ぴあMOOK「theカレーブック」

こんにちは。

今日コンビニでこのような雑誌を見かけて
即買いました。
前から大きい本屋さんでカレーの本を探して
いたのですが、レシピはあってもお店の紹介がある
いわゆるガイドブックは見つからなかったんです。

ラーメンの本ばかりで何でカレーはないんだよ!と
思いつつ探した甲斐がありました。

内容は、まさにカレー尽くし。
有名店がジャンル毎に100店鋪以上掲載され、一部クーポンなども。
カレー番長の水野仁輔さんやB級グルメ王の柳生九兵衛さんなど6人での
カレーの対談もあります。
カレーのレシピも載ってますし、スパイスの薬効についても載っていて
とても勉強になりますね。

今後の有名店巡りには非常に重宝しそうです。
たあぼうさんの「お気に入りのカレー屋さん200」で見掛けたお店が
多数あって微笑ましくなったり、自分の好きな新宿ボンベイが載っていて
嬉しくなったり、ココイチは載っててリトルスプーンが載って
ないのには(´・ω・`)だったりと楽しく読めました。

これはおススメです!
カレー好きなら迷わずゲット!!
それでは、失礼します。

【書籍情報】

Theカレーブック 首都圏版
ぴあMOOK 780円(込)
A4 128ページオールカレーカラー
コメント ( 3 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

ローソン×カレミューのカレーパン

こんばんは。

ローソンとカレミューのカレーパン対決の
カレーパンを買って来ました。
バターチキンカレーとザ・カレーパン。各160円です。
ちょっと高いなぁと思いつつ、食べ比べてみました。

 

バターチキンカレーはとても口当たりがなめらかなカレーフィリングです。
辛さはほとんどなく、辛いのが苦手なヨメもこれなら大丈夫そうです。
若干生地が薄目で油っぽい感じがしました。

続いてザ・カレーパンです。
こちらはじゃがいもを中心とした野菜がゴロゴロ入ってます。
ピリピリ来るのは黒胡椒の辛さでした。

生地は集めでどっしりと食べ応えのある生地でした。
両方ともとても美味しかったのですが、あえて甲乙つけるなら
ザ・カレーパンを推します。

機会があればぜひ食べ比べてみてください。

それでは、失礼します。
コメント ( 3 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

突然の北海道土産

こんばんは。

夕方頃、仕事中に妹からのメールで「今札幌でちょっと新宿に寄るけど、
時間ある?お土産あるし」と言われました。

残業予定日でちょうど良かったので、21時まで残業して21時半に合流しました。
さてと、何食うよ?
「せっかくだし何かスパイシーなものを(ニヤリ)」
うちの妹は、なかなかわかってらっしゃる。

大きな荷物を抱えていたので持ってやりましたが、ハムザや
シディークはちと遠い。
ボンベイは時間的に微妙だし高く付く。

という訳で定番のリトルスプーンへ。
妹にはオゴリでチキン野菜スープカレー、私は野菜乗せ辛口&ノーマル
Mサイズにしました。

妹はリトルも初ならスープカレーも初との事です。
「北海道ではリトルスプーン結構見掛けたんだけどなぁ」と言ってました。
今日北海道庁にも行ったそうで、バイキングリトルの話をしたら残念がってました。

さて、肝心のお土産ですが、北菓楼というオレンジの袋をもらいました。
中身を見てみると…



キタ━━(゜∀゜)━━!!
大泉洋プロデュースのスープカレーのスープです!!
さすが妹は分かってらっしゃる!
白い恋人の100倍嬉しいですね。

チキンとか週末に買って来て作りたいなぁ~。
楽しみが一つ増えました。感謝感謝デス。

それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク