と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

8月29日(土)のつぶやき その1

2015年08月30日 06時16分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

竹島・尖閣専用サイト、政府開設…日本領裏付け a.msn.com/01/ja-jp/BBmbw…


同じ本を二人の人間が読むとすると、そこで読まれるものは、決して同じではないと思います。それぞれが、本のなかに自分をつれこむからです。自分の連想、自分の思考、自分の経験、自分の感受性、それらすべてを投入して読む。だから本はいつも、ある意味では読者を映す鏡です。 『エンデと語る』

Waishan Richunanさんがリツイート | 37 RT

■「分かち合うことが出来れば、悲しみは半分に、喜びは2倍になります。」【アメリカインディアンのことわざ】

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「分かち合うことが出来れば、悲しみは半分に、喜びは2倍になります。」【アメリカインディアンのことわざ】


東寺大威徳明王像:真言密教における阿弥陀如来の化身として、 一切の悪を降伏させる力を持つ。梵名のヤマーンタカとは"死神ヤマ(閻魔)をも殺す者"という意味で、降閻魔尊とも呼ばれる。六面六臂六脚で、水牛(神の使い)に跨っている。pic.twitter.com/HhhKgQVrlH

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

東寺金剛夜叉明王像:元々は人を襲っては喰らう恐るべき夜叉であったが、後に大日如来の威徳によって善に目覚め、仏教の守護神となった。一切の悪衆生(自力のはからい、つまり執着心)と三世の様々な欲望や悪を、手に持つ金剛杵で打ち砕くとされる。pic.twitter.com/7C1Qil7GfF

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

Retweeted 仏像紹介BOT (@butsuzobot):

東寺大威徳明王像:真言密教における阿弥陀如来の化身として、... fb.me/426swiNrv


有用の人が多ければよりよかったという時代はすぎさったらしい。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 富士正晴bot (@fuji_masaharu):

有用の人が多ければよりよかったという時代はすぎさったらしい。-心せかるる


Retweeted 英語たん【S】(★は重要度) (@eigotan_S):... fb.me/4inpFr0o3


「春と修羅」は宮沢賢治の唯一の詩集ですね。ですが賢治はこれを詩集と言われることを嫌い、心象スケッチと称しました。また、彼は背表紙に詩集と書かれた「春と修羅」が出版された際、恥ずかしくて「詩集」の2文字をブロンヅの粉で消したと言われていますよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

吉行淳之介さんの作品は幻想文学かしら?それはわからないけど、吉行さんは澁澤先生のバイト先の上司よ。二人が作家になったあとも、交流が続いていて、澁澤先生の本棚に吉行さんから送られてきた「驟雨」があったことを覚えているわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

我々の知識はすべて、我々の知覚に基づいている。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

我々の知識はすべて、我々の知覚に基づいている。


芸術と文芸が最上の意味で遊戯と内なる類縁関係にあるとすれば、芸術家や詩人はすべてを―おぞましいことも愛しいことも、俗なことも聖なることも、馬鹿げたことも至高の真実も―ひとつの遊戯に変える。そしてこの遊戯は芸術家や詩人には真剣なことなのだ。 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

そのつき物の体を学べば、易く便りあるべし

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

奈良時代は天武天皇系の皇統だったのよ。最初は良かったけれど、奈良時代の終わりは道鏡の仏教政治で混乱していたわ。そこで藤原百川(式家)が天智天皇の孫の光仁天皇をむかえたの。光仁天皇の子・桓武天皇が794年に平安京に移して、源頼朝が鎌倉幕府を開くまでの400年間を平安時代と言うのよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

人生は“何かを得れば何かを失う。何かを失えば何かを得られる”のです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 64 RT

■「生きるとは、与えることと受けとることの両方である。」【モホーク族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーミンの 「やさしさに包まれたなら」を口ずさみながら・・・似合わないけど

2015年08月29日 09時33分23秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 すべてのものはメッセージだったから・・・特に奥羽山脈と九十九里海岸から見える太平洋からのは格別であった 

※youtubeでやっていた・・・・・・昨日ふとしたことでこれを聞いた

 

昨日、youtubeでユーミンの歌を見ていた(聞いた)。そうなのだ。私のような老人でもユーミンに関心があるのだ。もっとも、年代的にはあまり変わらない村上春樹だって、いろいろな音楽を作品に登場させている。さらにイケメンの(?)主人公を登場させて、モテモテの人生を送らせている。反則である(^0^)。こちらとしては、いじけているしかない。あんな風に生きてみたかったが、もう遅い。遅い上に、ドンファンで生きるようなお顔をしていない。こっちは。資格要件に欠けるっちゅうなわけである。あああああ、バカバカしい。

ユーミンである。

この方も年代的には私と変わらない。マジである。1954年の生まれだから、私の方が年長ではあるが。え?がっかりしたって?ごめんなさいよ。ユーミンの方がウント若く見えるからだねぇ~。それに作る歌・歌詞すべてが、若々しい。すばらしい世界を展開している。そして独特である。

ユーミンの歌を聞きながら、高速道路をドライブしていると集中できる。「中央フリーウエイ」だったっけか。アレを聞きながら吹っ飛ばしていると(スピード違反はしていない=なにしろこっちは、免許取得後ただの一回も違反をしていない超優良運転者であるから)、快適であったからだ。もっとも、あの歌は傍らに恋人がいる。ワシにはいない。こういう情けなさが、生きる力の源泉になるから不思議なモンジャ。モンジャの輔である(意味不明だけど)。

ユーミンである。

「やさしさに包まれたなら」である。これが実にいい。歌詞を一部分引用してみる。

「小さい頃は、神様がいて

不思議に夢をかなえてくれた・・・・」で始まる。

そして

「カーテンを開いて静かな木漏れ日の

やさしさに包まれたなら きっと

目にうつるすべてのことは メッセージ」となる。

著作権の関係上一部分の引用しかできないのが残念である。が、なかなかの歌詞である。

スタジオジブリの「魔女の宅急便」のテーマソングにもなったことは、記憶に新しい。

ユーミンである。(もうこれで三度目か)

「小さい頃は、神様がいて」である。そうなのだ。小さい頃は、神様がいたのである。どこに?・・・自分たちの心の中である。アタマの中といってもいい。どっかに自然を怖れる気持ちというのがあるからだ。海でも山でも平地でも、どこでもある。無いのは唯一人工的に作られたものだけ。そりゃそうだ。東京スカイツリーを見ても、あれを神様が作ったとは思わない。いかにと~ま君がバカでも、そうは思わない。作ったのは建設会社であり、設計したグループたちの意図のもとでできただけだ。

そういうのを神性とは誰も思わない。

九十九里海岸に40年以上住んでいるが、アタシャ今でも太平洋を見ていると怖れおののく。こういう雄大な海を誰が作ってくれたのだろうかと思う。感じる。まさか一神教でいうところの神ではない。聖書はキリシタン版とか、遠藤周作、椎名麟三、ドストエフスキーを理解するためにかなり読んだ(通算7回)。しかし、「小さい頃は、神様がいて」というのは、ジイジになった今でも心の中にいる。怖れである。大自然に対する怖れがあるのだ。

これは生まれ育った奥羽山脈にも感じる。今でもである。帰省したときに、連綿と続く山並みがある。東北自動車道を福島で降りてそれから延々と米沢にむけて国道13号を走る。ハンドルを握って、途中二つの栗子トンネルを通っていく。そうすると山並みが迫ってくる。

山に対する怖れおののきというものが、ジイジとなっても未だにあるのだ。

小さい頃に、悪童たちと一緒に山番というものに追いかけられた経験があるからかもしれない。あるいは、山には物の怪がいて、いつでも悪さをする悪童をかっさらっていくからということを、親や、叔父伯母たちに言われてきたからかもしれない。

確かに、あの奥羽山脈の山並みは恐ろしい。

伝承やむかし話があるからかもしれない。それでも、私は怖かったけれども好きだった。山々がである。なんとなく自然を超越したあるものがおわすというような感覚があったからである。それを簡単に神とは呼びたくない。

むしろ「原始宗教性」といったものではなかったのか。そう思う。そう思うから、仏教学にも関心があって、大学の学部もそういう関係を選んでしまったのである。両親や親戚中から大反対されたっけ。だから学費を自分で稼いで(生活費も)、全部自分でやった。そして、今がある。仏教専門の修行もすることができなかったから(あまりにも罪悪まみれのアホだったから)、民俗学と仏教の融合したような形を好んで学んだ。修士論文もこれである。しかし、残念ながら、博士は中途退学であったけれども。あたりまえである。こんなのいかがわしいと言われたら、ギャフンである。学問的な価値はない。引き下がるしかない。

撤退もまたやるべきときは、迅速に行動すべきだからだ。

ユーミンである。(四度目)

「カーテンを開いて静かな木漏れ日の

やさしさに包まれたなら きっと

目にうつるすべてのことは メッセージ」

これである。これ。

特に最後の「目にうつるすべてのことは メッセージ」である。まさに私の幼児体験がこれだった。そして今でもそうだ。大自然からの「メッセージ」なのだ。

それがあるから、生き残ってきたのだ。

去年の十一月に入院したときも、あの巨大病院から太平洋が見えた。13階建ての巨大病院で、そこの7階に入院していた。院内歩行をしてよいとなってからは、あちこち彷徨していたからである。太平洋は大きい。雄大である。真っ青である。つまらない世間のことなんか、まるっきり関係がない。

あれでもって人生観が変わってしまった。

学位をとりたいとかつまらないことに拘って、人生を(特に余生を)捨てるこたぁねぇって教わったのである。死んだらおしめぇではないか。学位よりも命である。生きていなくちゃ話にならん。そんな簡単なこともわからなかったのだ。バカであった。大金はたいて大学院に入って、なにをしていたのだろう。健康や命が大事だよ~んということを、初めてしみじみ感じたのである。遅きに失した。

太平洋からの「メッセージ」であった。

これ以上無い「メッセージ」である。

ありがたいもんである。

 

感謝である。

 

今?

今はもう好きなことだけをやっている。ストレスもまったくない。これまたありがたいことである。

生きているだけめっけもんであるからだ。

だいじにしていきまひょ。

 

(^_^)ノ””””

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(金)のつぶやき その3

2015年08月29日 06時17分31秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

だから、食事を主とする饗宴の正客を尊者と稱すると考へるのも、不自然な想像ではない樣である

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 日本中世史論文bot (@rkscinii):

CiNii 論文 - 建武三年における備前守護に関する一考察 : 室津軍議と守護・大将併置制 ci.nii.ac.jp/naid/110007410… #CiNii fb.me/5sOebtbM0


ナマニョゥバゥ(生女房)奉公をする女房でもなければ、身分のある女房でもない、普通の婦人。また、この語は、出しゃばりで、呼ばれもしない所に入り込んだり、割り込んだりするような女を非難する言葉であって、常に若い女に対して用いられる。(日葡辞書)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【福島・木幡の幡祭り】<12月第1日曜日>隠津島神社~羽山神社まで色とりどりの布を縫合した大幡を担いで行列。ゴンダチという18才前後の行事初参加男子の成人儀礼も伴う。ゴンダチは藁縄袈裟に男根状太刀姿で岩場の割れ目くぐり等を行う。 pic.twitter.com/BXrdPTNE4g

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

私はいかに生きるかと思っている間、いかに死ぬかについて学んだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

ユーミンの曲は、日本人なら誰しも持っている死への痛みがあるなぁ。原始宗教性ってぇやつじゃ。まことに。 fb.me/1RJfuu8Zo


こっちはもっと原始宗教性があるんじゃないかと・・・・・ fb.me/403Z9CIsY


自分の弱点を知っとる奴でないと敵わんわ。そう思わんちゅうことは、つまり頭脳構造が簡単や、いうことやからね。-日本人を考える 司馬遼太郎対談集

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 富士正晴bot (@fuji_masaharu):

自分の弱点を知っとる奴でないと敵わんわ。そう思わんちゅうことは、つまり頭脳構造が簡単や、いうことやからね。-日本人を考える 司馬遼太郎対談集


乗り捨てられた保冷車に移民とみられる71人の遺体 ハンガリーで3人が拘束 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


中国海軍が東シナ海で大規模な実弾演習 日本をけん制する狙いか #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


日本兵と戦った中国人が体験談語る ドラマの描写は「でたらめ」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


ボルトに怪我をさせた中国人カメラマンに世界中から非難 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


新国立競技場めぐる議論 「五輪後は巨人の新球場に」計画が浮上 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


中国経済見通し~株価の急落と人民元の下落に揺れる中国、その実体経済は? - トピックス|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/topics/zuuonli…


株価下落で生贄を探す中国、雑誌記者を拘束 - トピックス|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/topics/newswee…


焦点:中国市場の混乱、背後に規制当局の「頭脳流出」 - トピックス|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/topics/28reute…


都心で極上の癒し体験を!「高野山カフェ in 丸の内ハウス2015」が本日オープン! asoview.com/article/area/a… @AsoviewOfficialさんから


パトカー、なんでいつもピッカピカ? 洗車の頻度はどのくらい? - withnews(ウィズニュース) withne.ws/1zqfZZr #withnews


松井知事 都構想を再び公約に - Y!ニュース (2015年8月28日(金)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6172360 #大阪市政


Facebook、1日のアクセスが初めて10億人を突破 世界の7人に1人がアクセスしたことに(ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-…


日本の「次世代技術」がすごすぎる! 「J-20」のステルス性能を無力化・・・中国でミサイル誘導技術、マイモレーダーに関心(サーチナ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-…


心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査(AFP=時事) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(金)のつぶやき その2

2015年08月29日 06時17分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「日本人としての誇りを」 千葉県、教育大綱素案に盛り込む - 産経ニュース sankei.com/region/news/15… @Sankei_newsさんから


【劇場型半島】「親日をしなければ」朴大統領妹がタブーに挑んだ発言の真意…彼女の“敵”とは何か - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから


習政権“赤っ恥”株価対策まったく効果なし 中国株、6日ぶり反発も先行き不安 - 産経ニュース sankei.com/economy/news/1… @Sankei_newsさんから


「天皇陛下の謝罪要求」報道で日本政府、中国側に強く抗議「礼を著しく失している」 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから


台湾、抗日戦の主役は「中華民国軍だ」 中国共産党に「歴史に向き合え」 - 産経ニュース sankei.com/world/news/150… @Sankei_newsさんから


うわははっはははっはははっはっはっっっっっっっ・・・・おおお、怖い!
傑作ですなぁ。
100点!
(^0^) fb.me/1QKFN74QW


今度ここ行くねん。マジに。楽しみ、楽しみ。 fb.me/3KtIjn3sV


大学にいる火山研究者の多くは一匹狼で、いまの大学のシステムだと後任補充の保証がないから、定年後は火山学者が純減になるケースが多く全国的に数は減るばかりだ。後任補充を保証し、かつ後任を育てるために教授と准教授のペアがいつも存在するようにしてくれれば随分ましになると思うよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 33 RT

慶大生がLINE「死んでくれ」で逮捕、自殺教唆事件を読み解く by渋井哲也 n-knuckles.com/case/society/n… .@tkbei

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 瑤子◆小川洋子(旧姓:樋川) (@aotea27jp):

慶大生がLINE「死んでくれ」で逮捕、自殺教唆事件を読み解く by渋井哲也 n-knuckles.com/case/society/n… .@tkbei fb.me/3hHIo8HBq


"「翁」が能といえないように翁の面も能面とはいい難い" / 「能と能面」金剛巌著 #金剛流

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

苦い顔をして受け入れるのではなく、明るい顔で挫折を受け入れること、それが芸術家にとって一番大事なことでしょう。なぜなら、芸術とはほとんど挫折だけで出来上がっているのですから。 『ものがたりの余白』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp):

苦い顔をして受け入れるのではなく、明るい顔で挫折を受け入れること、それが芸術家にとって一番大事なことでしょう。なぜなら、芸術とはほとんど挫折だけで出来上がっているのですから。 『ものがたりの余白』


Retweeted 金剛流 (@kongou_noh):

"「翁」が能といえないように翁の面も能面とはいい難い" / 「能と能面」金剛巌著 #金剛流


【センター試験2016】過去最高693大が参加、9/1案内配布開始
buff.ly/1Kpfxlx pic.twitter.com/26XTMLitYj

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

『速読英単語 上級編』に付いている文章ごとの目標タイムだけど、あれを初見で切れる受験生も結構いるの。速読の特別な訓練は必要なくて、むしろ堅実に単語を覚えることと、ひたすら英文を読みなれることがコツね。そのうち、英文から日本語を介さずにイメージで頭に入るようになってくるわ♪

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

経験は決して間違えない。間違えるのは人間の判断だ。自分で実験してもいない結果を予測して、判断を間違えるのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

経験は決して間違えない。間違えるのは人間の判断だ。自分で実験してもいない結果を予測して、判断を間違えるのだ。


CiNii 論文?-? 建武三年における備前守護に関する一考察 : 室津軍議と守護・大将併置制 ci.nii.ac.jp/naid/110007410… #CiNii

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

たとえ実現する可能性が小さいにしても、少なくともぼくには夢を見る権利があった。 ―スプートニクの恋人

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

財賀寺二十八部衆:愛知県所在。724年に聖武天皇の勅願により行基が開基。弘法大師が中興に関わった。源頼朝が平家討伐を祈願したことも知られる。応仁の兵火で多くを消失したが、牧野古白が再建。以降、今川・徳川諸将の庇護を受けた由緒ある寺院。 pic.twitter.com/hi8R54xxU8

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 受験や進路の教育ニュース「リセマム」 (@ReseMom):

【センター試験2016】過去最高693大が参加、9/1案内配布開始
buff.ly/1Kpfxlx... fb.me/7qI7fJNgl


ペトロニウス「サテュリコン」は退廃期羅馬の雰囲気を写し取った作品として好んで読まれるわね。同じようなモティーフを扱った藝術作品で、マネのお師匠さんのトマ・クチュールが「退廃期の羅馬人たち」という絵画を残しているから、並べて鑑賞してみると面白いかもしれないわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(金)のつぶやき その1

2015年08月29日 06時17分29秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

本田朋子アナが五十嵐圭と結婚したことに視聴者から辛らつな意見 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


英語:発音練習くん&中国語:声調確認くん - NHKゴガク 自分の発音や声調が目で確認できる!パソコン、スマートフォン、タブレットでいつでも気軽に発音練習! www2.nhk.or.jp/gogaku/hatsuon/


本田朋子アナが五十嵐圭と結婚したことに視聴者から辛らつな意見 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… fb.me/1tcvs93Bm


英語:発音練習くん&中国語:声調確認くん - NHKゴガク 自分の発音や声調が目で確認できる!パソコン、スマートフォン、タブレットでいつでも気軽に発音練習! www2.nhk.or.jp/gogaku/hatsuon/ fb.me/6MBSZSu3o


今日は、朝から雨。DVDでも見て、それからgym、塾である。 一日が実に充実している。 goo.gl/8cd6kN


おおおおおおおおおお!
これはなかなか思いつかなかったですなぁ。いいこと書いてありますねぇ。(^0^) fb.me/3Wsg3wlFe


堀江貴文氏が「首都圏高校生ユニオン」を一喝 「頭おかしいね」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


世界陸上で入賞ゼロ…日本選手団監督が「見通し甘かった」と認める #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


ゆうちょ銀行の限度額引き上げで自民党に異論 今後日本郵政の解体も? #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


文化の差大きい…中国人女性と結婚した外国人男性による涙の訴え #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


「便秘のために欠勤」は社会人としてアリ? 甘くみると危険な場合も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


■「笑顔が神聖なものであり、みんなと分け合うべきものであることをいかなるときも忘れてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「笑顔が神聖なものであり、みんなと分け合うべきものであることをいかなるときも忘れてはならない。」【チェロキー族】


霊巌洞岩戸観音:熊本県の雲巌禅寺の奥の洞窟にある。平安期の女流歌人・檜垣媼(2=熊本蓮台寺所在)が参拝したことで知られ、家内安全・商売繁盛などを願う参詣者が全国各地から訪れている。宮本武蔵が『五輪書』を著した場所でもある。 pic.twitter.com/sXv8TZK3ZZ

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

■「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」【チェロキー族】


ユーモアは狂信的でも教義的でもない。それはいつも人間的だし、やさしい。ユーモアとは、自分の不完全さを苦渋に陥ることなくみとめ、気持ちを楽にしてくれる。あの意識の姿勢です。そしてまた、他人の不完全さも微笑んでうなずける。 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

■「覚えても、学んだとは限らない。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「覚えても、学んだとは限らない。」【作者不詳】


正恩氏、南北関係改善に意欲…軍事委員の解任も j.mp/1PBy7pM

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted YOL 国際 (@YOL_world):

正恩氏、南北関係改善に意欲…軍事委員の解任も j.mp/1PBy7pM fb.me/4Hz1EMjs4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、朝から雨。DVDでも見て、それからgym、塾である。 一日が実に充実している。

2015年08月28日 08時49分43秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「アパッチ砦」・・・これは面白いDVDでありますなぁ~

 

 

「アパッチ砦」 形式: DVD ヘンリー・フォンダ ジョン・ウエインが出てくる。居住地のホームセンターで、なんと300円台で買った。安い。Amazonでも400円台である。中古なら1円でも売っていたが。それに字幕つきである。英語の勉強になるっちゅうわけである。マジに。

ちなみに、ウキペディアでは以下のとおり紹介してある。引用してみよう。


概要

ジェームズ・ワーナー・ベラの原作をもとに製作された、ジョン・フォードの作品の中で知られている『騎兵隊三部作』の第一作。カスター中佐率いる第七騎兵隊の全滅(リトルビッグホーンの戦い)をモデルにしており、後年の三部作の2作『黄色いリボン』、『リオ・グランデの砦』と比較すると、若干毛色の違う作品でもある。

功を焦る現場の実情を知らない司令官の無謀な作戦によって、軍隊が壊滅していくという筋書きは、後の黒澤明監督の『影武者』など、後年の作品に大きな影響を及ぼした。

ストーリー

南北戦争において、失策を犯してしまったサースデイ将軍は中佐に階級を下げられ、アパッチ族との紛争が絶えない辺境のアパッチ砦に左遷させられる。早速、サースデイは娘のフェラデルフィアを連れて赴任した。

そこには、現場の情勢を熟知している古参のヨーク大尉や、後方部隊への配属を心待ちにしているコリングウッド大尉などがいた。しかし、サースデイは軍規至上主義の武骨一点張りな石頭で、早速そこの砦の騎兵隊員たちの服装が乱れている事を指摘して、風紀を取り締まろうとする。そして早く将軍に戻りたいが故に手柄を立てようと、隊員たちに厳しい戦闘訓練を課したり、ヨーク大尉やコリングウッド大尉などと意見を衝突させていた。

一方、アパッチ砦にいるオローク軍曹の息子で、士官学校を卒業したマイケル・オローク中尉(ミッキー)が帰ってきた。久々の親子の再会を喜ぶミッキー。そんな中、ミッキーとフェラデルフィアは互いに惹かれ始める。

 


 

以上である。

以上終わり。

それじゃぁしょうも無いから、もうちょっと書く。

なぜこんなDVDを見るようになったか。そういうことである。

しかも、およそジイジの私には似合っていない。

退役軍人というのも、『騎兵隊三部作』には登場してくるからである。現場から退場させられた軍人の悲哀というものが伝わってくるから。マジに。それとオノレが重なって見えるからだ。なにも悲哀があるから見ているっちゅうわけではない。ただ単に見たいから見ているだけである。村上春樹とあまり変わらない。(^_^)3 フムフム。

それに、この映画が撮影された現場に先月行ってきたというのも大きい理由である。アリゾナの荒野にである。感動した。ホンマに、凄いところだった。デカイし、なにもない。なにもないから、余計いい。あるのは荒涼とした岩山だけである。しかも、ポツンポツンとあるだけである。道路もそのまんまである。つまり舗装もへったくれもない。ここに朝四時に起きて、バスで出かけて行ったのである。オンボロのバスで。かなり揺られながら。

まだまだ自然がある。

その名をモニュメント・バレーという。

またまたウキペディアから引用する。

「モニュメント・バレー(Monument Valley)は、アメリカ合衆国西南部のユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて広がる地域一帯の名称である。メサといわれるテーブル形の台地や、さらに浸食が進んだビュートといわれる岩山が点在し、あたかも記念碑(モニュメント)が並んでいるような景観を示していることからこの名がついた。古くからのナバホ族居住地域で、居留地となった現在では、その一部はナバホ族管轄のもと一般に開放する形で公開されており、ナバホ族の聖地とも呼ばれ有名な観光地となっている。」と、こう書かれている。

納得である。納得。

こういう面がアメリカという国にはあるのだ。東部の大都市とはまったく違う。手つかずの大自然である。

今更、大都市を見学してもおもしろくもなんともない。都市を見るなら、パリがいい。日本じゃ、京都がいい。それだけだ。それだけ。あ、モスクワも行ってみたい。行ってみたいからもう資料を集めているけど。そのときは、また拙ブログにアップするが。

しかし、このDVDは、人間臭くてなかなかいい。第七騎兵隊全滅の実話が下敷きになっているようだが、そんなことはどうでもいい。なにが「もうどうでもいい」かというと、地位や名誉や出世がからんでいるからである。もうワシには関係がないからだ。しかし、まだ現役の方々には、一番大きな課題なのであろう。だから、関係がないのである。こっちは、世の中から捨てられてしまったようなもんじゃ。こっちから捨てたのかな。そうかもしれないけど。

ま、そういうことでもって、悩むのが現役時代の男どもなのであろう。そういう世界からは放り出されたからこそ、つまり今だからこそ言う事ができる。アタシャ。

かえってありがたいよ~ん。地位や名誉や出世なんて、もう金輪際やってこない話である。退役軍人と一緒である。ささやかな年金暮らしをしているだけである。そしてこれまたささやかなバイト生活である。しかも、バイト代は全部本代に消えている。

見栄を張ってこんなことを書いているわけではない。

本当に、ありがたいと思っているからだ。それに、退屈しているからだ。長屋の隠居ジジイであるからだ。毎日、毎日することを探しているだけである。

ま、最近は、gymやセンター試験の過去問にチャレンジして「オラァ、なんてアタマが悪いんじゃ・・・・トホホ」と嘆いているだけである。それが唯一の退屈しのぎである。

塾もそうだねぇ~。退屈しのぎ。かわゆい中学生と一緒に90分を過ごす。これが一番リラックスできる。

昨日も塾に行った。今日も行く。一週間に2回。2コマしかやらない。一日ではない。一週間に2回である。わがままなアルバイト・ジイジである。申し訳ないくらいである。しかもささやかながら小遣いまでもらえる。こんないいことはない。わははははっははははである。

今日は、朝から雨である。

DVDでも見て、それからgym、塾である。

一日が実に充実している。

感謝である。

 

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(木)のつぶやき その3

2015年08月28日 06時12分43秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

■「生きるとは、与えることと受けとることの両方である。」【モホーク族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

個別指導塾「労働環境」めぐり是正勧告――バイト講師「コマ給が問題の根幹」(弁護士ドットコム) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/bengos…


人を感動させるスピーチには黄金法則がある 安倍首相も活用する「アーチ構造」の秘密(東洋経済オンライン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/toyoke…


勤務中に登山サイト閲覧492時間 区役所職員を処分 t.asahi.com/iazt

Waishan Richunanさんがリツイート | 43 RT

医学部37年ぶりに新設 東北薬科大、設置審が答申
okinawatimes.co.jp/article.php?id…

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

一人親世帯の貧困率の国際比較。
日本は50%超でトップ。一人親世帯の子の半分が,貧困状態にある。ちなみに一人親世帯の子は全体の13%,7人に1人であり,決して少数派の問題ではない。 pic.twitter.com/pZBkLsUtAW

Waishan Richunanさんがリツイート | 330 RT

1083~87年に、後三年合戦が起こるわ。これは前九年合戦で大きな勢力を得た清原氏の内紛を、源義家が藤原(清原)清衡を助けて内紛を平定した戦いよ。この後から源頼朝に滅ぼされるまで奥州藤原氏の支配が続くの。一方、源氏はこの戦いにより東国武士団との主従関係を強めたわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

男子は生涯一事をなせば足る。 (「坂の上の雲」)goo.gl/FoX9

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(木)のつぶやき その2

2015年08月28日 06時12分42秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

【資料】上総地域における軍荼利明王信仰 - 千葉大学 PDF ow.ly/RqooK

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

上るは三十四、五までの頃、下るは四十以来なり

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

死の説教者、速やかに生より背反すべきことを教説せらるべき要ある人々、大地はかかる人間によって充ちている。大地は無益の徒によって充ちている。生命は過剰の輩によって腐敗している。これらの徒輩を、かの所謂「永生」を以て誘き出して、この生命の外に放逐してしまわないか!-ツァラトゥストラ-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【助動詞】mayの元の意味は「力を持っていること」。15世紀までは本動詞「力がある、能力がある」って用法が存在したの。現在では諺でのみ古い用法が残ってるわ。あ、mayの過去形と同じ綴りでmight「力」って単語があるけど、これも同語源ってワケ。助動詞の語源って、教わらないよね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「真の思いやりがあればたくさんの言葉はいらない。」【アラバホ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

学生が夏休みの期間は、職員はローテーション勤務(働いたり休んだり)とする私大は多い。これは「通常土曜働いているのでその分を休む」や「この期間は大して忙しくないので(部署によりけりだが)休む」といったことによるのだが、「大学職員休みすぎ。楽しすぎ」と言われる所以でもあります。

Waishan Richunanさんがリツイート | 18 RT

人間なにが強いって、恥を知らん人が最強やよな。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

"2011年の場合、論文題目が1字増えるごとに引用回数が約1.78%ずつ減少している" / “論文題目は短いほど引用回数増える、英研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/851qox

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

嫌われる学歴回答 tmaita77.blogspot.com/2012/12/blog-p… まあでも,『国勢調査』もヤバい状況になってますがね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

我々の人生の偉大な時期は、我々の悪を我々の至善と呼び改める勇気を持つに至ったその時である。-善悪の彼岸-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

oneって単語、不思議じゃない? どうやったって「ワン」って発音できないでしょ? あ、もともとは不定冠詞のa/anと同一語だったのよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

ルイ十三世の宰相で三十年戦争に新教側で介入したリシュリュー、ルイ十四世の幼少期の宰相でフロンドの乱を鎮圧したマザラン、親政期の財務長官で重商主義を推進したコルベールは混同しやすいから注意することね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

仕事から離れて、リラックスする時間を取ることは良いことだ。というのは、ふたたび仕事に戻ってきたときに、よりよい判断ができるからだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【本日発売】
『仏教図像学: インドに仏教美術の起源を探る』(田中 公明著 春秋社)
【Amazon紹介文】「仏像や仏画の象徴的意味を読みとる仏教図像学のわが国初の入門書」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/439…

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ユルスナールは大好きな作家さんだけれど、一つ選ぶとしたら短編集の「東方綺譚」を薦めるわ。その中でも「老絵師の行方」。小泉八雲も「文学における超自然的なるもの」の中で言及している、ある中国伝奇の本歌取りだそうなのだけど、ほんとに縹渺として蠱惑的。元ネタ知っている人いたら教えて頂戴。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

後世、饗宴の風、其宴席の爲に正客を設け、名望ある長老を迎へる事を誇りとする樣になつたが、古代には尊者の爲の饗宴であつて、饗宴の爲の正客ではなかつたのである

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

胡蝶本というものを知っていますか?胡蝶本は明治後期から大正にかけて、籾山庭後の籾山書店によって刊行された一連の文芸書のことです。表紙は橋口五葉によるデザインを用い、永井荷風、谷崎潤一郎ら、13人の24作品を発刊しました。これに籾山庭後『遅日』を加えて25作品とする事もありますよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

おれはもっと世間から退き屈しておるべきである。-こころならずも・・・

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

なるほどねぇ~!
オイラも、オレが醜男なんじゃない・・・・逆に考えるんだ。
世間のイケメンたちが、美男すぎるんだって、思う事にしまひょ(^0^) fb.me/3dczEycf5


■「自分自身のことでも、自分の世代のことでもなく、来るべき世代の、私たちの孫や、まだ生まれてもいない大地からやってくる新しい生命に思いを馳せる。」【アメリカ先住民の古老】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【広島・ワニ食】三次市や庄原市などの山間部ではオナガザメやネズミザメなどのサメ類をワニと称して食べる習慣がある。冷蔵技術が未発達だった時代、サメ肉は腐りにくかったため、食べる風習が出来た。年末年始や祭りの際には御馳走として出される。 pic.twitter.com/QuKNZViWMJ

Waishan Richunanさんがリツイート | 52 RT

■「なにを為すのであれ、今から七世代後の子供たちへの影響を考慮して行われなくてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

【仏足石】釈迦の足跡を石に刻み信仰の対象としたもの。古代インドでは仏像を制作しなかったため、このような表現で釈迦を崇拝した。日本には奈良時代唐を経て伝来。薬師寺(1,2)のものが有名。延命寺のもの(3,4)は現代仏師・西村公朝が制作。pic.twitter.com/aJcYgRj4eC

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(木)のつぶやき その1

2015年08月28日 06時12分41秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

この小説をトイレや風呂の中で読んでいるが(その程度の本だから) goo.gl/lPy66Z


ここで私は法を知って説示したが、お前たちはそれをよく保って、実践し、実修し、盛んにしなさい。それは、清浄な行ないが長く続き、久しく存続するように、ということを目指すのであって(続く)

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

hotel「ホテル」とhostel「宿泊所」、あとhospital「病院」が、どれも同語源ってのは見た感じ理解できるわ。問題はhotelにだけsが無いことね。「ホテル」、フランス語ではhôtelって綴るんだけど、この^(アクサン・シルコンフレックス)記号がヒントかな。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

私はいかに生きるかと思っている間、いかに死ぬかについて学んだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

CiNii 論文?-? 大乗寺と鎮西探題金沢実政(人文科学編) ci.nii.ac.jp/naid/110007042… #CiNii

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

飛べない鳥、水のない井戸、と僕は思った。出口のない路地、そして……。 ―ねじまき鳥クロニクル 第1部 泥棒かささぎ編

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

室生寺金堂釈迦如来像:カヤの一木造。本来は薬師如来として制作されたものとみえる。華麗な板光背は、平安時代の絵画資料として重要。pic.twitter.com/U5rw7Zl6jI

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

他の列座の客人・宴席の飾り物・食膳の樣子・酒席の餘興などの起原に就ては、自ら説明する機會があるであらう

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

日本列島は島弧―海溝系と呼ばれる構造に分類されているの。ここでは海洋プレートが大陸プレートの下に沈み込んでいっているんだけどその時圧力で海洋プレート内の含水鉱物から水がマントルに供給されて融点が下がり、マントルが融けてマグマになるの。日本列島の火山はこのマグマが供給されているわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

大学のスローガンやキャッチフレーズがコロコロ変わる大学は信用できない。(う、うちの大学じゃないからね!)

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

法のうち国や地方公共団体と私人との関係を規定する公法が政治学では重要になりますが、特に憲法と行政法は思想にも政策過程にも関わってきて大切な分野です。また、国際関係を考える際は当然国際法が重要になってきます。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

【沈水海岸と離水海岸】元々陸地だったところが何らかの原因で沈下もしくは海面上昇したことで生じる海岸を「沈水海岸」といい、逆に海底だったところが何らかの原因で隆起もしくは海面降下したことで生じる海岸を「離水海岸」と言うわ。海面の変動によっても海岸が新たに生まれることに注意してね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

作家たちを映した映像に「現代日本文学巡礼」というものがあります。改造社が制作、久米正雄が監督をしました。武者小路実篤や芥川龍之介、菊池寛など、錚々たる顔ぶれが映っています。なかでも芥川龍之介が木登りをする映像はインターネットで見ることが出来るようですね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

凡そ詩人を解するには、その努めて現そうとしたところを極めるがよろしく、努めて忘れようとし隠そうとしたところを詮索したとて、何が得られるものでもない。 (西行)

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

契りはまだ尽きせぬぞ。木曾が勢はこの辺にこそあるろう。旗があるか、さし上げてみよ。(天草版平家物語)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【今日の語源】今日は木曜日。Thursdayね。Thursdayの由来は、北欧神話の雷神Thorから、「Thorの日」(thunder「雷鳴」と関連)。興味ある人は、Jupiter「木星」との関連を調べてみて欲しいな。新しい発見があるかも

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

能のあらゆる演技には、具体的にどこということはないけど面白く見える部分がある。これを「妙所」という。生まれつき妙所を備えた役者は、自覚してなくても「何となく面白い」と評価される。大名人だってやはりそれが何なのか説明できない。だからこその妙所なのだよ。『花鏡』妙所之事①

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

#NHKスペシャル 「シリーズ #老人漂流社会
今回は、高齢の親の収入に頼って暮らす子どもが増えている中で「親子共倒れ」ともいえる現象が広がっている現実を伝えます。 #老後破産
30日(日)夜9時です! nhk.jp/special

Waishan Richunanさんがリツイート | 49 RT

中国は、埋め立て地は主に軍事目的以外に使用されると主張しているが?⇒【寄稿】中国の南シナ海埋め立て、米にも影響大 楽観は禁物 on.wsj.com/1IhqVcQ pic.twitter.com/8DcQ9wvDxC

Waishan Richunanさんがリツイート | 35 RT

【韓国】キムチを食べると怒りやすくなるという研究論文を発表した米科学者に韓国人激怒!
#思わず吹いたスレタイ

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

私大職員の場合、一律で「隔週で土曜勤務」や「土曜は15時まで勤務」とする大学は未だに多い。部署によっては土曜は大して仕事が無い(無くせる)のに「部署により勤務の不公平の無いように」という措置らしい。そういう大学では土曜勤務の職員は学生や教員からすると暇そうに見えることでしょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【宇宙すごい】ブラックホールに新説 飲み込まれたら別の宇宙に着く?
news.livedoor.com/article/detail…

著名な物理学者の見解では、他の宇宙へ繋がる道があるという。ただし、行ったら2度と元の宇宙には戻れない…。 pic.twitter.com/u4g03otdj6

Waishan Richunanさんがリツイート | 592 RT

【暮らし】堀北真希も陥落 “手紙の力”はメール時代だからこそ侮れない nikkan-gendai.com/articles/view/…

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

The last Sumatran rhino in the U.S. is moving to Indonesia in the hopes that he will breed: cnn.it/1Lxog3M pic.twitter.com/lGndp4U7HZ

Waishan Richunanさんがリツイート | 375 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンインと四声の歌

2015年08月27日 23時59分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

難しいですなぁ~まだまだですがな(゜◇゜)ガーン

 

ピンインと四声の歌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この小説をトイレや風呂の中で読んでいるが(その程度の本だから)

2015年08月27日 06時57分15秒 | やさしい本の話

京極夏彦センセの本を眺めて、別段、ノートにとって「研究」して「大論文」にしあげようとして読んでいるのではない(アタリメェだけど)

 

 

巷説百物語 (角川文庫) 文庫 – 2003/6 京極 夏彦  (著) 角川文庫

 


この小説をトイレや風呂の中で読んでいるが(その程度の本だから)、ファンタジーである。まったくの楽しい・愉快なファンタジー・・・と書いてみて、あっと思った。伝承・口承文学もそうだったのだ、と(ついでに言えば、村上春樹も)。オレのやってきたこともまたそうじゃなかったのではないのかということも。また現代文学も。真っ赤なウソ話であるからだ。

こんなことをやっていたら、確かに生産性はない。だから、文科省から文学部廃止を通達されるのであろう。生産性がないからだ。カネにはならないからだ。せいぜい、老人の手慰みでしかないと言われれば肯定せざるを得ない。

理科系の学部がもてはやされるのはわかるような気がする。しかし、時代の変遷と密接につながっていることも、また否定できない。つまり流行廃りということである。

看護学部が彼方此方で出来ているが、これも需要と供給のバランスが崩れたら経営破綻を来す私立大学が出てくるだろう。薬学部もそうだ。微妙なバランスの上に成立している。そういう意味では時代の流行廃りという要素から影響を受けるということは否定できないことである。

理科系ではないが、法科大学院もそうだ。需要と供給の微妙なバランスの上でもって成り立っている。最近の法科大学院の廃校・学生募集停止は非常に関心があった。なぜこうなったのかということである。完全に司法試験制度の側からのある種の意向がこの法科大学院の存続を決定している。もしかしたら、もしかして業界団体の意向も影響しているのだろう。そう思わざるを得ない。

さらにある種の思いつきでもって、政策決定がなされているのではないのかとも思った。政策決定の評価(総括とも言う)が無いからだ。さらにアカウンタビリティがなされていない。政策のである。政策の「評価」に関する当局自体のものがどこにも出てこない。幾多の教育改革と一緒である。国民の税金を投入しているのが財政政策である。つまり、財政主導でもって、教育の政策決定がなされている以上、政策に関するアカウンタビリティは重要である。そう思うのだが、なかなかお目にかかることがない。

ま、これ以上は書かない。理系学部と言っても、旧制帝大系のような本格的な学問をやっている大学は安泰であろう。なぜなら、カネを念頭に置いていないからだ。もしかしたら、就職もアタマの中に無いのかもしれない。

そういう世間離れしたのが、本格的な学問志向の大学である。だから魅力的なのだ。そう思う。私立大学でも、流行に乗っていない伝統大学の方が本格志向であろうと感じる。文科省の先日の国立大学から人文科学系学部再編通知というのは、そういうことであろう。

さらに旧制師範学校や専門学校を新制大学にしたのが戦後の学制改革であるが、それも見直ししようというのが透けて見える。これをやるとすると、専門職大学院なんて吹っ飛んでしまう。そういう魂胆があるというのは、田舎教師をしていた私でもわかるくらいに単純な話の展開である。ご自分の教育改革政策の評価無しのまま、またまたこういう展開がなされてきたからびっくりしているのである。

大学の評価とか、就職率というのが大事なのはよくわかっている。なにしろ高校側にいたからである。つまり送り手の側にいたからである。これは若い高校生には慎重に対処してあげないといけない。

当たり前である。これから長い人生を送って行かなくちゃならないからである。

しかし、今、田舎に住んでいるタダの生涯学習者となってからは、そういう世間的な評価とか、就職率とかアタシャもう関係がないから、関心もない。どうでもいいような話である。でも、これから学者センセや研究者、あるいは就職して活躍していきたい、世間に雄飛していきたいと思っている方々には真剣な問題であろう。

これはこれで真剣に考えてあげないといかん。若い人々の将来をおちょくってはならない。

アレレ・・・・

冒頭に揚げた京極夏彦センセからずいぶん脱線してしまった。

なんでこうなったのかね?

いつもそうか。脱線ばかりしてきた人生だったからなぁ~。

書きたかったことは、妖怪とか怪談話のことである。この京極夏彦センセの文庫本は、真っ赤なウソ話ではあるけれど私のような一般大衆が、どのようにして妖怪とか怪談民話を受け入れてきたかということがよくわかるから買ったのである。実に楽しい。

しかも108円であった。

別にこの本を見て、ノートにとって、なにかを暗記しようとしたのではない。そんな価値はない。ただのファンタジーでしかない。真っ赤なウソ話であるからだ。別段、ノートにとって「研究」して「大論文」にしあげようとして読んでいるのではない。

簡単である。

ただ楽しむためにやりたいというだけである。退屈しないという理由だけで読んでいるだけだからだ。これを持ってトイレや風呂の中でニヤニヤ笑いながら、あるいはフンフンと読んでいると時間がたつのが実に快適であるからだ。フンフンと読んでいると、うんうんとなって、トイレも快適になる(笑)。バカみたいな話である。もっともバカだから、こんな小説を選んで読む。そして読んだら捨ててしまう。古本店には売らない。なんでか。

どの頁を見ても、折ってある。さらに書き込みもある。トイレや、風呂の中で読んでいたのだ。売ってはならない。引き取りもしてくれない。

ゴミとして捨てるしかない。読書ノート、あるいはカードには書き込まれるが。

そういう運命である。

ある意味、アタシと一緒ですな。捨てられる運命。

そういうことである。そういうこと。

 

さ、今日は夜に塾がある。それまで教材研究だよ~ん。暇だし。やることないし。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(水)のつぶやき その2

2015年08月27日 06時06分20秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【明治後期】「若菜集」で詩壇に影響を与えた島崎藤村でしたが、この時代の詩は、詩人の生活を支えるものではありませんでした。明治三十年から三、四年の間に「夏草」「一葉船」「落梅集」を出した島崎は詩作をやめ、散文作家になろうと決心することになります。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

>グローバル改革やガバナンス改革といった目先の改革も必要ではあるが、中長期を見据えた大きな変化を追求する事も必要になってくる
ナルホドねぇ・・・・・・・・・その結論としての生涯学習なんだ。
ナルホド! fb.me/24cXu3pPk


2030年に向けた国内大学のパラダイムシフト (3) 教育プログラムの転換 - 競争原理の萌芽 | マイナビニュース news.mynavi.jp/series/educati…


ホントだよ~ん。
遅れてしまったじゃん! fb.me/7ND1uri70


遺体確認目的で帰省か、知人に伝えず…中1遺棄- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/201508…


【9/10発売】「職業としての小説家」
amzn.to/1JZR4nW
<村上春樹私的講演録>に大幅な書き下ろし150枚を加えた読書界待望の渾身の一冊。

関連書籍はこちら
amzn.to/1hFwexV pic.twitter.com/wKOnQHhKXx

Waishan Richunanさんがリツイート | 128 RT

■「おまえが大きな船に乗り、私が小さなカヌーに乗っていても、私たちは同じ生命の川を分かち合わねばならない。」 【アメリカインディアンの古老・オーレン酋長】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【茨城・悪態まつり】<旧暦11月14日>江戸時代中期から続く祭り。領主が住民の意見を聞くため、この時に限りどんな悪態をついても罪に問わないとして始まった。「早く登ってこい」などと悪態をつかれる天狗役は言葉を発してはいけない。 pic.twitter.com/5zKTJ8A9dJ

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

■「沈黙とは、体と精神と魂が完璧な釣りあいをとっていることである。自己を保っている人は、葉の一枚たりとも動かぬ木のように、小波ひとつ立たない輝く池のように、つねに静かで、実存のあらしに揺すぶられることがない。」

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

【宇佐八幡宮神託事件】769年、宇佐八幡宮より称徳天皇に対して道鏡が皇位に就くべしとの託宣を受け、弓削道鏡が天皇位を得ようとしたとされる一連の騒動。道鏡の皇位継承は和気清麻呂が阻止した。道鏡はこの事件を機に失脚し、下野国へ左遷された。pic.twitter.com/ypVmBEx18z

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

■「与えれば与えるほど、良き事があなたには訪れる。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【栃木・強飯式】<4月2日>日光責めともいう。読経と護摩供養の後、山伏が大げさな動作で責め具を床にたたきつけたり、平伏した頂戴人の頭上に大杯を載せたりして酒や飯、菜膳を強いる。儀式後は奉納品を参列者へ配る「がらまき」を行う。 pic.twitter.com/0c5wnW0u9p

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

臨床研究と論文作成のコツ 読む・研究する・書く amazon.co.jp/%E8%87%A8%E5%B…

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

されば、古きを学び、新しきを賞する中にも、全く、風流を邪にすることなかれ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

学会か論文か、片方しかしなくていいなら博士じゃないだろ。学部でも出来る。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(水)のつぶやき その1

2015年08月27日 06時06分19秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

過去問集なんかバラバラにしちまぇ・・・・え~いとばかりに破いて(^0^) goo.gl/ShDmWL


■「わたしの後を歩くな。どこへ行くか分かっていないときもあるのだから。
わたしの前を歩くな。わたしが君についていかないこともあるのだから。
歩くときは横に並べ。さすればわれわれもひとつになれるかもしれない。」【ユテ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

葛井寺乾漆千手観音坐像:大阪府所在。彫像の千手観音像は40本の手で「千手」を代表させるものが多いが、本像のように実際に千本の手を表現する千手観音像は少ない。葛井寺像は藤原広嗣の乱鎮圧を祈念して造立されたものであるとする説もある。pic.twitter.com/RhI6UOAmXV

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

■「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

■「死んだ馬にまたがっていることに気づいたら、最善の策は馬から降りることだ。」 【部族不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

@usausa1975” RT @kiwi250r 千葉拘置所で接見をして大嘘判例八百選を受け取りました。 pic.twitter.com/lx1W8en2Pm

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

株価大変動の理由付けを読むと、いつも、投資家の心というのはこんなに頻繁に変動するのかと感心せざるをえない。

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

ABO式血液型は、赤血球の表面についてる糖の鎖がどんな形をしているかで分類する血液型だよ。A型、B型、O型、AB型の他に、ボンベイ型っていう特殊なタイプが存在するんだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「一般入試で合否判定ミス 大阪府立大、2人を追加合格」
・採点担当の教員4人が受験した82人の小論文を誤って100点満点で採点。
・採点担当者「200点満点か100点満点か迷って100点にしてしまった」
asahi.com/articles/ASH8T…
2人とも入学の意思ありとのこと

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

"お面掛けの式には神聖視している「翁」をあてるのが定式のようである" / 「能と能面」金剛巌著 #金剛流

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

司馬さんに進路を聞きにいく日本人が増えすぎたんですよね。それで司馬さんも同じように日本がどうなっていくんだろうということを非常に心配されていた。進路がどうなっていくかは、実はわからないですよ。それを負わされてしまったということは大変だったんだなという……。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

能を楽しむことと、野球やサッカーなどのスポーツを楽しむことは共通です。もちろんプロのすばらしい技術を観る楽しみもありますが、実際自分でやってみる楽しみもあります。観るだけでは判らないことも、やってみれば解ることもあります。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

6世紀初めの磐井の乱と663年の白村江の戦いは区別をしっかりつけとかなくちゃね。磐井の乱は、筑紫の国(現在の福岡ら辺)で起きて、これに対してヤマト政権は北部九州に屯倉を設けたわ。白村江の戦いでは、大宰府の北方に水城、対馬から大和にかけて朝鮮式山城が設けられたの。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

現代の教育は、どこか衰弱しているというか、勘違いでもしているよう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

お笑いの本質にも近いところはあります。その意味では、天皇制というのは、巨大なトリックスターです。その本性はお笑いだと僕は思っているんだけれど、それくらい柔軟に生きぬいてきたものの本質を、男系だけで決定はできないだろうと思っています。つまり、女性天皇もありです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

名付けとは創造的な行為によって誰かや何かと関係を作り、それを通して初めて、その何かに現実性を与えるということです。その際、名前自体は重要ではありません。名前を持たないものは私たちの意識の中に存在しません。名がないことの苦痛は、幼心の君が患う死の病です。『Lexikon』

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

事柄に対する情熱。――事柄(学問・国家の福祉・文化問題・芸術)に情熱を向ける人は、人間に対する情熱から多量の火を引き去る(政治家・哲学者・芸術家達が彼らの諸創造の代表者であるといった具合に、人間がああした事柄の代表者である場合でさえも)。-人間的、あまりに人間的-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

あんまり受験じゃ見かけないけど、bereaveっていう単語は日本語と少し視点が違う単語なの。robとかdeprive系統の動詞だから分離の意味でofを使うんだけど、bereave A of B「(事故や死が)AからBを奪う、死別させる」っていう意味。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体が
よく眺められるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

そのようにして漠然と時が流れ、日が沈んだ。サンライズ・サンセット。僕は一人の平面的パックマンとしてあてもなくただぱくぱくと点線を食べ続ける。 ―ダンス・ダンス・ダンス(下)

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

大気の上端はどこなのかしら。大気は上空に行くにつれてだんだん薄くなっていって気が付いたら宇宙空間になってるの。でもそれでは不便だから様々な方法で大気の厚みが表現されているわ。残りの字数では表現しきれないけどそのうち紹介するわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

トドロフの『幻想文学論序説』は比較的手に入り易い研究書として人気があるわね。確かに「幻想」が「驚異」と「怪奇」のあいだの躊躇いの中で生まれてくるという指摘自体は、柄谷の他者論辺りまでの射程をもったもので興味深いのだけど……。これって「幻想文学」の話になっているのかしら。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「米国の腐りきった金融業界は、世界中に何の価値もない証券を売りまくった。人類史上これに匹敵するひどい詐欺があっただろうか。」 エマニュエル・トッド

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【プレート境界】「狭まる境界」は近づき合うプレートの種類によって、形成される大地形が異なるわ。そもそもプレートには「海洋プレート」と「大陸プレート」の二種類があり、海洋プレートは大陸プレートよりも重いから、もしこの2つが衝突すれば前者が後者の下に潜り込むの。「海溝」の形成よ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pin yin ge 拼音歌

2015年08月26日 18時45分44秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

pin yin ge 拼音歌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問集なんかバラバラにしちまぇ・・・・え~いとばかりに破いて(^0^)

2015年08月26日 08時09分05秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

過去問を解くのは、惚け防止にかなり良きことなり。マジに。そしてそれから今日は京極夏彦を読むのだ。やることがねぇから。

 

 

この本は、言わずと知れた「センター試験過去問」である。しかも、古本で買ったものである。108円。

なぜ古いのを買ったか。それは簡単である。バラバラにするためである。年度別に綴じてある。ホチキスで。ただし、11号針の分厚い紙でもOKのホチキスである。

後ろに黒い表紙が隠れているが、これは解答集である。これは一緒になっている。年度別ではない。

バラバラにするのはなぜか。

これまた簡単である。飾っておくためではないからである。飾っておいて、実際に過去問をやらないというのでは話にならない。そういうことである。

しかも繰り返しやる。これである。これ。繰り返しやることがコツである。わからないことが出てきたら、それはさらに参考書でもって調べてノートなり、カードなりにまとめる。それでもって暗記したりする。

科目は、「国数英」。それを、このようにバラバラにしている。なにも新本を買う必要はない。新本は、学校で・塾で見ればいい。一年古くなると、過去問集は値段ががた落ちである。だからありがたい。もっともこのやり方は、カネ持ちには勧めない。カネがあるんだったら、今年出版されたものでいいのだ。

大事なのは、実際に解いてみるということである。

もっと肝心なのは、60歳を過ぎて、なおかつこういう過去問にチャレンジすることの大切さである(自分でいうかと笑われるだろうケド)。

惚け防止になる。

こいつがありがたい。それに時間つぶしになる。国数英だから、時間もかかる。一日一題でいい。その方が気楽である。

一気に何題もやらないことである。これはイッキ学習といって、長続きしない。蟻とキリギリスではないが、蟻のように毎日やるから効果がある。少しずつでいい。さらに問題集も複数チャレンジしていくから身になる。これもまた、少しずつでいい。

ま、学習のやり方は人それぞれである。だから、他人のやり方は真似しないほうがいい。自分にあったやり方でいい。そう思う。

しかし、なんと言ってもやらなくては話にならないというのが、今日の記事の要であるのだ。

こういうやり方で無い方がいいというなら、それでいい。

しかし、私は折り紙付きの落ちこぼれである。だから、センター試験過去問集を見ただけで、その分厚さに心がくじける。簡単に言えば、やる気が失せるというわけである。

それに鞄の中に入らない。分厚くて。

やることが大事であって、飾っておくためではない。ノートもさっそく作って、やってみることである。

わからないことができたら、調べればいいだけだ。がっかりしない方がいい。それでもって、オノレの不得意分野がわかればいいのだから。そこから発展して、参考書等々で調べればいい。

ただし、理数系の学問をしたいという方には、こういうやり方は勧めない。私のような、数学とか英語が不得意であるという方に勧めたい。あるいは、資格試験にチャレンジしている方に。

大金はたいて、参考書とか基本書を買って、飾っておくよりもいい。

何度も言うが、要するに「やってみる」ことである。やってみなくちゃ話にならない。

そのために強引に分厚い過去問集をバラバラにしてしまうというワケである。ここが肝心なのである。

単語集も「塗りつぶし方法」でもって、知っている単語は、ウラうつりのしないプロッキーというペンで塗りつぶしている。そうすると、わからない単語だけが残る。だから、それを今度は覚えればいい。

やはり肝心なのは、「繰り返し学習」である。単語集も何度も何度も繰り返してやるしかない。

落ちこぼれの私が言うのだから間違いはない。それでもって、まだ惚けになっていないと思うから、ありがたいものである。

 

こんなことを書いているのも、このブログが啓蒙のためのブログでは無いからである。もっとも、こんなおふざけブログを啓蒙ブログと自称したら嘲笑されますな。マジに。バカと思っていたら、やっぱりバカだったかってねぇ~(^0^)。

なんのことはない。

このブログは自分のために書いているだけだからである。自分のやっていることを確認するためである。

だから続いているだけである。

一番怖いのは、惚けであるからだ。

 

 

それに、最近本の写真を冒頭に置いてそれから書き始めている。このやり方は、世間にゴマンとある書評ブログのまねをしているからである。ただし、優れた書評ブログのように優れた記事を書くことができない。

あたりめぇである。

オイラの能力がないからだ。

そんなことは先刻承知の上で、始めたブログである。それも自分のために書き始めたからである。

自分を確認して、自分の考えていることを書きながらやっていると、惚けない。ブログをやっていると、曜日と日にちは必ずついてくる。これがいいのである。

朝、起きたらすぐ曜日と日にちを確認している。これもまた惚け防止である。

このような過去問集を買って、バラバラにして、他の問題集も含めて解いていると確実にオノレが変化してきていることがよくわかる。

なぜわかるか。

塾でわかるからである。国数英をバイトで教えているからである。天職である。一番楽しいからである。

さ、これくらいにしまひょ。

今日は朝から雨である。Gymに行って、過去問を解いて、昨日買った京極夏彦センセの小説を読む。東野圭吾さんと同じようなファンタジーである。おっと、村上春樹もファンタジーだけどね。

 

じゃぁ~。

 

(^_^)ノ””””

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/