A-RAJ再訪
![A-RAJ1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/d1b98071e788c0c68733b1fde83fe4db.jpg)
masa72z1さんの情報ですが、池袋のA-RAJのシェフのラジさんが、12月29日から2ヶ月間里帰りで、お店を休みにするそうです。
ダバ・インディアに訪問した事のない私にとって、今年の始めにいただいたA-RAJのミールスは衝撃的でした。
決して閉店ではないと信じていますが、これは年内に訪問しておかなくてはいけません。
タイミング良くヨメさまが友人とお食事に行くそうなので、残業明けに池袋に行って来ました。
エンジ色の店内が懐かしいです。
メニューをいただきましたが、迷わず「ベジミールスをください」と注文しました。
そしてバナナの葉にどんどん盛り付けられる料理の数々。
![A-RAJ2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/72d66b0202ac56713a7f3ac807e8ef73.jpg)
このワクワク感がたまりません。
もう終わりかと思って油断して、豆の粉とギーをご飯にかけていたら、ラジさんが揚げたてのプーリーとパパドを乗せてくれました。
そうでしたそうでした。すっかり忘れてました。
これにて完成!
![A-RAJ3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/1e40310e3154485fc394b1495b0a6d75.jpg)
いやー、とにかく圧巻です。
大きなプーリーとパパドで見えないですがf(^^;)
ご飯を中心にして、左手前から時計回りにサンバル、ラッサム、ポリヤル、ヨーグルト、卵のカレー、ダルカレー、ほうれん草のカレー、カボチャのカレー、バナナ、グラブジャムーンです。
サンバルはレンズ豆と大根を使ったもの。
厚さ1cm位に切ってあり、食感と味が良いバランスです。
お代わり自由なこちらのサンバルは、タマリンドの酸味の効いた味です。
ラッサム(スパイスを使ったトマトスープとアナウンス)は唐辛子や黒胡椒のパンチは弱めで、酸味も控え目です。
しかしトマトの旨味とニンニクの風味が効いていて、とても美味しかったです。
ジャガイモのポリヤルはマスタードとクミンが効いたお味。
玉子のカレーはゆで卵をトマトのチャツネのようなペーストで和えたもの。
このトマトのカレーソースの旨味と甘みはすごいです!
ダルカレーはとても優しい味です。
ほうれん草のカレーは具のないサグカレーペースト。
ですが混ぜる事前提なので、全く問題なし。
ほうれん草の旨味を堪能できます。
カボチャのカレーはココナッツミルクが使われたもので、とても甘いです。
プレーンヨーグルトにグラブジャムーン、そしてバナナです。
これだけのボリュームのミールスが、予約なしでいつでもいただけるのは本当にすごい事です。
ほぼ満席の店内でも、周りのお客さんでミールスを注文している方はいませんでした。
いてもドーサくらいです。
ならばここで漢気を見せてやらねばいけないでしょう!
当然手でいただきました。
![A-RAJ4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/b5c05d7542fa50d93179b214dd1cc099.jpg)
![A-RAJ5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/d174b867358be5f9ba5a893572a4e95b.jpg)
ヴマー!!(・∀・)イイ
各種カレーやヨーグルトをご飯にかけて、パパドを細かく砕いて、混ぜまぜしていただきます。
やはりバナナの葉はいいですね。
絵の具のパレットのように見立てて、好きに混ぜるのは楽しいです。
殺菌作用とかもあるそうですが、葉っぱの筋に沿って指を滑らせて混ぜる感覚が、私は好きです。
混ぜやすく、集めやすい。とても実用的ですね。
そうしていただいていると、カードチリもいただきました。
![A-RAJ6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d5/09ae5bebdec2eea83d536baa84126593.jpg)
塩とヨーグルトに漬けた唐辛子を乾燥させてから揚げたものだそうです。
辛さは意外なほどありません。
サクサクと香ばしくて、とても美味しいです!
ミールスを食べ進めていくと、不思議と味覚(というか味の好み)が変わるような気がします。
ラッサムは最初と途中だと味が違って感じますし、付け合わせのマンゴーのピクルスも私は酸味が強くて苦手なのですが、ミールスのご飯をお代わりした頃には、手に持ってかじってました。
面白いものです。
![A-RAJ7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/a8286f5ad3154d417071bdd02ac863f2.jpg)
ご飯とサンバルをガッツリお代わりして完食。
最後はラジさんにマサラチャイをオーダーしました。
※撮影ならびに掲載の許可をいただきました。
![A-RAJ8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/8aeabfeb01a64ddfabdf767f22f7f631.jpg)
見事なエアブレンドで泡だったチャイと一緒に、残していたスイーツ(ぇ)をいただきました。
![A-RAJ9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/e33276d48ad452eedfaa04ef02bafe64.jpg)
とても甘くて美味しいです。
ガッツリ完食しました。
野菜だけで、この満足度。素晴らしいです!
この日は予約なしで訪問したので、通常のベジミールスでしたが、事前に連絡をもらえればスペシャルなミールスにもしてくださるそうです。
初回訪問が多分スペシャルなミールスだったんだと思います。
ですが通常のベジミールスで十分です。
お肉を使っていないからか食感も軽くて、お腹はパンパンですがあまりもたれていません。
満喫しました。
![A-RAJ10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/95738defca96f6679b6aac1046a3f9c3.jpg)
さて、気になる状況ですが、この張り紙を見る限りではちゃんと戻って来てもらえそうです。
安心しました。
思い出せばNOBLEさんとサシでベジミールスをガッツリいただいてから、まだ1年経ってないんですね。
Yahoo!からブログを移転する予定で「どこに行くでしょうか?」ってあのニヤけ顔で話してたのがつい先日のように思い出されます。
時が過ぎるのは早いような、遅いような…複雑です。
A-RAJは池袋の宝なのは言うまでもありませんが、NOBLEさんとの想い出のお店でもありますので絶対に再開して欲しいです。
再開したらミールスオフ会を開催しても良いと思いました。
年内の営業は28日までです。
訪問しておきたい方は是非行っておきましょう!
それでは、失礼します。
※NOBLEさんの記事はコチラです。何とお店評価がSS!です。
※NOBLEさんの記事にトラックバックを送らせてもらいます。
NOBLEさん、これからもA-RAJには定期的に訪問しますよ。
【過去記事】
NOBLEさんのシマに乗り込みました(2007.01.25)←店舗情報載せてマス
コメント ( 34 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)