スシロー 2018.12.20
2019.1.10
スシローへ行って参りました。
一階は駐車場になっております。
エレベータを利用いたしました。股関節が痛いもので。別に言い訳をする必要はありませんが・・。
本日のお勧めうに100円也!
これ、目に付きましたです。「一日数量限定!売切れ御免!」焦らすキャッチコピーであります。
あちゃー、ウニは一貫でありました。2貫で、wifeとひとつずつと思っていましたが、もう一巻の終わりであります。
端末での注文です。段々馴れてきました。
つぶ貝です。wifeが好きなんです。
これですよこれ!大トロが抜群でありました。一流寿司店なら1000円で出してもよいくらいの価値があると思いました。もっとも、一流の寿司店へは行ったことがありませんで、あくまでも私の想像です。
ズワイガニは、イマイチでありましたです。
これ優れものです。下の段は注文しなくても回っているのですが、上段では注文したものがテーブル席まで運ばれてくるのです。
鉄道の引き込み線の要領ですね。goodideaであります。
ゲソであります。
会計がセルフ清算になっております。
1652円也でありました。安いです。・・と、よく見ると、アンケートに答えると次回50円引きとあります。御縁があるようにと5円でなくてよいですが、100円にしてもらえると有り難いです、と思いましたが、私たちのように売上高が少ないと儲けがなくなりますですな。
こんなのもありました。
次行ったら50円引きということでしょうか。さきほどのものと合わせ技で100円offは大っきいです。
左上の3人前1110円也! 安過すぎませんか! どこか誰かが犠牲になっておりますです、と思います。
えーっ! こんなのもありました。1000円以上のお食事で108円の皿が2皿無料! これ、1000円の食事で200offって、明らかに儲けはありませんですな。魅力以上のものを感じますが、スマホを持たない私たちには福音ではありません。
美味しかったで寿。
そんなことがありましたか。私たちだったら、気絶していたかも知れませんね。(笑い)
今後の回転寿司ですが、顔認証とAIの組合せで、来店履歴であるとか何を食べたかとかあらゆるデータを駆使して、客を逃さないようなシステムを造るでしょうね。
今は端末で選ぶだけですが、今後端末から人気キャラクターが「これ如何ですか?」なんて呼びかけてくるようになるのではないでしょうか・・。