朝、南古谷中前のコンビニで、「昨日よかったですよ。すっごく迫力ありました」と声をかけていただいた。ありがたいことだ。ただし、このコンビニではあまりに大人っぽい雑誌を購入することは控えねばなるまい。
文化祭、バッハザール、虹のいえ、アンコン、ジョイント、ニューイヤーとふりかってみると、いろいろな問題点はあるにせよ、いい本番を重ねてきているという感覚がある。一番の原因は、人数だろうか。去年も一昨年も新体制になったときは50名を越えていなかった。せっかくいい感じできているのだから、もっといい演奏を目指したいものだ。いまの状態でやっていければ、そして欠席が減れば、それだけでこれまでよりもいい条件で定演、コンクールを迎えられるのは間違いない。
いま人間関係的にはどうなのだろうか。ひょっとしたら私に見えていないだけで、いろいろあるのかもしれないが、それは組織というのはそういうものだ。いい音楽をつくるという一点については全員が心を一つにしてやっていけばいい。その活動を通して人として成長するのが部活の目的だ。プロのミュージシャンは、いい音楽をお客さんに提供することがすべてだ。われわれは、それ以上に自分たちの成長という大きな目標をもつ。だからこそ、あいさつ、返事、そうじ、といったことも大事だ。このメンバーでやっていければ、必ずいい結果が出ると確信できている。あとは顧問だな。不思議なもので、自分の中でよくわかっていない部分は、うまく演奏できていないし、よくわかっている部分はハーモニーもきまる。不思議でもなんでもなく、あたりまえのことか。千秋しぇんぱい以上に勉強せねば。
文化祭、バッハザール、虹のいえ、アンコン、ジョイント、ニューイヤーとふりかってみると、いろいろな問題点はあるにせよ、いい本番を重ねてきているという感覚がある。一番の原因は、人数だろうか。去年も一昨年も新体制になったときは50名を越えていなかった。せっかくいい感じできているのだから、もっといい演奏を目指したいものだ。いまの状態でやっていければ、そして欠席が減れば、それだけでこれまでよりもいい条件で定演、コンクールを迎えられるのは間違いない。
いま人間関係的にはどうなのだろうか。ひょっとしたら私に見えていないだけで、いろいろあるのかもしれないが、それは組織というのはそういうものだ。いい音楽をつくるという一点については全員が心を一つにしてやっていけばいい。その活動を通して人として成長するのが部活の目的だ。プロのミュージシャンは、いい音楽をお客さんに提供することがすべてだ。われわれは、それ以上に自分たちの成長という大きな目標をもつ。だからこそ、あいさつ、返事、そうじ、といったことも大事だ。このメンバーでやっていければ、必ずいい結果が出ると確信できている。あとは顧問だな。不思議なもので、自分の中でよくわかっていない部分は、うまく演奏できていないし、よくわかっている部分はハーモニーもきまる。不思議でもなんでもなく、あたりまえのことか。千秋しぇんぱい以上に勉強せねば。