団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

トヨタ TS CUBIC カード

2019-07-19 15:45:16 | 社会

トヨタ TS CUBIC カード

2019年7月19日(金)

 トヨタカードとさよならをすることにいたしました。

 目的は、カードの整理です。4枚持っていたんですが、一枚整理し、これで2枚目です。最終的には1枚にします。

 

 40年くらい使ったと思います。

 最初頃は、良かったんです。100円で1ポイント付き、1ポイントは実質的に1円の価値がありました。例えば、1000ポントで1000円の買物券と交換できたんです。また、2倍ポイントが付く店もありました。例えばガソリンスタンドは大概該当していました。

 ただ、唯一問題なのが、年会費1350円也。135000円以上買物をしなければ、元が取れません。かつては年100万円以上は使っていましたので、十分元がとれていたんです。

 

 ところが、年会費無料のカードができて、そちらを優先して使うとなると、年会費の負担が大きくなります。このカードの特色として、トヨタ車を購入する場合、ポイントが1.5倍化され、それを支払いに充当することができます。例えば10000ポイント遣えば15000円キャッシュバックがあるんです。トヨタ車を買えばメリットがありますが、私は買うことはありません。

 

 整理の強い動機となったのが、いつの間にか、1ポイント実質0.5円にしかならなく、かつ2ポイント付いていたものが、1.5ポイントになったんです。途中でこのように不利な扱いに変更するって、いかがなものかと思います。嫌な思いの別れであります。トヨタは何時からこんなケチ臭い会社になったのかしら・・。

 

 7000ポイント溜まっていましたので、商品と交換してもらうことに。

 

 欲しいような物があまりないんですよね。ウィンナーとバラエティセットにいたしました。

 

 

 au WALLETへ交換する場合50%「減歩」されます。トヨタブランドが泣きますです。

 

 7月18日、商品が届きました。クール便で、送料は1000円程度かかるのかな・・。

 

 過剰とも思える包装がしてありました。

 

 美味しそうであります。

 

 

 

 

 6月4日の中国新聞です。

 トヨタは、課長を含む管理職9800人の今夏のボーナスを4~5%減らすといいます。ケチケチ作戦でありますな。危機感を管理職の間にも醸成するのが狙いといいます。

 19年3月期の純利益が1,882,800,000,000円!(1兆8,828億円)この金額を先の管理職数を丸め10000で徐すと、188,280,000円(2億円弱)管理職一人当たり2億円弱を稼いでいます。トヨタの論理と私の論理ではケタが大きく違いますです、と思います。

 

 下の記事は、EV・FCVの人員を300人から2000人にするということです。恐らくですが多分、他の自動車メーカーからしたらケタ違いの人員と思います。

 

 ケチケチ削って大胆なことをする、トヨタイズムであります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「白龍城」

2019-07-19 11:48:37 | 

道の駅「白龍城」

2019年7月19日(金)

 6月24日、大津へ向かっています。

 

 12:17、赤穂駅前を通過しました。

 

 12:34、相生市内の道の駅「白龍城」に到着しました。昼食をすることに。

 

 

 海が目の前に広がっています。

 

 

 海鮮ちらしも魅力的でありました。

 

 ざるそばを注文しました。

 

 wifeが注文したぶっかけうどん、680円也。(税抜き)

 私が注文した「ざるそば」500円也。何で「 」が付くのかというと、私ゃ、手打ちそばでなければ「ざるそば」を名乗らないで欲しいという思いであります。安いので文句を言っているのではありませんですが、美味しくないというか、不味いです。これを注文した私がマズイです。

 

 

 おや!「ほや」とあるではありませんか。東北の方の物がなんで?と思ったら干物でありました。今思うに、買ってみるのでありました。

 

 

 今思えば、この酒も買ってみるのでありました。

 

 相生は、いかなごの産地です。年々収穫量が少なくなっています。そのうち絶滅品種になるかも知れません。人類の繁栄のために犠牲になっているのかな?と思います。

 

 これも柑橘の一種です。柑橘類は、人類が多品種にしました。一方、昔の懐かしい味がなくなっているようです。超酸っぱい(イメージしただけで唾液が出るような)ものはなくなりましたです。

 多品種にしましたが、多様性ではなくなっているような気がします。

 

 

 

 13:14、出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする