。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

芸術家はたくさん仕事をするためには、時には描かずにいる必要がある。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「歩いた足跡で、ひとは永遠に知られる。」【ダコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

後に言ふ朝覲行幸・おめでたごとと同じ系統の壻入りをうちゃげ(宛て字宇茶下(ウチヤゲ))と美濃國で稱へてゐたと言ふのは、疑ひもなく拍上(ウタ)げである

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Toの感覚は→と前回言いましたね

Go to school

学校に行く

Go→school

学校に向かって行く矢印のイメージ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

数Ⅱで習った極限って,なんだか曖昧じゃなかった?0除算のようで0除算じゃなかったり.この曖昧さをなくすためにWeierstrasらが考案した理論がε-δ論法だ.「∀ε>0;∃δ>0;∀x;0<|x-a|<δ⇒|f[x]-b|<ε」この文字列が面白そうだと思ったら,期待してて.

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

其が饗宴全體を現し、遂には饗宴の主要部と考へられる樣になつた酒宴を示す樣に移つて來たものと思はれる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/