江の川カヌー公園作木・川の駅常清
2018年5月5日(土)
4月13日、江の川沿いに、三江線を目指して北上いたしました。車でです。
カヌー公園です。11時過ぎていたのですが、閑散としていました。金曜日だからかしら?でも今何処に行っても毎日が日曜日の高齢者がウジャウジャしているんですけど。カヌーは高齢者には無理なのカヌー。
作木町は町村合併で三次になりましたが、町名は残っています。長命であって欲しいですね。昔から知っている名前って懐かしさを感じます。
地方でも文化行事が活発ですね。「きりり」というホールのこけら落とし公演に行ったことがあります。
https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/21e272de197480fb3ed5a7dcf3189274
一瞬若冲かと思いました。平田玉蘊は知りません。(ぎょくうんと読むんだそうです。)
広い食堂がありました。広過ぎ!と感じました。
わかたの酒とあります。
我々的には、新鮮野菜があると良いのですが・・。
木の実各種です。
有料。ただし、値段は買う人が決めて良いって! いやー、こんな制度というか仕組みというか文化というか、広がると良いですね。クルミを買えば良かったと後悔したのですが、値段を付けるに当たって、相当悩んだろうなと思いました。
川の駅「常清」。意味良く分かりますし、「じょうせい」って語感も五感で感じますね。
ブッポウソウが日本で一番飛来するそうですよ。森の宝石だそうです。
これは、私の友人が撮ったカワセミです。こちらは、渓流の宝石だそうですよ。この写真は中々のものであります。高級カメラを持っているのであります。
カープがパリーグとの交流戦があるんですな。今年もカープは好調であります。
ここでも、わかたの酒です。「わかた」とは「自分の、自分の家」という意味の広島弁です。広島以外の方は分かった?
ここでお昼をしました。カツ丼です。どうも「カツ丼」というメニューを見ると、心臓病の身としてはあまり良くないと分かっているのですが、食欲に負けちゃうんです。私的には「負け丼」です。
こちらは、妻が食した肉うどんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます