化血研
2015年12月4日(金)
「化血研」って、何とも薄気味悪い名前です。「血が化ける」訳ですから。もっとも、今回のことで、化けの皮が剥がれたというべきでしょうか。
化血研(化学及血清療法研究所)が、血液製剤やワクチンを国に承認された方法とは異なる方法で製造していて、その発覚を逃れるため虚偽の製造記録を作成していたというのです。しかも、40年前!から。この間HIV訴訟でこの化血研も当事者として「和解」したのですが、表向きは反省する素振りをしていて裏では「あかんべぇ」をしていた訳ですね。このような企業は即刻市場から退場処分が適当と思いますが、よく見ると、財団法人なんですね。何故だろうと思います。
日本の社会は、市場での自由で公平公正な競争が基本原則で成り立っていると思っていたのですが、おやおやですね。財団法人と言うと、税の優遇がありますので、公平公正な競争ということにはならないでしょう。仮に、化血研が営利を求める事業のウェイトが高いのであれば、公益法人として認可することに疑問が生じます。(まぁ、当初は研究を主体にしていたが、段々営利を求める部分のウェイトが高まったのかも知れません。)また、私なんかは、公益法人というと、連想ゲームとして「天下り」がどうしても浮かんできます。公益法人の認可は県か国か知りませんが、いずれにしても長年継続して県or国の役人が天下りしているのではなかろうかと推察します。仮に、役人が天下りしていて、この不正が行われていたとしたら、県とか国の省庁を巻き込んだ大スキャンダルになるのではないでしょうか。だって、仮に国の役人が天下って、不正を見て見ぬふりをして、それが何代も続いていたとしたら、公務員の倫理観は一体どうなっているのだろうかというのが大方の世間の見方になるでしょうから。
この方理事長です。「企業利益を優先したということでしょうか?」との質問に答えませんでした。この方当事者能力があるの?と思います。
記者会見をする意味を理解して臨んだのでしょうか?と思います。当然この程度の質問がでることは想定の範囲内でしょう。
安全性に問題があるとは考えていないという趣旨の発言を受けて、すかさず記者が尋ねたものです。
「絶句」です。絶句したいのは製剤を使った人達でしょう。
よくこんな方が理事長をしていましたね。人形の方がまだマシです。(嘘は言いませんから。)
凄い市場シェァです。
上から2段目ですが、ことし9月に厚労省は出荷の自粛を要請。
次の段では、10月出荷の再開を認めています。「品質や安全性に重大な影響を及ぼす可能性は低い」というのがその理由ですが、その根拠を知りたいものです。40年も不正を見抜けなかった厚労省にそのような判断能力があるとは思えません。
私は、いずれ厚労省を巻き込んだ大スキャンダルになると思います。
あれだけのことをして、生き延びるとは、化血研は化物ですね。
に なっていない。。。いや 成らない のですよ。
厚生労働省は 100% 化血研 がねつ造して 隠蔽した製造記録書を作成して 、 裏切られた! としています。 そう言い切っています・・
また 宮本会長も 100% 化血研 が悪く、約40年間 隠していたが 内部告発で・・・・・・という有りさま。
まあ、 化血研 の OBは 凄いもんですよ。。。
熊本ですから、その周辺では 政治家よりも 権力と力があります。だから 化血研 が100% 悪い!と主張すると 厚生労働省も 「そうだ!」トナルので
団塊世代様が 予想されるスキャンダル は 素通りで スキャン されて 、、、 もう スカン という事になります。
既に 各都道府県 薬事行政からは 1/19 付けくらいに 各製薬メーカーに 申請書と製造方法のチェックリストを作成しろ!! と 丸投げ 通知が出ています。。。 何を考えているのが さっぱり わかりません!
そういう ごたごた 問題も 恐らく 近々発生する 南海沖プレート型大地震 そして 富士山の噴火 で何もかも リセットして 忘れ去られるであろうなーーー と思いつつ、、、
フルトヴェングラー指揮 ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付き」 ヒトラー生誕記念1942年4月 ライブ を聴いて 歴史を振り返っております!
そんなに繋がりがあったのですか・・。巻き込まれなくて良かったですね。アブナイ、アブナイ。
と思って見ています。
実は、1994,1997、1999年に ここ 化血研 へ仕事で 報道に記載されている元XX常務理事、元XX部長、元第三製造部・課長・・・・
その当時の方と 打ち合わせをやったことがありました。勿論、会議後、熊本市内のお店で 会合。。。。
やはり、熊本 地元の超優良企業ですから、晩酌してくださっている綺麗な女性の方ばかり。。。
「独身ですか?」
「いや 既婚なもんで・・・」 「あーーーそうですか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という感じ。。。
しかし、第三製造部では 製造ばかりではなく、開発部隊がちゃんとありまして、その開発部門も 高いレベルの頭脳を持っており、いわゆる エリート。。。。。です。
全く 技術レベルの会話ができず、、、今から思うと、商談が成立しなくて良かった、、、と思っています。
その後、3回目。。1999年に訪問したとき、何故か 3名ほど 優秀な方だったんですが、退職 されたということで、、、「何でなんだろうかな}?」 と 思いました。
今、想定すると ねつ造する仕事があったから 優秀な社員はさっさと退職していたのではと 思うところです。
どうなっているんでしょうか。。。
従業員にはいやがられますが、 GMP教育を 徹底して 年末 やらねばと 思っているこのごろです。
役に立つと 薬剤師
でも 役に立っていないと ”役立た剤師” と言われますから。。
では また。。。