( 月 日)語彙力アップ⑫ 中島敦「山月記」その2
空欄に漢字・読み方・意味・対義語etcを記入しなさい
33 Vするに忍びない……Vすることに( たえられない )
34 誦んずる( そら んずる)……暗誦する
35( 残虐 )ざんぎゃく 残なう(そこなう)・虐げる( しいた げる)
36( 礎 )いしずえ……( 土台 )・基礎
37( 埋没 )まいぼつ ←→ 露出・( 発見 )
38( 元来 )がんらい……もともと ≑ ( 本来 )ほんらい
39( 遺稿 )いこう……死後に遺された未発表の原稿
40 世に行われておらぬ……世間に( 知られていない )
41( 伝録 )でんろく……伝える( つた える)・録す( しる す)
42( 巧拙 )こうせつ……巧み( たく み)・拙い( つたな い)
43( 執着 )しゅうちゃくorしゅうじゃく……何かに( とらわれて )離れられない
44 格調( 高雅 )かくちょうこうが……体裁や品格、調子が高貴で優雅である
45 意趣( 卓逸 )いしゅたくいつ……詩の内容や趣が特に秀でていること
46( 漠然 )ばくぜん ←→( 判然 )はんぜん
47 嘲る( あざけ る)……馬鹿にする・おとしめる
48( 自嘲 )じちょう……自分で自分をおとしめる
49( 奇異 )……奇しい( あや しい)・異なる( こと なる)
50 粛然( しゅくぜん )←→( 騒然 )そうぜん ☆ 粛しむ( つつ しむ)
51( 薄幸 )はっこう……幸せに恵まれない ←→( 多幸 )
52 息をのんで … 息をするのも忘れるほど( 緊張 )して
53 叢中( そうちゅう )……叢( くさむら )の中。
54( 尊大 )そんだい……いかにも( 偉そう な)態度をする様子
55 羞恥心( しゅうち しん) 羞じる( は じる)・恥じる( は じる)
56 郷党( きょうとう )……郷里の( 仲間 )・郷里
57( 鬼才 )きさい……人間とは思われないほどの優れた( 才能 )の持ち主。
58( 臆病 )おくびょう ←→( 大胆 )
59 切磋琢磨( せっさたくま )……競い合い励まし合って( 共に向上 )すること
60 ~に伍(ご)する……~の( 仲間 )になる・肩を並べる
61 珠( たま )……美しい( 宝石 ) ≑ 玉 ←→( 石 )
62( 刻苦 )こっく……心身を苦しめて励み務める。 ≑ 刻苦勉励(こっく べんれい )
63 憤悶( ふんもん )……憤り( いきどお り)+悶える( もだ える)
64( 空費 )くうひ……無駄づかい。 空しく( むな しく)費やす( つい やす)
65 警句( けいく )……短く巧みに真理をついた言葉。 ≑ 箴言( しんげん )
66 暴露( ばくろ )……暴く( あば く)・露わ( あら わ)←→ 秘匿・( 隠蔽 )
67 卑怯( ひきょう )……卑しい( いや しい)・怯む( ひる む)
68( 危惧 )きぐ……危ぶむ( あや ぶむ)・惧れる( おそ れる)
69( 怠惰 )たいだ…… ←→( 勤勉 )きんべん
70 慟哭( どうこく )……激しく嘆き悲しみ、大声で( 泣く )こと。
71 懇ろに( ねんご ろに)……心を込めて( ていねいに )
空欄に漢字・読み方・意味・対義語etcを記入しなさい
33 Vするに忍びない……Vすることに( たえられない )
34 誦んずる( そら んずる)……暗誦する
35( 残虐 )ざんぎゃく 残なう(そこなう)・虐げる( しいた げる)
36( 礎 )いしずえ……( 土台 )・基礎
37( 埋没 )まいぼつ ←→ 露出・( 発見 )
38( 元来 )がんらい……もともと ≑ ( 本来 )ほんらい
39( 遺稿 )いこう……死後に遺された未発表の原稿
40 世に行われておらぬ……世間に( 知られていない )
41( 伝録 )でんろく……伝える( つた える)・録す( しる す)
42( 巧拙 )こうせつ……巧み( たく み)・拙い( つたな い)
43( 執着 )しゅうちゃくorしゅうじゃく……何かに( とらわれて )離れられない
44 格調( 高雅 )かくちょうこうが……体裁や品格、調子が高貴で優雅である
45 意趣( 卓逸 )いしゅたくいつ……詩の内容や趣が特に秀でていること
46( 漠然 )ばくぜん ←→( 判然 )はんぜん
47 嘲る( あざけ る)……馬鹿にする・おとしめる
48( 自嘲 )じちょう……自分で自分をおとしめる
49( 奇異 )……奇しい( あや しい)・異なる( こと なる)
50 粛然( しゅくぜん )←→( 騒然 )そうぜん ☆ 粛しむ( つつ しむ)
51( 薄幸 )はっこう……幸せに恵まれない ←→( 多幸 )
52 息をのんで … 息をするのも忘れるほど( 緊張 )して
53 叢中( そうちゅう )……叢( くさむら )の中。
54( 尊大 )そんだい……いかにも( 偉そう な)態度をする様子
55 羞恥心( しゅうち しん) 羞じる( は じる)・恥じる( は じる)
56 郷党( きょうとう )……郷里の( 仲間 )・郷里
57( 鬼才 )きさい……人間とは思われないほどの優れた( 才能 )の持ち主。
58( 臆病 )おくびょう ←→( 大胆 )
59 切磋琢磨( せっさたくま )……競い合い励まし合って( 共に向上 )すること
60 ~に伍(ご)する……~の( 仲間 )になる・肩を並べる
61 珠( たま )……美しい( 宝石 ) ≑ 玉 ←→( 石 )
62( 刻苦 )こっく……心身を苦しめて励み務める。 ≑ 刻苦勉励(こっく べんれい )
63 憤悶( ふんもん )……憤り( いきどお り)+悶える( もだ える)
64( 空費 )くうひ……無駄づかい。 空しく( むな しく)費やす( つい やす)
65 警句( けいく )……短く巧みに真理をついた言葉。 ≑ 箴言( しんげん )
66 暴露( ばくろ )……暴く( あば く)・露わ( あら わ)←→ 秘匿・( 隠蔽 )
67 卑怯( ひきょう )……卑しい( いや しい)・怯む( ひる む)
68( 危惧 )きぐ……危ぶむ( あや ぶむ)・惧れる( おそ れる)
69( 怠惰 )たいだ…… ←→( 勤勉 )きんべん
70 慟哭( どうこく )……激しく嘆き悲しみ、大声で( 泣く )こと。
71 懇ろに( ねんご ろに)……心を込めて( ていねいに )